バイクと車など乗物好きの日常を綴ります

PR

プロフィール

yoshimuragsxr

yoshimuragsxr

カレンダー

コメント新着

Mizuki8515 @ Re:リヤブレーキの取り付け方式と5速なGSXR1100の欠点(10/07) GSX-R1100のリアブレーキがリジット式かフ…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.14
XML
カテゴリ: その他の乗り物
そろそろ排雪ダンプ必要になってきたので荷台に積もった雪を下ろす



ガリガリに凍りついてなかなか落ちない



一通り雪降ろしたらバリバリに凍りついてる最下層へ塩化カルシウム撒いて強制解氷
荷台上げ下げする為にエンジン掛けようとしたらバチバチと音がしてセル回らず

原因はバッテリー端子の緩みでスパークして端子溶けてたw
古い車なので昔懐かしい鉛ターミナル
鉛は柔らかいのでボルト締めても締まらないようになってた
鉛の柔軟性から密着性高くなるとか錆や硫酸にも強いとか安価で加工しやすいなどのメリットから昔よく使われてましたけど今は亜鉛合金が多いんですよね

そんなこともあり鉛から亜鉛合金へ交換しました



亜鉛合金と言えば子供の頃の昔に流行った「超合金」



昭和49年頃買ってもらった物ですが説明書に「超合金は商品名で材質は亜鉛合金です」と書いてありました
思い出して娘の机の中から取り出した勇者ライディーン
娘にパパの宝物だからと言ってあったのにロケットパンチ両方無くされました
そんなことも含めていい思い出です

排雪ダンプのタイヤ交換もしたいんですけど忙しかったり疲れていたり天気悪かったりで交換できてません
クソ重いし腰悪くしそうなので体調とも相談です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.14 19:35:40
コメントを書く
[その他の乗り物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: