全24件 (24件中 1-24件目)
1

昨日に続いてテールランプネタウインカーがアナログリレーの場合は球が切れると電流が変化するハイフラッシャーになって為点滅が速くなりますLEDは省電力のため電球からLED球に交換すると球切れ同様にハイフラになりますコイルの磁力で通電させていたアナログリレーの時代も終わり今時は安価にICリレーが手に入るようになりましたがICリレーがあまり出回ってない頃はセメント抵抗など付けてハイフラ防止してました自分のトレイルブレイザーは国産とリレーが違う為アルミニウム抵抗でハイフラ防止してありますこれも以前はそこそこ高かった気がしますけどネットで安く手に入るようになりましたとは言え配線処理やスペース的なことで今時はICリレーに変えるのが鉄板ですICの登場で流れるウインカーなども可能になりました昔流れるウインカーありましたがウインカーは同時点滅と法改正があり絶滅してたんですけどICの登場で2014年の法改正で流れるウインカー合法になりました流れても良いけど最後に全部点灯するのがルールになってますICって応用効くから合理的な電子部品だなと感心しますICの無い頃はどうやって点滅させてたのかが気になって調べてみたら旧式のコイルの磁力でもないカム回転の時間差による点滅という想像もしなかったメカニカルなアナログでしたアメ車の画像ですが動画で見て凄いなと関心しました工作のような大雑把な仕組みと作りだった頃の車は味があるなと思う今です
2025.11.23
コメント(0)

昨日見かけたトレーラー大型+牽引免許あるけれど危険物取扱者持ってないからこれは運転できないなと思いながら眺めました続いて右折してきた大型+トレーラーこれこそ難易度高いトレイルブレイザーで引くマリンジェットの短いトレーラーが難しいのを思い出しながら眺めてました牽引トレーラーのテールランプ接続でトレイルブレイザーのテールランプ配線や電球に負荷が掛かって溶け気味になることがあるのでテール&ストップランプを省電力なLEDランプにしよう注文してから6日で届いた後発のTEMUの配送が早いことからアリエクも配送が早くなった気がします(TEMUは粗悪品率高いからあまり利用してません)いつもは11月11日のセールは梱包ぐちゃぐちゃで箱潰れたりしてたし届くのもかなり時間かかってたことからAI含めて物流システムもアップデートしてると推測してますアマゾンで9044円なのにAliExpressで送料込み580円ありがとう習近平好きとか嫌いとかの問題じゃなくて損か得かの問題なんだけど頭の悪い人は感情が先に出るんだよな世の中は得したモン勝ちなのですよ3157というアメリカ車の規格でウェッジ球の亜種みたいなもの一般的なウェッジ球のように接続端子部は針金のような細い線なのだけれどこの商品は端子部が太くて平たくなっているのとアルミボディで放熱も含めて製品的にも良さそうですノーマルのバルブは端子部プラスチックが溶けてきていましたからこの球で知らぬ間にランプ切れというリスクも減ります比較のために尾灯撮影しました左が交換したLEDで右がノーマルバルブLEDの方が明るく鮮やかでした熱せられて最大に明るくなるまで少し差のあるノーマル電球と違ってLEDは点灯の光が早いためブレーキの点灯では光のキレが良くなりますそのうち変えよう的な発想でたまたま買ったランプでしたが大型トレーラー見たことがきっかけで配線負荷思い出して交換しましたそのうち使おうと無駄に買ってる部品が多いので忘れないうちに使うべきですね
2025.11.22
コメント(0)

教員による酷いなと思う飲酒運転のニュースが気になったので考えてみようと思います飲酒運転は免許取り消しや罰金も高額になる重罪なんだけど昔はわりと当たり前で車で飲みに行くなんてこともよくある話でした1975年〜人気映画になったトラック野郎シリーズでもドライブインで飲酒して殴り合うシーンが鉄板ネタとして盛り込まれてたなぁスマホで中国のショートドラマよく見るんだけど最先端の大都会で富豪のストーリーが多いんだけど暴力シーンや男尊女卑などのアンバランスで若い人にはギャップありそうなドラマなのねそんなおかしな物語を楽しめてるのは70年代の映画やドラマの記憶があるからかもしれません太陽にほえろ!やGメン'75などのドラマやトラック野郎や仁義ない戦いなどの映画で男尊女卑や飲酒やバイオレンスなストーリーを受け入れやすい年代だからかもしれません閑話休題 北海道教育委員会は11月20日、酒に酔って車を盗むなどした小学校の男性教師を懲戒免職処分にしたと発表しました。 道教委によりますと、興部町の小学校に勤務する24歳の男性教師は、9月22日夕方から23日未明にかけて、紋別市内の飲食店計5軒で飲酒し、その後、市内のアパートの駐車場で、鍵がささったままの乗用車を盗んで、運転しました。 その後、車を返そうとして、道に迷い、興部町の海水浴場の波打ち際に乗り上げ、車を水没させたまま、乗り捨てて逃走しました。 さらに「海水に全身が濡れて寒かった」との理由で、海水浴場の駐車場に停めてあった無施錠の別の乗用車に入り込み、朝まで仮眠。 その後、乗用車の持ち主に発見された際、再び逃走。 23日になって車を盗んだ疑いで警察に逮捕され、旭川地検が10月3日付で不起訴処分にしていました。 これを受け道教委は男性教師を20日付で懲戒免職処分にしました。 道教委の調べに対し男性教師は「仕事があり早く家に帰りたかった。子どもたちと保護者に大きな不安と失望を与えたことに心からおわびする」と話しているということです。夕方から未明まで5軒のはしご酒キーレスエントリーが当たり前になってる中で無施錠や鍵つけっぱなしという古い車に古い習慣泥酔から海水浴場に車水没させて別の無施錠の車で寝る9月23日逮捕されて10月3日不起訴これで不起訴ってことは多分親が多額の賠償で示談したってことだろうけど不起訴のタイミングで考えると勾留延長されずに48時間勾留で送検されたんだろうな不起訴=無罪と考える人も多いけど不起訴でも無罪とは言えないという良い例かもしれません道北の興部(おこっぺ)や紋別は漁師町でもあるから酒に対して寛容だったり娯楽が少なかったりという事情もあるのだけれど教師のレベルの違いもあります数年前に教育大旭川が偏差値50割ったのは記憶してたけど改めて河合塾のサイトで調べてみたら勉強教える教員養成大学が偏差値40って凄いなwwwついでに長女の行ってた大学調べたら偏差値53だったのに45迄下がってたw少子化で大学全入時代だからみんな下がってるんだなと思いつつ次女の大学見たら共通テスト得点率81%で偏差値55と下がってなかった定員割れ大学が増えてる大学全入時代となっても上位は狭き門なのは人手不足で売り手市場と言われながら大手の採用は狭き門な就活同様だな閑話休題人間の価値は数値化で決められないところも多いけど残念ながら犯罪率は学歴や偏差値と相関あったりします札幌隣接の石狩市で二人の娘を育ててきたけど石狩市内教員の不祥事連発してたことや現場の教員達に触れてちょっと酷いなと次女の中学を札幌にしようと考えて結局私立中学に進学させた経緯がありました北海道の場合は札幌市とその他の地域で大別されます政令指定都市の札幌市は札幌市教育委員会でその他の市町村は北海道教育委員会になります札幌の教員は札幌市内の転勤なので市内に住んで場合によってはマイホーム持って子育ても出来るってことで人気ですが北海道教育委員会ではどこに勤務するかロシアンルーレット的なところもあります北海道教育委員会でも管内移動が多いですが遠くからの移動もあります(長女の中学の担任は不祥事でもあったのか釧路から石狩に転勤して来た先生で予想通りのレベルでした)教員目指してる学生は札幌志望だけど狭き門だから札教無理だと道教へ流れます教育大のレベルが落ちても政令指定都市の教員というだけで難関採用突破な上位と言えますその札幌で昔から2F3Kと言われる「付属(札教大)伏見のFに向陵と啓明と柏のK」が札幌のモデル地区なので円山から藻岩山麓の地域が教員も選抜されて偏差値も上がったりしてます(教育大付属は現在移転して円山地域から離れています)そんなこともあり大手の転勤族の転居先が向陵や啓明や伏見など円山地域選ぶことが多く転入転出が多いですとは言え義務教育の中学なので中には自分(啓明中出身)のように出来の悪い生徒も含まれます啓明地区に転居した親が「啓明中に入ることより啓明エリアの塾に入ることが目的だった」と言ってたことを思い出します受験は学校よりも塾の力が大きかったりしますからね関東で言うと鉄緑会という超難関な東大養成塾がありますが入塾試験免除の開成や築駒や桜蔭などの15校は鉄緑会に入塾する為に受験するみたいなのと似てるかもしれませんね教育について語りだすとキリがないのですが都市であれ地方であれ教員の質の低下は避けられず親として学校や教育に関心を持ってそれぞれの子供に適切な未来を与えるためのサポートをすると良いですねその為に親として経験した過去よりも今と未来を学び続けた方がよいサポートできます一緒に空手稽古する大学生に裁判官目指してる北海道大学法学部と医者目指してる札幌医科大学医学部がいます彼らの若いエネルギーに触れて元気だけでなく突きと蹴りを貰って苦痛も受けてますけどねwww彼らは学校では部活と勉強頑張りながら空手を続けて目指す進路に進んでますが親本位ではなく彼ら本位でサポートされた結果なんだろうと思います頑張るのは親よりも本人ですからね親のサポートは当然ですが親よりも成功者の努力や成果が評価されるものです室伏広治にしても大谷翔平にしても多くの成功者は親が素晴らしいのは勿論だけどやるのは本人ですから朱に交われば赤くなると言われるように環境というのがとても重要なのですが大谷が酒や食事を断るように群れることなく孤独もありだと思います「身近な5人の平均があなた」と言われるようにレベルや年収迄似通ってくると言われています直接関わらずとも書籍でもYouTubeでも身近な5人にしてしまえば良い訳で学友や教員に恵まれない地方であっても今の時代だからこそハンデにならずに済むかもしれませんそれぞれの環境に合う幸福を目指せば良いだけです自分の幸福は娘達が自立して生活出来るようになることだったのでほぼ達成親の介護は今の所無いのですが近い将来必要になるので早めに日本一周全県制覇をやりたい子育ても今しか出来ない意識で臨んできたけど日本一周は先延ばしにすると成し得ないかもしれないので今しか出来ない意識を持ってチャレンジしたいところです地方の教員のレベルを客観的に評価しましたが勿論素晴らしい教職員やそれぞれの地域環境があることも付け加えておきますオートバイについて考えるとジジイの旧車會やらガキの珍走団やらハーレー乗りやらマナーの悪いライダーなど札幌や近郊都市の方が多いです自分も群れないだけで迷惑系オッサンライダーだと思いますのですみません
2025.11.21
コメント(0)

昨日は朝からの除雪だったので気が付かなかったんだけど今朝夜明け前から除雪のタイヤショベル動かしたらなんとヘッドライトも作業灯も点灯しないヘッドライトはスイッチが上手く動かず接触悪かったシーズン通してライトスイッチ入れっぱなしなので熱でスイッチ溶けた感じだったの微妙に動かして点灯させたけど作業灯はアース不良のようで振動あると点いたり消えたりしましたしばらく除雪してたら作業灯復活したけどLEDが部分的に点灯しないところがあり来月の車検に備えて要交換だったので同じライトをアリエクで探してみたやっすぃ!AliExpressの11月11日独身の日セールが今日までだったなと検索してゲット2個で送料込み730円!ありがとう習近平国交断絶とか戦争しろとかいう孤独な年配ネトウヨ達には響かないだろうけど利口に立ち回って得したモン勝ちなのですよ日本人の為にも国内消費で内需拡大したほうが良いからみんな日本にお金落としてね!と言いながら自分は真っ先にアリエクやアマゾンで買い物してますw偽装改ざん隠秘捏造が日本のお家芸なのでメイド・イン・ジャパンを信用してないってのもあって中国製品買うことに抵抗ないですからね同じショップの同じ商品が11月11日セール終わってブラックフライデーに変わった途端730円→1938円に価格up円安だから仕方ないけどそれでも安いと思う
2025.11.20
コメント(0)

昨日ドカッと降り積もり本格的な冬になりました昨年ハーレーを無料で保管していた車庫が借りられなくなりどうしようかと悩んでいたらすぐに別の無料車庫が見つかる幸運雪が降る前に収納完了ボクスターは昨年と同じ車庫へこちらも無料家主のおばあさんが生きてるうちは好きに使ってと鍵を預けてくれてるので夏も車やバイクを保管してますあまり人付き合いせずに孤高に生きているけれど必要なときは誰とでも良い付き合い出来てます
2025.11.19
コメント(0)

高市早苗発言が凄まじい破壊力でオーバーツーリズム解決という見方も出来るけど日中の航空会社は大変だろうな燃料高騰や様々なコスト高の中で登場率上げながらも赤字になったりしてるところも多いけど体力ある大手FSC(フルサービスキャリア)が価格的にも頑張ってるからLCC(ローコストキャリア)やMCC(ミドルコストキャリア)が厳しい状況だと娘婿(パイロット)が言ってたけど国際線の航空会社だけでなく国内線も厳しくなるでしょうね観光バス会社も厳しいみたい先月トマムリゾートのプール施設と温泉行ったとき中国人の家族連れが多かったけどあんな不便な立地で運営できてるのは中国人観光客のおかげだと感じてたのでインバウンド需要無くなったらまた破綻して夕張化するかもね立場的にごめんなさい出来ない日本の総理と立場的にも強行的に反発必須な中国だから歴代総理が気を使って曖昧に立ち回ってきた問題だから解決は困難だろうね中国とパイプのある公明党離脱してしまってるし話のつけようもないから時間掛けて有耶無耶にするしかないんだろうけどマスコミが火に油を注ぐから問題は大きくなるばかり確かに株価は落ちてるけどアメリカ株下落に連動してるから高市早苗が株下げたとは言えないんだけど観光関連なんかは高市ショックネットでは早苗擁護や早苗批判が入り乱れて面白いんだけど彼らも含めて「認知的不協和」を感じます認知的不協和とは、自分が持つ「認知(考え方や信念)」と「行動」に矛盾が生じたときに感じる、不快感や心理的ストレスのことです。この不快感を解消しようとして、矛盾した行動を正当化するような考え方を変えたり、都合の良い解釈をしたりする現象を「認知的不協和理論」と呼びます。認知を変えようとしないからずっと平行線なんですよねw来年の中国春節迄にはインバウンド復活というプロレスになると思うのでキン肉マンとラーメンマンの格闘技だと思って楽しみましょうオートバイやスノーモービルで例えるとエンジン回ってるんだからこれでいいんだ!と思い込んでても冷え込んだり高低差でキャブレターセッティングが薄くなって焼き付いたりピストン穴空いたりするのでセッティング変更は必須!気温や気圧や湿度やコース状況で最適は変わるので柔軟に対応したいところです高速型の硬い足回りとギャップや悪路に対応したソフトな足回りというどちらを優先するか悩ましいセッティングもあります乗り心地や走りやすさを求めるのかタイムを求めるのかによっても正解は変わります間違いだと否定するのではなく現状の環境に合わせたベストを求めて最適化すると考えられたら政治も上手く立ち回って行くんですけどねあちらを立てればこちらが立たずタイム(お金)を求めたら操縦性悪くて疲弊したっていうのが今の日本なのかなゆっくり楽に走りたい人と急いで走って稼がなければならない人の立場の違いもあるからどちらも正義というのが問題を複雑にしています
2025.11.18
コメント(0)

自分でやるのが面倒で9月末に車検に出したけどブレーキキャリパーの引きずりなど直すところ色々あって随分金掛かりそうだったのね時間かかっても良いから安い中古部品で頼むわって任せていたんだけど工場の人手不足にタイヤ交換時期が重なって今まで放置でした乗り物沢山あるから困らないけど流石にそろそろ手を掛けて貰わねばと催促して今週完成予定 久々にエンジン掛けようと思ったらバッテリー上がってた長く放置してたから仕方ないけどね型も古いしそろそろ入れ替えかな
2025.11.17
コメント(0)

中国との関係悪化な昨今なのでちょっとネタにしてみます50代以上の年配者に中国や韓国に批判的なネトウヨが多いんですけどそれってオートバイ乗りってのもネトウヨ比率高いんじゃね?バイク乗りの喫煙率や孤独率も高いから社会的な老害の縮図がライダーなのかもね昨年から振り返ってみると石丸伸二を評価したり立花孝志に踊らされて「ネットの真実」とか言って斎藤元彦支持したり口ばかりでヘタレな玉木雄一郎支持したり高市早苗支持したりした人達を後悔させる壮大な社会実験をしてたかのようにも思えてきますwYouTubeのリハックなんかを見て洗脳された人も多いんだろうねはじめはいい事言うじゃん!って注目もしたけれど人気や不人気に関わらず客観的に見てたら騙されずに済むんです高市早苗になったら中国との関西悪化するし経済も大変だろうなと思ってた上を行く活躍してますねそもそも政党も政治家も支持したり期待したりしないので自分にはほぼ影響無いんですけど期待した人は腹立つでしょうね怒るのも自由なのでSNSで白熱バトル頑張ってくださいなと思いますが未だに高市早苗支持して中国人追い出せとか断絶しろとかって人も多いみたい早苗ちゃんは飲みいのヤリいのだったライダーだからと肯定的なジジイの気持ちも理解はするけどもう少し客観的に考えようオートバイ全盛期の英雄的ライダーの片山敬済さん《勝負の勝ち負け》Takazumi漢字の素晴らしさは活字そのものが意味を持ち、メッセージを発している所にある。ところで勝負には『集中』が付きもので、その集中の質量で勝負そのものが決まると言っても過言ではない。このロードレースは、40〜60分の連続した集中力が求められる。1秒足りとも、途切れさせてはならない集中力と、限界領域で走るマシンを絶妙にコントロールする世界は、非日常の中にしか存在しない。だがその妙味は、漢字の素晴らしさを以てしても表現することがかなわない。喩えれば『悟りの境地』を、般若心経のように凝縮しても、はたまた万巻の経本をもってしても、非日常と日常の間には大きな河が残る。だがそこに思いを寄せることさえすれば、その世界観に近づける事だけは確かである。このように漢字の素晴らしさを宗教絡めて紹介しているその投稿画像は当時の日の丸背負ったNSR昔に敬済さんからマシンの日の丸について聞いたことがあるんだけど韓国籍なのに日本人チャンピオンにされてたらしい韓国人なのに日の丸つけて走ってたよってwオッサン世代の片山敬済ファン多いけどその辺はスルーなんだよね中国人の王貞治はは日本人のホームラン王扱いなのと似てるかなアメリカ生まれで日本語話せないヌートバーが二重国籍でWBC日本代表なのは差応援するが日本生まれの蓮舫は本人が意図しなかった誤りによる二重国籍でも許せないってのも客観的に見ればおかしな話なんだよね誇れるものが日本人って位しか無ければ愛国になるのだろうけど2輪も4輪も日本が圧倒した時代は今は昔なんだよね海外レース用ピストンリングが日本製だとSNSでネトウヨが絶賛してたけどF1はヨーロッパやアメリカ製なの知らないんだろうな日本が優れてるならなぜワークスがオーリンズやブレンボなの?って話しなんだけどね偽装改ざん穏便捏造がお家芸の恥ずかしい日本ということには蓋をして他国の悪いところばかり見てても進歩は無いと思いますね本田技研工業は昔価格の高かったピストンリング作れば儲かるってことから始まったんだよねそれがうまく行かなくて大学教授なんかに聞きにいったりして学んだ結果が今に繋がってるのだから視野を広く学ぶ姿勢が無ければ進歩は無いだろうね他国を見下してる余裕がないのが現状かな
2025.11.16
コメント(0)

クソ寒いけど晴れたので今年最後のバンディット気温が低いので空気の密度が濃くてエンジンも回るけど油温が人肌程度の温度にしかならないオーバークールトルクを楽しみながらの今年のラストランでした今年もこの相棒とずいぶん楽しんだなぁまだまだ色々と手を加えたいところがあって来年も楽しみます
2025.11.15
コメント(0)

車体番号の打刻位置わからず探すのに苦労したカバーの下にあった!見つけてしまえばこんな楽な場所って思うけど随分苦労したエンジン番号は見つけられず下回り検査のときに確認してもらった遅い時間になっても乗用車の123コースが並んでいたので貨物用の5コースに誘導されたけど検査員が親切でよかったトレイルブレイザーより車体も排気量も小さいんだけど重量税57000円にビビる昨日自分のトレイルブレイザー車検取って18900円だったからなぁトレイルブレイザーは1ナンバーに構造変更してるから毎年車検だけど倍にしても割安だなと
2025.11.14
コメント(0)

今日はトレイルブレイザーの車検基本そのまま持ち込めるけどUSテールはウインカーも赤いから日本仕様に交換黄色い球にしてるのでアメリカ仕様でもウインカーはオレンジになるけど変えなきゃね4.2L直列6気筒の標準トレイルブレイザーは乗用車の検査コース入れるけどV8のトレイルブレイザーはホイールベースが40cm長いため乗用車テスターに乗らないんでトラックのコース必須おかげで乗用車コースより空いてて良いですねLEDテープの尾灯がNGだと指摘されて「毎年これで検査してるし問題ない筈」と主張したが去年の検査データー無いし赤い灯火は制限されると言われたけど確認してもらうことに後から「テールですもんね!問題ありませんでした!失礼しました!」と謝罪されたんで良かったですと答えてお互い笑顔でOKお互い表情柔らかいだけで嫌な気持ちにならずにすみましたいよいよトレイルブレイザーに乗る季節が来たかと思うと冬を感じます冬は軽い車が雪山に乗り上げて横転する事故も多いので重くて長い車の方が良い5.3m2.7tの車体に5.32LのV8エンジンなので安心安全に走れます
2025.11.13
コメント(0)

11月11日は独身の日でアリエクスプレスのセールが始まった娘の学費も払い終えたしこれからが独身貴族な俺の人生だ!しかしなかなかの出費で買い物する元気ないわwそんな中で心動かされてゲットしたのがバンディット1250FA用のヘッドライトセールにクーポン合わせて送料込み8114円これはヤフオクのジャンク品に匹敵する価格先日ヤフオクでバンディット1250のカウルステーやインナーカウルセット買ってあるので着々と外装1250化へ近づいてる1400化して改造しまくりなバンディットだけど能ある鷹は爪を隠すというか羊の皮をかぶった狼というか改造してます感を出さずにスマートに楽しみたいのです自分のベース車両のバンディット1200とバンディット1250は色々互換性があるので多分カウルステーもフレームにそのまま付きそうだしカウルも違和感なく付くのではないか?と思うのですアッパーカウルとサイドカウルを揃えたらバンディットのフルカウル化になるなと思ったりしてます北海道では春と秋は寒くてエンジン触りながら走ることも度々経験したのでフルカウル化してみたいなと考えてます
2025.11.12
コメント(0)

取締の報道バイクのすり抜け運転などの危険運転を取り締まったらしいわりと危険運転してる自分は興味津々図のような行為を取り締まってるようなんだけどこの図は曖昧なんだよね左からの追い越しは違反だけど追い抜きは違反にならない真っ直ぐ抜けば右でも左でも追い抜きだから問題ない路側帯の走行は違反だけど路肩の走行は違反にならない路側帯も歩道がある場合は路肩になるので通行可能歩道が備わっている場合は車道外側線の外側(路肩)も道路とみなされるので走って良いのです自分は車道外側線の外側に入る場合も車線変更だからとウインカー出してますけどね
2025.11.11
コメント(0)

昨日の池袋での空手組手の痛みを感じながら駒込駅から東洋大学まで1.9km歩いてみたこの辺はスーパーも安価だし駐車料金もそれほど高くない自販機も安い狭い道路も都内のあるある坂も都内のあるあるこういう街だから後進国のように新たに区画整備して近代的な大都会に出来ないのも仕方がないな大学に着いてここも都内あるあるな坂正面には明治以前からの歴史がある東洋大学創始者で哲学者の井上円了像と記念館「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と戦前から言われただけに東洋大学の教育は哲学必修4年続けて来てるけど今年も色々見て回る全国大学学食ランキング殿堂入りの中で1番人気なカレーの列に並ぶ三人のインド人が気さくに話しながら提供してくれるカレーは旨い!40分並んだ甲斐がありました文科省認定スーパーグローバル大学で国際的な大学であることや食堂でインド人が美味しい食事を提供してくれる環境だから外国人への偏見もないんだろうし若い世代には良い教育環境食堂はかなり大きいのだけれど他の場所にも食堂があり丸亀製麺なんかもあります平日の昼は地下からこのフロアまで行列になるらしい食事終えて勉強会に参加今を知り知識と情報のアップデート4年前から参加しているけれど毎年の変化をリアルに感じられる内容以前リスキリングの重要性などの話からリスキリングとしてアプリで英語レッスンも続けているし大型やけん引免許を取得したり新しいことに取り組むようになったのもここで今を知り未来を考えるようになったからかなと思います大げさに言えば過去を振り返り伏線を回収しながら今に至った現状の答え合わせをしている今ですグループディスカッション的な中でお互いを紹介しあうと何故か「子育ての成功者」扱いされるのだけれどそれはちょっと違うかな確かに評価してくれる人よりは良い結果になっているかもしれないけどこうなる為に考えたり学んだり努力したり行動した結果だからそれらが十分で無い人よりも良い結果になるのは当然かもしれないのね世の中運の要素強いけど何もしなければ巡り合う運もないからね人に対してこうすべきとか思うこともあるけれど自分の課題ではないので口出ししませんけどね自分なんかより優れた人多いし優秀な子育てしてる人も沢山いるから自分が全てでもないし家庭も教育もバイクのセッティングや人生なんかもうまく行かない場合は何かが間違ってるってことなんで修正したり道を変えたりやり直したりすれば良いんですけど中々それができない間違ってるのに言い訳して自己肯定してしまうと誤りを正せない訳です他責思考に逃げてしまうと自分が正義になってしまうので修正しょうもなくなりますからね今までの経験と知識では間違ってないはずでも新しい経験や知識を含めて考えると違う道も見い出せたりします子育てにコーチングは勿論だけど認知行動療法による客観視という習慣があれば違う方法や答えも見つかるかもしれませんそんな教育的な思考を取り入れて新たな答えを求めて人生と空手とオートバイを楽しんで行きます
2025.11.10
コメント(0)
ここ数日楽天ブログに中々アクセス出来ずブログが書けない色々なブラウザ使ってアクセス試しながらやっと書いても送信エラー今朝も調子悪かったけど今試したらなんか直ったっぽいサクサク感楽天ブログアプリも終わってるしこのままブログサービス終了になると今までの思い出も消えるような気がしてアメブロ続けるべきだったかなとも思ったけれど改善されるならそれで良しだし採算合わないから消えるならそれも正義だと受け入れるしかない無料でサービスを受けるには当然のリスクだと思うので随分昔にプロバイダのNiftyでホームページ続けていたんだけどサービス終了で今までの思い出も消えてしまったようなショックがありましたまぁそれもいい思い出ですfacebookなんかの方がしっかり残ってて過去の投稿なんかたまに出てきて面白いんだけど記事として探し出せなかったりもするのでブログの方が自分としては価値あるんだけど…ホームページからブログへ移り変わりツイッターの普及から様々なSNSへシフトしたのも時代の流れググると言われたほどサーチエンジンとして秀逸だったGoogleはロボット検索だったので課金優位なYahooなんかよりも良かったんだけど今はGoogleでも課金してる記事や広告が上位に来るのでAIにシフトしていくのも時代の流れか諸行無常を感じます
2025.11.09
コメント(0)

東京へ出発!玄関出たら雪国だったスノーブラシまだ出してないのにトレイルブレイザーで行きたいところだが駐車場の諸事情から軽で行くスイフトに乗るべきなのだけど工場から戻ってこないので仕方がない高速道路は圧雪アイスバーンで50キロ規制で除雪車も出動してました時期的にまだ融雪剤撒いてないので中々溶けないもんね 早く着いたので千歳空港ラウンジでのんびりしてから搭乗ゲートへ向かうもQRコードかざして連続エラー?自分の乗る便が欠航していたカウンター行って便の振替え手続きしてきてくださいと言われて列に並ぶ案内の女性職員に要件聞かれ「欠航の振替なのですが優待なので自分でスマホで便変更ですかね?」と尋ねるもカウンターへどうぞと導かれるカウンターで番号見せたらしばらくして「社割なのでこちらで空席案内しますのでお客様で変更お願いします」とのこと目の前で変更手続して席の指定では空席の中で後部の中央席選択しながら「金払ってないので謙虚にここにしておきます」と言ったら笑ってました家族優待だけど社割と呼ばれてるんだな2時間後の便に手続きして再びラウンジにもどって暇つぶし大谷がJALと契約しているのでANAはドジャースタジアムに広告出してるんだな飛行機やCMより野球中継で球場目にする機会が多い分ANAの方が広告効果あったかもしれませんね予定より遅れはしたものの途中参加で空手の稽古できたので良かったです着いて早々に10人組手だったのでキツかったですけど膝労りつつも予想よりも動けたので良かったです
2025.11.08
コメント(0)

一昨日札幌市教育文化会館で「EVERYTHING GET TO BE GOOD」のゴスペル&ミュージカルを楽しんでいたときに入ったパンク連絡を解決しましたエア入れて洗剤スプレーしたらバルブの根本からアワアワな「あわだまフィーバー」ここからBABYMETALへ発想飛ばせる人がどれだけいるかな?いつか復活してくれることを願っていたのに今年9月30日にYUIMETALが完全引退してしまってガッカリなことを思い出してしまった元サポートメンバーだった岡崎百々子がモモメタルとしてメンバー入りしたのだけれどYUIMETALが抜けた穴は埋めがたい岡崎百々子の父は博多華丸なのてすがコネでなく実力で勝ち取ったのも凄いよなガールズプラネット999でKep1erメンバー目指してたけどKep1erより世界的な認知はBABYMETALなので結果オーライか発想飛ばしすぎたのでホイールバルブ交換へ先日アリエクで格安ホイールバルブ買ったのが一昨日届いていたので丁度よかったチェンジャー使うからどうってことないんだけどチェンジャー無ければほぼ無理ですね外は雪チラついてるし明日は東京なので今のうちにと交換して任務完了課題は山のようにあるけれど一つ減っだだけでも気が楽になりました今やれば未来が変わる!なんて動機づけしてます
2025.11.07
コメント(0)

半導体不足で日産が原産ホンダは既に影響受けてメキシコで生産停止してますスズキも減産覚悟してるのですねオランダ政府と中国の問題なのですがそもそもの原因はトランプアメリカ商務省の産業安全保障局(BIS)は9月29日、輸出管理規則(EAR)の適用範囲を広げる暫定最終規則を発表し、即日施行。この改正により、エンティティーリストに名指しされた事業体だけでなく、それらが50%以上を保有する事業体も禁輸対象に追加された。ウイングテックは24年12月、すでにエンティティーリストに指定済みだった。そのため今回の適用拡大により、子会社のネクスペリアもアメリカの制裁を受けることになったのである。自動車は中国に依存する業界なんだなと改めて思いますね日本の技術がなければ世界が困ると思ってた時代もありましたが日本も中国に依存してる現実から時代は変わるものだなと考えさせられる今です
2025.11.06
コメント(0)

半導体不足で日産が原産ホンダは既に影響受けてメキシコで生産停止してますスズキも減産覚悟してるのですねオランダ政府と中国の問題なのですがそもそもの原因はトランプアメリカ商務省の産業安全保障局(BIS)は9月29日、輸出管理規則(EAR)の適用範囲を広げる暫定最終規則を発表し、即日施行。この改正により、エンティティーリストに名指しされた事業体だけでなく、それらが50%以上を保有する事業体も禁輸対象に追加された。ウイングテックは24年12月、すでにエンティティーリストに指定済みだった。そのため今回の適用拡大により、子会社のネクスペリアもアメリカの制裁を受けることになったのである。自動車は中国に依存する業界なんだなと改めて思いますね日本の技術がなければ世界が困ると思ってた時代もありましたが日本も中国に依存してる現実から時代は変わるものだなと考えさせられる今です
2025.11.06
コメント(0)

今日は午後から芸術鑑賞会に招かれていたので午前中にタイヤ交換や集金の仕事をこなすコンパクトカーは軽いので片側1ヶ所のジャッキで前後とも浮かせられるから楽です早々に仕事を片付けて帰宅して着替えて大通の札幌市教育文化会館へ向かわねば!膝が完治してない足で地下鉄駅まで歩くのキツイなそうだ!バイクで行こう!久しぶりにバンディットに乗ろう!カバー掛けて放置してたこともあり車体カバーが破れてミラー飛び出てた_| ̄|○まぁ仕方ないやとエンジン掛けてGo!1400の鬼トルクは気持ちよすぎるな今日はここで「EVERYTHING GET TO BE GOOD」というグループによる札幌龍谷高校の芸術鑑賞会が行われました一応市正面に行ったけど自分は裏の楽屋口から入って演者の楽屋で雑談龍谷高校は仏教高校なのに芸術鑑賞会でキリスト教の信仰表すOh Happy Day(天使にラブソングを2の唄)ゴスペルやるってのも凄いよなとか話しました音響技術者横の席で後半ステージ出演のゆこりん(出口裕子)と一緒に見ました後半に元劇団四季主演女優のスペシャルゲスト出口裕子さんが登場します!と紹介されて盛り上がったけどマスクしてここに居るんだけどなwww凄い声量と表現力でゆこりんオーラが半端ない劇団四季で活躍しただけあるな素のゆこりんを知るだけにギャップにやられるステージは鳥肌立ちましたそんな中でパンクしたと仕事のLINEが来た_| ̄|○演者達は明後日滋賀県で公演なので片付け後に駐車場で元気でねとお別れして新千歳空港へ自分はパンク修理に向かいました演者の記念撮影に自分も呼ばれて写り込みました
2025.11.05
コメント(0)

YouTubeで懐かしいモトクロスを見たhttps://youtu.be/iJpKPNIkWHE%20&t=1128全日本モトクロス国際B級で本田哲也と宮内隆行が争ってるのねタカ(宮内)は1991年オートマチックのワークスマシンで全日本チャンピオンになってるし哲ちゃんもスズキのワークスマシンで戦ってたからワークス以前の二人の走りも熱かった哲ちゃんのモトクロスジャージとタカのポカリスエットTシャツは今もタンスの中で保管してあります自分は極真空手をしているので空手なんて良くできるもんだと言われるし稽古しててもスタミナ凄いとか言われたりすることもあるんですけど…たまに話すのは「空手はモトクロスほど過酷じゃないからね」これ言っちゃうと空手がキツくないように誤解されるかもしれないけどそうではなくてね空手は心拍上げて必死で戦うから体力的にもキツイんですけどそれ以上に肉体的にも精神的にもキツイのがモトクロスってことなんです全身運動で肉体的にキツイだけでなくギャップやジャンプにアクセル全開で向かっていく恐怖もあるしね怪我のリスクもモトクロスの方が高いです因みに自分はモトクロス3年で骨折4回でうち一回はコースからタンカで運ばれ救急車でしたw空手では1回しか骨折してないですからねトーナメントに穴開けるなと骨折したまま試合に出されましたけどwww空手もモトクロスも楽しいのは同じで好きだからやるんですけどモトクロスは10年乗ってませんレーサーのKX250Fは持ってるけど頚椎ヘルニアだったり膝の痛みだったりで体調的にも乗るタイミングを逃してますしかし空手ならそれなりに出来ますからその差が「空手はモトクロスほど過酷じゃない」という表現になってるということです空手は死ぬほど頑張っても死なないけどモトクロスは死ぬほど頑張ると死ぬこともありますからね
2025.11.04
コメント(0)

以前書いたリニア中央新幹線問題で静岡を悪者にしてた件https://plaza.rakuten.co.jp/yoshimuragsxr/diary/202404060000/最近ニュースにもなってるので再考今の試算で4兆円増しだから今後は更に上がるだろうし深刻な人手不足で大変だろうなそりゃ見通し立たないわな岐阜でも地盤沈下問題になったけど品川の方が問題多いだろうな高層のビルやマンションは基礎も深くなるからね北海道新幹線ですら残土や水の問題や硬い岩盤で工事が遅れまくってるのに更に深い地層のリニアが簡単に行くわけない2027年の開業予定の遅れを静岡県のせいにしてだけどやはり言い訳にしてただけ需要や費用対効果という観点だけでなく水源や地盤の問題など客観的に考えたらほんとに必要かと疑問に思うのね自分が小学生のときに夢の乗り物として始まったリニアモーターカーは確か小学校の卒業アルバムにもニュースとして載ってたから待ち遠しい気持ちで期待してたけどね昔と違って飛行機も新幹線も便利になったしネットの普及で会議もオンラインになったり環境も大きく変わってるから高額になるであろう運賃払ってまで時間短縮する需要がどれだけあるのかな?北海道新幹線ですら大幅に遅れてるのに難易度高いリニアのトンネル工事があと10年では無理だろうな娘のマンションの下に札幌駅新幹線ホーム建設中なんだけどそこのタワマンの購入割合が北海道民半数以下で残りの約半数は関東人と中国人らしいです購入者が住まないケースが多く賃貸にしたりしながら新幹線通った頃に売りに出す資産目的が多いんだろうねそういう観点で考えるとリニア中央新幹線で資産を増やしたい人たちは何がなんでも作らせたいのだろうリニアを動かすための膨大な電力供給の為に原発推進という裏事情もあるし夢や希望や利用者の幸福よりも一部の企業や人間の利益追求ということも考えられるそんな事情を考慮せず「日本凄い=日本人の俺凄い」と考えたいオッサン達の夢も合わせて考えた結果自分はリニア(゚⊿゚)イラネ子や孫に負の遺産を引き継がせたくないという気持ちも大きいです
2025.11.02
コメント(0)

先日久しぶりに矢沢の映像観たんだけど永ちゃんがハーレー乗ってるシーンが流れたのね矢沢カッコイイ+ハーレーカッコイイ=?矢沢+ハーレー=格好悪くないか?ダサいオッサンのライディングフォームにありがちなガニ股はほんとにダサい大きく見せて威嚇するのは下等動物の本能かもしれないイキって走るランクルやアルファードも自分を大きく見せる同じ心理なのだろうし油冷GSXRなら750より1100ってのも同様だろうやんのかこら!の猫みたいなもので大きく見せる心理だから凄いですね!ハイハイあなたはBIGですよ!と言うことにして相手にしない方が利口かなAIの要約見て興味深かったのは幼少期の愛情不足旧車會なんかでイキってる人達は愛情不足で育った気の毒な人達なんだなと生温かい目で見てあげるべきかもしれませんね幼少期の愛情不足は永ちゃんに通ずるものがあるけど永ちゃんは虚栄心から成り上がって本物のBIGになってるしかし永ちゃんは虚栄心や承認欲求のオッサン達のカリスマだからGSX1100Gに乗ってもガニ股乗りなのは許容しなきゃね矢沢永吉のコンサートは毎回行ってたしタオルも10本くらい持ってるけど客観的にコンサート会場見渡して虚栄心だらけのファンに違和感持ってライブ行かなくなりました
2025.11.02
コメント(0)

膝の痛みなりに色々工夫してますN-BOXよりもトレイルブレイザーの方がステップあって乗り降りの負担が少ないパワーあるのでアクセルあまり踏まずに済むし操作も楽です左ハンドルなので歩道側に乗り降り出来て楽ですフルサービスのガソリンスタンドで満タンにしてあるし万全だなしかしねぇ平均燃費4kmってのは中々痛いねwwwいつもは5キロ以上走るんだけど暖気したりしてるうちに冬の燃費になりました昨夜道道石狩手稲線で横転事故目撃して小さい車は吹っ飛ばされるから横転リスク高いなと考えさせられます改めてトレイルブレイザーの良さを感じました車重2.5tの5300ccV8エンジンはたくましくて弱い自分にお似合いだなと思うこの頃です
2025.11.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


