バイクと車など乗物好きの日常を綴ります

PR

プロフィール

yoshimuragsxr

yoshimuragsxr

カレンダー

コメント新着

Mizuki8515 @ Re:リヤブレーキの取り付け方式と5速なGSXR1100の欠点(10/07) GSX-R1100のリアブレーキがリジット式かフ…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.23
XML
テーマ: オートバイ(361)
ヤマトから荷物受け取ったけど何買ったか忘れてるw
アリエキは届くまで時間掛かるから忘れた頃に届いても無くても良かったと思ったりしますね



そういえば防寒スキー手袋買ったことだけ思い出した



雪の中レッツに乗ろうと思って買ったんだけどタイラップバンドチェーンが速攻切れて走れなくなってしまったので使う機会はなくなったけど春先その他のバイクに乗るときは暖かく走れそう



図太い指先ながらスマホ触れる仕様になっているので便利かと

あとレッツ用のビックキャブ買ったんだったな
ノーマルで吹けきったとき息つきしてたり張り付いて回転落ちなかったりしてたのでアドレスV100用のキャブに変えてみようと買ったの忘れてた

アドレス110より口径小さいからちょうど良いかなと思ってます
キャブデカくすると良いと思われがちだけど口径大きくなると流速遅くなるのでレスポンス悪くなるんだよな


ついでに買ったのが折りたたみスマホのケースとタイプCケーブル



65Wの急速充電出来るのでラップトップにも使えるんだけどこれはスイフトに使おう
自分のスマホはタイプCだけど娘二人がiPhoneなのでライトニング端子使うこともあるので両方使えるのはありがたい
タイプCとライトニング端子の兼用という
発想も含めて流石だな
ライトニングは当然認証品ではないので使ってみないと良し悪しわかりません
ライトニング端子はアップルが認証ライセンス料として400円徴収する仕組みだから続いたけれどEUでタイプCにしなければならない法整備されたので次期モデルからタイプCになります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.23 16:53:50
コメント(0) | コメントを書く
[スズキレッツ初期型(フロントトランク付)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: