バイクと車など乗物好きの日常を綴ります

PR

プロフィール

yoshimuragsxr

yoshimuragsxr

カレンダー

コメント新着

Mizuki8515 @ Re:リヤブレーキの取り付け方式と5速なGSXR1100の欠点(10/07) GSX-R1100のリアブレーキがリジット式かフ…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.24
XML
カテゴリ: メカニカル
タイヤ交換の季節でなかなか忙しい



年配のお客さん多いから小さめの油圧ジャッキと電動工具で出張交換結構あるので首と肩の負担気にしながらこなします
購入なら卸価格で買ってタイヤ屋で待っているだけで済むんだけど待ち時間もどんどん増える繁忙期です

意外と見落とされるのがゴム製エアバルブの劣化による根本からのエア漏れ
気がついたら抜けてるって奴ね
洗剤付けてチェックしないとわからないから要チェック
車庫保管だと少ないけど青空駐車で日当たり良いと紫外線でやられますね
酸化やオゾンなど劣化の原因は様々あるけど日当たりよい位置の劣化が多く見られるので紫外線が一番多い気がする
予防のためにもシリコンなど塗っておくと良いですね




オートバイのインテークマニホールドに塗っておきたいですね
劣化したタイヤには灯油にシリコン混ぜてゴムを柔らかくする方法もあります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.25 06:24:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: