バイクと車など乗物好きの日常を綴ります

PR

プロフィール

yoshimuragsxr

yoshimuragsxr

カレンダー

コメント新着

Mizuki8515 @ Re:リヤブレーキの取り付け方式と5速なGSXR1100の欠点(10/07) GSX-R1100のリアブレーキがリジット式かフ…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.16
XML
テーマ: オートバイ(361)
カテゴリ: 日常ブログ
中国との関係悪化な昨今なのでちょっとネタにしてみます

50代以上の年配者に中国や韓国に批判的なネトウヨが多いんですけどそれってオートバイ乗りってのもネトウヨ比率高いんじゃね?
バイク乗りの喫煙率や孤独率も高いから社会的な老害の縮図がライダーなのかもね
昨年から振り返ってみると石丸伸二を評価したり立花孝志に踊らされて「ネットの真実」とか言って斎藤元彦支持したり口ばかりでヘタレな玉木雄一郎支持したり高市早苗支持したりした人達を後悔させる壮大な社会実験をしてたかのようにも思えてきますw
YouTubeのリハックなんかを見て洗脳された人も多いんだろうね
はじめはいい事言うじゃん!って注目もしたけれど人気や不人気に関わらず客観的に見てたら騙されずに済むんです
高市早苗になったら中国との関西悪化するし経済も大変だろうなと思ってた上を行く活躍してますね
そもそも政党も政治家も支持したり期待したりしないので自分にはほぼ影響無いんですけど期待した人は腹立つでしょうね
怒るのも自由なのでSNSで白熱バトル頑張ってくださいなと思いますが未だに高市早苗支持して中国人追い出せとか断絶しろとかって人も多いみたい


オートバイ全盛期の英雄的ライダーの片山敬済さん



《勝負の勝ち負け》Takazumi
漢字の素晴らしさは活字そのものが意味を持ち、メッセージを発している所にある。
ところで勝負には『集中』が付きもので、その集中の質量で勝負そのものが決まると言っても過言ではない。
このロードレースは、40〜60分の連続した集中力が求められる。

だがその妙味は、漢字の素晴らしさを以てしても表現することがかなわない。
喩えれば『悟りの境地』を、般若心経のように凝縮しても、はたまた万巻の経本をもってしても、非日常と日常の間には大きな河が残る。

このように漢字の素晴らしさを宗教絡めて紹介している
その投稿画像は当時の日の丸背負ったNSR
昔に敬済さんからマシンの日の丸について聞いたことがあるんだけど韓国籍なのに日本人チャンピオンにされてたらしい
韓国人なのに日の丸つけて走ってたよってw
オッサン世代の片山敬済ファン多いけどその辺はスルーなんだよね
中国人の王貞治はは日本人のホームラン王扱いなのと似てるかな
アメリカ生まれで日本語話せないヌートバーが二重国籍でWBC日本代表なのは差応援するが日本生まれの蓮舫は本人が意図しなかった誤りによる二重国籍でも許せないってのも客観的に見ればおかしな話なんだよね

誇れるものが日本人って位しか無ければ愛国になるのだろうけど2輪も4輪も日本が圧倒した時代は今は昔なんだよね
海外レース用ピストンリングが日本製だとSNSでネトウヨが絶賛してたけどF1はヨーロッパやアメリカ製なの知らないんだろうな
日本が優れてるならなぜワークスがオーリンズやブレンボなの?って話しなんだけどね

本田技研工業は昔価格の高かったピストンリング作れば儲かるってことから始まったんだよね
それがうまく行かなくて大学教授なんかに聞きにいったりして学んだ結果が今に繋がってるのだから視野を広く学ぶ姿勢が無ければ進歩は無いだろうね
他国を見下してる余裕がないのが現状かな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.18 11:33:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: