ほぼ・猫のIBD + 人の僧帽弁逸脱症(手術) 猫健康ブログ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
季節の変わり目で6月中頃から不整脈ってか期外収縮連発して息苦しかった。あと、寝起きの脈が50以下で、苦しくて起きるのがつらい。前回、秋にも同じようになって循環器内科で診てもらったけど先生に大丈夫って言われて(期外収縮じゃ死なないし、徐脈はいい薬がないし早朝だけなら無理して起きなければいいし、そういう意味で大丈夫😓循環器内科で処置しようとするとカテーテルアブレーションで焼くとかペースメーカー入れるとか大事になってしまう💦)それで、たいていホットフラッシュも同時期に起こるんで更年期のせいかも?だから婦人科の方で診てもらってみます~ってことになってて。そんなわけで今回、更年期を診てもらえる婦人科を探して行ってみた。調べたらホルモン療法が代表的?だけどホルモン療法は血栓のリスクがほんの少し微妙にないわけでもないって感じで大丈夫だとは思うけど一応心臓がアレなんで避けたいかな~ってことで、ホルモン療法じゃなければ漢方ってことらしいので漢方に強そうな病院に行ってみた。先生と相談して、やっぱりホルモン療法は血栓がーそこまでリスクが高いわけじゃないけど心臓がアレだからやっぱちょっと避けたいかなーってなって漢方を処方してもらう。漢方だからそんなに劇的にすぐ効果が出たりはしないけど飲んてみてって言われる。プラセンタも打ってもらった。漢方は加味逍遙散っていうのを処方される。すぐには効かないかもな~と思って飲み始めて翌日から午前中の脈が低くなる💦最低記録更新💣そこそこ目が覚めた状態で心拍数43って無理😱ダルくて動けない。2日間くらい午前中いっぱい脈が50ギリギリ。(普段は早朝が40台半ば、午前10時ころには60)薬飲む前より悪化してる😓でも何か反応してるってことだよね。好転反応ってこともあるかなと様子を見る。危ない感じがしたら病院に行けばいいし。数日したら、脈が落ち着いたー😁朝早く起きても脈が50前後ある!そこそこ目が覚めたら60前後になるし。期外収縮が起きているような息苦しさもない!素晴らしい!普通✨ホットフラッシュは治まらなかったけど💦再診で血液検査の結果を聞いたらホルモンの数値は更年期には程遠いって言われたけど😅まあプレ更年期みたいなもんですかねってことで薬が効くならいいんじゃないんですか?って多めに薬を出してもらった。そう、結果オーライ👍薬が効くなら良かった!ホットフラッシュは治まらないけど、我慢できないほどじゃない。今のところ他に症状は出ていない。プレ更年期ってことは、本番になったらどうなるのか若干不安だけどそれはその時考える。とりあえず徐脈と期外収縮が治まって良かった☺ってことで、6月後半~7月初めの期外収縮心電図コレクションw息苦しいな~と思って測ると大体出てる。命にはかかわらなくても苦しい😅オムロンの心電計、便利でおススメ!オムロン 携帯型心電計 HCG-801 心電図印刷ソフト+SDセット(心電計)価格:26,360円(税込、送料別) (2021/07/24時点)楽天で購入
2021年07月26日
コメント(2)