全9件 (9件中 1-9件目)
1
【 ヨギーのための生理・解剖学セミナー開催! 】~ 9月・10月と 渋谷・神戸・大阪のヨガスタジオでWSを行います ~ 僕が初めてヨガに触れたのは中学生の頃。「試験勉強を何とか楽に乗り切る方法はないものか?」と本屋で見つけた「記憶術」の本にヨガが紹介されていたのが初めての出会いだ。その本には断食したり・ヘッドスタンドや呼吸法を続けることにより集中力も記憶力も増すのだと紹介されていた。その頃は何に対しても純粋で(まぁ今もそうなんだけど・・・)早速ヘッドスタンドをしながら日本史の暗記をしたり・火の呼吸をしてみたり。その結果はといえば「なんとなく効果があったかも」くらいだったけど何かヨガって神秘的な力を持っているんだなぁと その後も沖ヨガの本を読んだりしていた。 今思えば、随分変な中学生だ。・・・・・・・・・・その後、今のようなフロースタイルのヨガに出逢ったのはTYGのちゃまさんに出逢ってから。今では伊豆のご近所さんでもあり、いろいろお世話になっている人だ。そしてクリパルヨガに出会い、人生とヨガについて深く考えるようになった。特にクリパルでステージ1~3の体験は、僕のWSや人生において大きな指針を頂いた気がする。僕は毎日、ヨガをしているわけではないし 美しいアサナが出来るわけではないけどサーフしたり・畑で野菜を育てたり・カラダを治療をすることも含めそんな日々の暮らしこそが僕にとってのヨガだと思っている。だから今回のWSで伝えられることも、そんな僕の日々の体験から来るものでありでも、それこそが一番リアルなものだと信じている。僕のWSは いわゆる一般的な解剖学講座とは 雰囲気が違うけど生理学や解剖学という枠には収まりきらない、そんな素晴らしい何かを伝えることができたら嬉しく思います。PS 今度初めて 僕のふるさとである神戸のヨガスタジオでWSを開くことになりました。この間、六甲にある実家のお墓参りをしたとき「やっぱり神戸でWSをしたいなぁ」と考えていたら、次の日に なんと六甲にあるヨガスタジオ コベヨガさんとのご縁をいただきました!いいWSにしたいと思います。■ 9月20日(土)21日(日) 渋谷クリパルヨガ Yoga of Lifeスタジオさん 主催 ~ ヨギーのための 「日本一わかる!生理解剖学講座」 ~ 詳しくはこちら■ 10月25日(土)26日(日) 神戸 コベヨガ さん 主催 ~ ヨギーのための 「日本一わかる!生理解剖学講座」 ~ 詳しくはこちら■ 10月27日(月)28日(火) 大阪 TYG 江坂プラクティクスさん 主催 ~ ヨギーのための 「日本一わかる!生理解剖学講座」 ~ 詳しくはこちら
July 31, 2008
コメント(4)
夏の日照りが続く。「こりゃ、畑は干からびているかも・・・」と思いながら、朝早く畑に出掛けてみた。周囲のよく手入れされた畑は、みな砂漠のようになっているなかうちの畑は 朝露でしっとり湿っていた。草のおかげだ!夏草が一面を蓋っているおかげで土の乾燥を防ぎその草の呼吸のおかげで露が、水を供給してくれている・・・そんな見事なつながり。見渡すと、朝日に露のしずくがキラキラ輝いて野菜も・カエルも 畑全体が 息づいている感じがする。自然農をやっていることに誇らしい気持ちになった。(コンニャクの葉の上で カエルが寝ぼけていた↑)今年は野菜の育ちが悪かったり 病気になったり「自然農だけでは少し限界があるかな」と考えていたんだけどこんな風景をみせられると「やっぱり自然を信じてみよう」と思えるようになる。どうやら・・・畑も以前の元気を取り戻したみたいだ。そんなことを理屈じゃなくて肌で感じる。そして僕自身の体調と 畑の調子がリンクしているのが何か面白いと思った。
July 29, 2008
コメント(8)
【 第3回 感謝イベント 秋の巻 9月25日(木)~26日(金) のみやまの好きなもの全部集めました 畑&温泉&波乗り in 伊豆! 】「のみやまが感じている最高の伊豆を そのまんま、みんなにも感じてもらいたい!」「リトリートやWSに参加してくれたみんなと また再会したい!」そんな想いからスタートした この感謝企画毎回たくさんのキャンセル待ちを頂き この秋もまた実施致します!・・・・・・・・・・・そして今回、僕が伝えたいものとはアクアマリンのような海で 波乗する躍動感だったり草も野菜も虫も みんなが調和した自然農の畑の優しさだったりそんな畑で僕たちが育て、かみさんが料理した野菜の美味しさだったり!少ない人数での催行ですが、だからこそ出来ることをいっぱい詰め込みました。またしても平日催行だけど、仕事を休んで来る価値は充分にあること 僕が保障します!お会いできるのを楽しみにしています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・● 日時 2008年9月25日(木)~26日(金) 1泊2日● 場所 静岡県東伊豆大川 のみやま自宅・畑・海 (宿泊先は 東伊豆熱川ハイツです)● 料金 お一人様 1万円 (ホテル宿泊費・夕朝の食事・ワーク費用が含まれています) ※シングルユース希望の方は2千円UPです● 定員4名 但し、リトリート・講座に参加下さった方に限ります● 詳細< 9月25日(木)> ・集合 13時15分 伊豆急伊豆大川駅 車でお迎えに上がります。 ※ お車の方は 地図をお送りしますので直接自宅までお越し下さい ・のみやま宅で少しお茶でも (海を見下ろし 天城連邦を眺める気持ちのいい家です) ・自然農の畑でのフィールドワーク (収穫体験など) ・夕食まで自由時間 (のみやま自宅で いろいろお話ししたり・・・) ・夕食 (畑で取れた野菜を中心に かみさんがカラダに優しいお料理を作ります) ・お話し会 カラダのこと・自然のこと・海のこと・・・いろいろお話ししましょう! ・熱川ハイツへ ( 翌朝オーシャンビューの絶景が!広々した温泉でごゆっくり)< 9月26日〈金〉> 熱川ハイツで朝食後 10時チェックアウト 解散 その後希望者は 下田まで波乗りに出かけましょう! (初心者でもOKな安全なビーチで 指導しながら行います) ※ ボード・ウエットスーツレンタル料は ご負担下さい。 波乗りのあとは 近くの日帰り温泉にお送りすることもできます。夕方には解散です。〈 プログラムは 天候その他で変更することもありますのでご了承下さい ) 昨年の様子は→ こちら● 持ち物など 動きやすく少しくらい汚れてもいい服装と靴・海に行く方は水着・日焼け止め それ以外は1泊2日の旅行に必要な普通の持ち物をご持参下さい。 ● お申込み お名前・ご住所・携帯電話・交通手段の予定をご記入のうえ メール にてお申込み下さい。 2日以内に 振込み先などをご案内しますので ご入金を持ってご予約とさせていただきます。 (もし2日経っても返信が無い場合は、受信できていない可能性があります)では、伊豆での再会を楽しみに! 当日のお天気といい波を祈りつつ!
July 26, 2008
コメント(0)
どうにも暑くて、川遊びに行くことにした。朝夕は、海で波乗りするのがベストだけど昼間は塩水より真水の方が、何だかいい感じがする。水筒とバナナを持って、水着のまま軽トラに乗り込み 川まで5分。天城の山から湧き出した水が注ぎ込むこの川は少し開発の手が入ってはいるものの、こじんまりして、のんびりしたいい川だ。シュノーケルを持って水に入るとすんごく冷たくて気持ちいい!石がちょうど熱くなっていて、体が冷えた頃に背中やお腹を押し当てると、これまたすごく気持ちいい! 昔はこの川に、うなぎがいっぱい登って来たという。でも今は護岸工事をしたために、うなぎがいなくなったと・・・。そんな川を自然に戻すための公共工事なら、よろこんで税金払うのになぁ。
July 25, 2008
コメント(10)
いつもはお気に入りのビーチが2つあって、風とうねりの具合でそのどちらかでサーフするようにしている。それぞれのビーチには「くせ」があり潮の流れや、干満によるブレークの特徴など気配がわかっているというのは 一番の安心感のポイント。でも今日は、どちらも波が良くなくて少し足を伸ばして、これまで行ったことがないビーチに出掛けてみることにした。最初は勝手がわからず、不安だったけど挨拶するとみんなニッコリ笑顔で返してくれるし夕暮れ時のビーチは金色にキラキラ輝いて、心地いいメローな波が入っていた。不思議だ、なぜ今まで来なかったんだろう?伊豆に来た頃、最初に波を見に来た時、乗りにくそうなイメージがあったのがずっと残っていたのかもしれない。夏って、そういう窮屈な枠を どんどん脱ぎ捨てる時なんだと思った。unplug.
July 24, 2008
コメント(4)
夏らしい空になってきた。東京と伊豆を行ったり来たりしていると、その暑さの質が違うことに気づく。もちろん伊豆も暑いのだけど、緑と海のおかげで 涼やかな風が吹きぬけると汗がすっと引いていく。こんな日のお昼寝は最高だ!自然であるが故に、気づかないうちに受け取っている恩恵の数々。自然農の川口さんはそれを「自然の経済」と呼んでいた。空気清浄機や浄水器やエアコンを何千万台用意してもかなわない自然のありがたさ。エコノミストがよく「空港建設による経済効果 ○○億円」とか発表しているけどそれは大きな計算間違いだと思う。川口さんは「無償で与えられる自然の経済こそ一番尊いのです」とお話ししていた。僕達はそんなことに気づくために 時に立ち止まり耳を澄ませ、感じる時間が必要なんだと思う。それがunplug.
July 23, 2008
コメント(6)
10日ぶりの畑は草の勢いが強くなって、あたり一面を蓋っていた。草が息づいている分、一面が朝露でしっとりとしている。草を掻き分けると、たくさんのカエルが野菜の周りでぴょんぴょん飛び跳ねていた!彼らが活躍している畑は健やかだ。少し前まで「今年はカエルが少ないなぁ」と感じていたけどそれは天候のせいではなく、僕が草を刈りすぎていたんだと思った。自然農では、草は一気に刈らずに虫や小動物たちの生態系を壊さないよう、半分ずつ刈るのが原則なんだけど「めんどくさいからいいや」と一気に丸刈りにしていた。それじゃあ、彼らの居場所がないんだ。頭ではそんなことをわかっていたつもりだけど、改めて畑に息づくちいさな生き物達への配慮を欠いていたなぁと思った。コントロールすることと 自然に委ねることのバランス。体験を通して、そんなことを学ぶことが自然農をやり続ける意味でもある。
July 16, 2008
コメント(6)
久しぶりに伊豆に戻ったら、随分夏らしい季節になっていた。10分畑にいるだけでも、汗がじっとり吹き出てくる。そんな中、今日は畑のみんなで力を合わせて、橋を作った。大きな穴に丸太を渡すだけの簡単なものだけど実際にやってみると、大人5人がかりでの大仕事だ。ヒノキを切り、みんなで運び、長さを揃え(・・・もうこの辺までで、汗ベトベト)土を掘り、きれいに丸太を並べて・高さを揃えて完成!ほんとうに単純な橋だけど、みんなで渡り具合を確かめながら「いいのが出来たね~」と丸太を踏みしめるとなんだか嬉しく誇らしい気分。終了後 クリの木の下の木陰で みんなでコーヒーを飲みながら雑談をした。 風が気持ちよかった。
July 15, 2008
コメント(8)
6月は、いろんな場所に出向き、いろんな人に会い、とても頑張った。伊豆に戻り、1日ゆっくり寝て久しぶりに海に出掛けるとビーチでは夏休みシーズンに向けた準備が始まっていた。あと3週間もすると、このあたりも一気に賑やかになる・・・。昨日の海は、小さく穏やかな波が しばらく続いたあと急に2~3本 大きな波(セットと呼ばれる)がやってくる典型的な波だった。「べき乗則」と呼ばれるこのリズムは自然が創り出したものに共通するリズム・ゆらぎでもある。だから自然の創り出した「波」というリズムは 人生や運命のリズムとも同じ共通点があるということ。人生の中で、とても刺激的で大きな出来事は2~3本続いてくる。だから1本乗り過ごしちゃっても、それさえ知っていれば、落ち込まなくてもOK。最初の波はケロッと見送って、次の波に乗ればいいんだから。波と人生は同じだ。それは偶然じゃなくて、この自然の創り出した美しい法則。タオ。そんなことを、僕はカラダというリアルな存在を通じ伝えたい。
July 3, 2008
コメント(10)
全9件 (9件中 1-9件目)
1