静岡はたった今、警報が解除されました。雨が止んで、これから晴れになる予報ですが・・・。
GWは、私もこれといって予定がありません^^;;
今のところ、5/2のコンサートだけです♪

カゴバッグこれからの季節にぴったりですね。
昨年も作りませんでしたか?見たような気が・・・^^。 (2010.04.28 09:29:12)

つれづれなるままに(レッスングッズの玉手箱)

PR

カレンダー

プロフィール

musicエンジェル

musicエンジェル

コメント新着

musicエンジェル @ まどまりままさんへ こんにちは いつもコメントありがとうご…
まどまりまま @ 遅くなりましたが 桜 咲くおめでとうございます。 良く頑…
musicエンジェル @ アイコさんへ こんにちは。 コメントありがとうござい…
アイコ4才 @ Re:さくら咲く(03/09) おめでとうございます!!! 部活も9月…
musicエンジェル @ ぴこもんさんへ こんにちは。 コメントありがとうござい…
musicエンジェル @ 青い鳥さんへ こんにちは。 コメントありがとうござい…
ぴこもん♪ @ Re:さくら咲く(03/09) おめでとうございます♪♪ すごい倍率だっ…

お気に入りブログ

~Pink Ros… Angela★さん
みっちぃのぼちぼち… ♪みっちぃ♪さん
ぷち*ちゅちゅ ちゅちゅ☆さん
ピアのレッスンルー… ♪piacere♪さん
Country bear & Ann-… リボン&トラハムさん
ぴあの・ぴあの まみっしもさん
HarmonyHouse ぴあの112さん
2010.04.28
XML
カテゴリ: 手作り

明日からいよいよGW

今年の春は天候不順で、暖かくなったと思ったら寒くなったり・・・、その気温差も激しく、いつまでも冬物の片付けもできないままGWに突入です。

・・・と言ってもGWはどこへも出かける予定はなく、例年の如く、庭の草むしりに明け暮れそうです^^;

昨日の雨も上がり、明日からのGWはおおかた天気は良さそうです

今度、児童館の催しで「かごBagのクラフト」をするので、その見本を作りました。

かごbag

かごbag

かごの色は他にもピンク系、ブルー系がありますが、夏らしく向日葵の造花をアレンジしてBagにつけます。

前回、「フォトスタンド作り」をしたところ、大変好評だったので、今回はクラフト第二弾です

フォトスタンド

 今年の夏は、このかごBagを持ってどこへお出かけしようかなぁ~


*去年作ったかごbagは コチラです


別館の日記 upしました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.28 10:24:08
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:かごBagをお洒落に変身(04/28)  
ミニ♪  さん
こちらは今日も雨のようです。
バッグ、かわいいですね。最近は昔よりかわいいものを見たり持ったりすると気持ちがプラスに動くのがわかります。
夏にぴったりですね。 (2010.04.28 09:05:10)

Re:かごBagをお洒落に変身(04/28)  
青い鳥 **  さん

ミニさんへ  
こんにちは
コメントありがとうございます。

>こちらは今日も雨のようです。

最近の雨は、降るとまとまって降りますね。
早く止むといいですね。

>バッグ、かわいいですね。最近は昔よりかわいいものを見たり持ったりすると気持ちがプラスに動くのがわかります。
>夏にぴったりですね。

向日葵って、見ているだけで元気がでてきませんか?
クラフトに参加される人たちが、どんなカゴbagを作るのか、とても楽しみです。
(2010.04.28 09:53:53)

青い鳥さんへ  
こんにちは
コメントありがとうございます。

>静岡はたった今、警報が解除されました。雨が止んで、これから晴れになる予報ですが・・・。

そちらは、警報が出ていたんですね。
昨晩は、こちらでも風が強くてビュービュー言っていました。
まもなく、そちらも晴れてきそうですね^^

>GWは、私もこれといって予定がありません^^;;
>今のところ、5/2のコンサートだけです♪

GWは何処へ行っても込んでいるので、家でのんびり…に限ります^^
コンサート、楽しんで来てくださいね。

>カゴバッグこれからの季節にぴったりですね。
>昨年も作りませんでしたか?見たような気が・・・^^。

覚えていてくれてありがとうございます。
去年は、娘の誕生日プレゼントに作ったので、カゴも造花も、ちょっといいものを使いましたが、今回は児童館の行事なので、なんと、かごbagと造花を合わせて材料費500円なんです^^♪ (2010.04.28 09:57:47)

Re:かごBagをお洒落に変身(04/28)  
300yen  さん
いつも素敵なバッグを持ってみえますよね。
今年の新作ですね♪
ところで、バッグやかご…どうやって収納されていますか?
なんだか置き場が定まらなくて。かさばるしね^^;。
良いアイデアを教えてください。 (2010.04.28 11:32:41)

300yeさんへ  
こんばんは☆
コメントありがとうございます。
返事がおそくなってしまってごめんなさいm(-- )m
久しぶりに(何年ぶりに??)熱を出して寝込んでいました^^;

>いつも素敵なバッグを持ってみえますよね。
>今年の新作ですね♪

今回のは、予算の関係もあってリーズナブルなものなんですけどね^^

>ところで、バッグやかご…どうやって収納されていますか?
>なんだか置き場が定まらなくて。かさばるしね^^;。
>良いアイデアを教えてください。

あぁ~、わかりますわまります!
bagや帽子って、嵩張るし収納に困りますよね。
bagはカゴ系のものはシーズン限りで使い切る(?)ことが多いです。
その他のbagは、お気に入りのものは箱に入れて型が崩れないように収納、それ以外の物は大きなクリアケースの中に、さらにそれ以外の物は、傷んできたら潔く処分するようにしています^^;
(2010.04.30 22:51:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

フリーページ

レッスンアイディアグッズ


12面体サイコロ


メージャーとマイナー


おんていすごろくゲーム


階段ピアノ


カラーマグネット収納ケース


ドラえもん


さんびきのこぶた


おみくじ


カードを使って楽しくレッスン♪


ゲーム1(7並べ)


ゲーム2(スピード)


ゲーム3(ババ抜き)


ゲーム4(音程カード)


ゲーム5(音程戦争)


ゲーム6(音名バイリンガル)


ゲーム7(音名バイリンガル2)


ゲーム8(音程スピード 他)


ゲーム9(音名うすのろばか)


ゲーム10(神経衰弱)


指番号を覚えるために


指人形


指人形2


電車と人形


つけ爪


指マット


7つの音を覚えるために


黒鍵とのかかわり


さかな


プーさん


ジグソーパズル


ABCマット


ABCだんご


鍵盤パズル


窓のある鍵盤


仲間を探そう


異名同音


木片の鍵盤


読譜のために


ABCマグネット


7色のマグネット


いもむしくんマグネット


そーよ姫とふぁーです王子


にんじん畑のパピプペポ


まるちゃんとせんのすけ


三線犬


大譜表を作ろう♪


スケスケ音程シート


スケスケ鍵盤シート


フェルト玉活用法


指先強化と脱力


玉ひも


ハンドステップマシーン


こま


メロンパン


グーモーションカー


鍵盤とポジション


ぞう鍵盤


白黒ぶた


白黒だんご


オセロゲーム


のぼりま時計


のぼりま指輪・階段


五つ子グリーンピース


お豆のリース


コードネームのアイス


傷んだバナナはどこ?


メージャーなメジャー


テトラコード


12隻の豆ボート


ご当地おにぎり


ご当地たこやき


てんとうむしクリップ


ポンジャラ


モノクロブーでオセロ


線路でスケール


五つ子グリンピース2


五度圏


調の時計


線路は続くよどこまでも


あると便利なグッズ


和音のカード


ビーズカウンター


ひもを使った知育玩具


はちのマグネット


マグネット各種


スタンプラリー


みぎて&ひだりて


400マスカード


近親調を学ぶために


六面体サイコロ


平行調の階段


平行調のクルクル時計


調号と平行調のパズル


調の洋服


平行調絵合わせコマ


作曲家と平行調


リズム・音価を学ぶために


リンゴを使って音価の勉強


おさかなくんと食パン


音価の積み木


音符の積み木


音価のパズル


リズムカスタ


仲間探し(音符と休符)


Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: