全4件 (4件中 1-4件目)
1
☆☆ゆずっぺ☆生後10ヶ月11日☆☆今日は、久々に美容院に行ってきました☆実は、私の行きつけのヘアサロンどうやら、最近かなり儲かっているのか(?)店舗拡大で、30分くらい離れた場所にも、新しく 託児所付きのヘアサロンがオープンしたのですしかも、私が今まで担当してもらっていた美容師さんも、金曜日と日曜日はそちらのお店に応援に行っているというので、早速、本日、予約を取って(託児所は予約制らしいので)私のうっとうしくなってきた髪の毛を、なんとかしてもらおうと行ってきましたお店に着くと、保育士の資格を持ったお姉さん(?・・・微妙な年齢だけど、優しそうな人でした)がお出迎えしてくれ、美容室の同じフロア内に和室のキッズルームがありましたしかも、ベビーベッドも置いてあり、おもちゃもいっぱいで、ロディが三匹(赤、青、黄色でした。○匹っていうはおかしいか・・・?ハハハ)もいました(笑)預けるときは、少し泣きべそ顔になっていましたが、同じフロアだし、ガラス越しに顔を見れたので、けっこう安心して預けられました☆しかも、途中、泣き声は聞こえないから大丈夫だと分かっていても気になって、気になって美容師さんに、何度もゆずっぺの様子を見に行ってもらい、「おとなしく、遊んでるよ~」と報告してもらってました。。。それで、カラーやパーマの合間に、「様子、見に行ってもいいよ~」と言ってくれたので、ケープのまんま、ゾロゾロと移動し、こっそりとガラス窓からゆずっぺの様子をのぞき見し、お座りして、おままごとの野菜を食べている(!)ゆずっぺの後ろ姿を見ては、ホッと一安心していました。。。保育士さんは、オムツも替えてくれたり、よだれでベトベトになったから・・・とお着替えもさせてくれたり、最後の方は眠そうなゆずっぺを抱っこしてくれたり・・・とホントに良くしてくれていたみたいでした。しかも、ちょうどもう一人の2~3歳くらいのお兄ちゃんもいたので、そのお兄ちゃんにも仲良く遊んでもらっていたみたいでしたそして、私のカットは・・・・・と言うと、生まれて初めてのデジパに挑戦することにしました☆最近、かなり流行ってるみたいだし、5ヶ月くらいは持つということで、あまり美容院に来られないママさんにはおすすめかも・・・というお話でしたしかも、そんなにきついカールじゃなくて、ふんわり感が楽しめるし、今まで縮毛矯正のストパばかりしていた私にとってはかなりのイメージチェンジになりましたよ今度ばかりは、鈍感な旦那さまも気付いてくれるハズ・・・なんだけどいつもは、私が美容院に行って来ても、「髪、切ってきたの?」とも言ってくれず、とことん、無反応な旦那さま。。。今日くらいは、「あっ、髪型、変えたの?」という言葉を期待したいんだけど。。。果たして、彼は気付いてくれるのでしょうか・・・?ちなみに、今日も午前様になりそうな予感。。。帰って来るころには、疲れて「妻の髪型」どころではないかもネ。。。
2006.06.30
コメント(4)
☆☆ゆずっぺ☆生後10ヶ月7日☆☆先日の☆ルタオのドゥーブルフロマージュ☆の日記へのコメント、ありがとうございました。ルタオはネットでも取扱っているので、「ルタオ」で検索すると、お店のホームページが出てくるので、そこからも購入することが出来るみたいですよただし、北海道のお店&クール便ということで、送料がけっこうお高いみたいで。。。確か、ケーキがもう1個くらい買えるような気が。。。ハハハホームページにはデパートへの出店情報なんかも載っていたので、近くで物産展があったときには、そこで買うのが良いかも・・・ですねまあ、ウチの近くのデパートでは、田舎だし、きっと、しばらくは出店がなさそうですが。。。都会にお住まいの方は、けっこう買うチャンスがあるかもですねところで、そんな北海道つながりで(?)、我が家の夏休みの家族旅行は、3泊4日で北海道に行こうと計画中ですしかも、ゆずっぺは初の飛行機になりますが、ウチが予約しているJALさんでは、国内線の飛行機はベビーは大人の膝の上が指定席になるみたいですね~私はてっきり、国際線と同じでバシネット(ベビーベット)を借りられるものだと思っていたのですが、最近やたらと活動的になってきた娘ゆずっぺが2時間のフライトでおとなしく膝の上に座っていてくれるなんて到底考えられないので、何か対策を立てないと・・・と思っておりますちなみに、ウチの北海道旅行の一番の目的は 旭山動物園です。。。旅行のパンフを見ていても、だいたい載ってるし、かなり人気みたいですね~☆個人的にはシロクマさんが楽しみなんですが、ゆずっぺは動物に興味をもってくれるかしら・・・?果たして、あと1ヶ月後、ゆずっぺが自分であんよ出来るようになっているかは分かりませんが、まあ、子連れ旅行ということでフリープランのレンタカーで、道内をのんびり回ろうと思っておりますタイトルにも書いた「パンの耳」それは、今日の朝ご飯で、ゆずっぺに食パンをあげたところ、真ん中のやわらかい部分を食べずに、私が食べていたトーストのパンの耳ばかり欲しがるのです。。。しかも、パンってけっこうパサパサしていて口の中に残るから野菜のディップなんかにつけてあげてるのですが、最近はあんまり食べなくなっちゃたんですね~そのくせ、固いトーストの耳ばかり欲しがるし、赤子の好みはよく分からないですね~みなさんは、パンってどんな風に食べさせてあげてるのかなあ???
2006.06.26
コメント(3)
☆☆ゆずっぺ☆生後9ヶ月29日☆☆タイトルにも書いたとおり、北海道の小樽にある洋菓子店ルタオのチーズケーキ 「ドゥーブルフロマージュ☆」が、なんと私の住む町のデパートに3日間限り出店するということで、ワタクシ、朝から並んで参りましたしかも、田舎のデパートだから、1日限定「80個」そんな、80個だなんてケチケチしないで、もっと売ってくれたらいいじゃんと思いつつも、実は、昨日の朝、少し遅れて行ったら、とっくに整理券は配布ずみで、目の前にルタオの木箱が積んであるのに、もう買えないという悲劇を味わっていたのでした。・・・なので、今日は、何が何でもゲットしてやる~と思い、朝の離乳食をさっさと作り、ゆずっぺに食べさせるのはパパさんに託して、私はオープン30分前に着くように車を飛ばしてましたそして、予定どおり、まだ開店前のデパートでおそらく同じ「ルタオ狙い」であろう他のお客様たちと一緒に待っていると、この田舎のデパートさま、なんと冷たいお茶を入れて、待っているお客様にサービスして下さいましたこんなサービスを受けたのは初めてのことで、なかなか驚きましたよ☆そして、10時ちょうどの開店一目散に特設会場に走っていくと、「ルタオのお客様はこちらで~す!!!」と大声をあげながら整理券を配るお店のオジサマ実は、昨日の屈辱で、特設会場に一番近い裏の出入口に並んでいた私そのおかげで、今日は余裕で「4番」の整理券をゲットできたのでした☆そして、私がいとおしいドゥーブルフロマージュの入った「丸い木箱」を手にした頃には、あっというまに80枚の整理券はなくなり、あらためて、この田舎町でもルタオ人気を実感したのでしたちなみに、この「ドゥーブルフロマージュ☆」、私はネットで知ったのですが食べてみると、ホントに評判どおり、めちゃくちゃおいしい前にアリスのカップチーズケーキを食べたときは、それほど感動はしなかったのですが、今回は、ホントに感動クリームチーズとマスカルポーネの2層の味がすごくマッチしててチーズケーキにうるさい私でも認める、かなりの美味でした(なんか偉そうかも・・・ハハハ)こんなおいしいチーズケーキを前に、指をくわえて見ているゆずっぺがちょっとかわいそうでしたでも、やっぱりまだ9ヶ月では、チーズケーキは食べられないですよね~。。。ちなみに、先日、友達のベビちゃんが、1歳の誕生日を迎えたので、ウチでお誕生日会を開いて、チーズケーキを焼いてお祝いしたのですが、そのときは、ゆずっぺ以外のベビちゃん(10ヶ月以上)、なんとみんな私の焼いたチーズケーキをパクパクと食べておりました。私は、「ええ~?食べていいの~?」とびっくりしたのですが、ママさんたちは、「大丈夫やで~。」と平気で食べさせておりました。。。まあ、お砂糖ひかえめだし、卵とクリームチーズとコーンスターチとレモンくらいしか入れてないから、変な添加物は入ってないけど、ウチはけっこう用心してゆずっぺには、あんまり「大人メニュー」を食べさせてなかったので、みんなのベビちゃん達の食欲(?)に驚かされました。。。ちなみに、今夜はゆずっぺを連れて2度目の焼肉屋さんに外食に出かけて来ました☆今回は、ちょっと贅沢して広い座敷の個室がある近江牛専門店へ。。。こないだは、同じ座敷でも掘りごたつだったので、ゆずっぺが掘りごたつに落ちないかとヒヤヒヤしながらの焼き肉だったのですが、今回は普通のお座敷にテーブルだったし、廊下まで段差のない畳だったので安心してゆずっぺを放し飼い(!)にして焼肉を味わうことが出来ましたしかも、ゆずっぺもぐずることなく、広いお部屋を探検してご機嫌だったおかげで私達はゆっくりとお肉の味を楽しめましたヨ月に一度とは言わないから、2ヶ月に一度くらいはまた食べに行きたいなあお願いしますね。パパさんフフフ
2006.06.17
コメント(6)
☆☆☆ゆずっぺ☆生後9ヶ月18日☆☆☆すっかり、日記更新をご無沙汰してましたというのも、先週から1週間近く、ゆずっぺを連れて 実家天国を満喫して来ました。。。うふこのところ、パパさんの仕事が度を超して忙しく、深夜帰宅&早朝出勤&土日も休日出勤で、ほとんどウチに帰ってきてもお風呂に入って寝るだけの生活になっていたし、夕飯を作って待っていてもほとんど食べてもらえず(まあ、仕方ないんだけど。)起きてるゆずっぺの顔も全く見られず、なんかウチって母子家庭みたいだなあ・・・と嘆いていたら、パパさんが「これから、もっと忙しくなるし、 1週間くらいなら、実家に帰ってもいいよ」と言ってくれたので、お言葉に甘えることに。。。この「1週間」というのは、彼にとって「洗濯物がたまって困る目安の期間」になるらしく、これ以上長い間、私がルスにすると自分で洗濯をしなければいけないので困る・・・というらしいのですなんとも全く家事が出来ないヒトなので、ちょっと心配ですが。。。とりあえず、私もゆずっぺと二人きりの生活が続いていたので、しばらく実家で充電を・・・と思い、実家天国満喫してきましたよぉ~ゆずっぺと二人だけでの帰省は3回目だったので少しは慣れていたんだけど、やっぱり電車の中ではもしグズったらどうしよう・・・?と心配でした。。。そして。。。道中の新幹線でのこと。。。隣の席に座っていた黒い帽子に黒いサングラスにヒゲの「見るからに怖そうなお兄さん」に向かって、あろうことか、肘掛けを乗り越え、身を乗り出して「あ~~~」とごきげんな調子で手を伸ばすゆずっぺさん。。。オーマイガ絶対に怒られる~~~。怒鳴られたらどうしよ~。。。とヒヤヒヤしていたら、「僕、子ども、いないんですけど、赤ちゃんってかわいいっすね~」とにこやかに話しかけてくれ、おまけにゆずっぺが差し出した怖いモノ知らずの左手を、やさしく握り返して下さいましたあ~。。。ヒトは見かけによりませんね。。。私の取り越し苦労でしたそれにしても、このお兄さん、 レイザーラモンHGにそっくりだったのよ~帽子とサングラスであんまり顔は分かんなかったけど、しかも、普通の服着てたから。。。(当たり前か。。。。)まあ、赤ちゃんの力は偉大だなあ~と感じた出来事でした。今回の帰省では、母にゆずっぺを預けまくり、私は身軽な体で(?)名古屋の街に買い物に繰り出したり、友達とランチだけでなく、ディナーまで(!)楽しむコトが出来ましたホント、ゆずっぺのお風呂や寝かしつけまで引き受けてくれた母に感謝ですそんなこんなで実家でくつろいでいると、毎晩のようにパパさんから電話が。。。ゆずっぺがいない生活が、よっぽど寂しいらしく、少し早めに自宅に帰ることにしましたが、6日振りに家に帰ってびっくり部屋の中が荒れているのは、いつものことなんですがよく見ると、ゆずっぺのアルバムが床に散乱してましたどうやら、実物(?)に会えないのが寂しいのか、毎晩、ゆずっぺの写真を眺めていたようでした。。。なんか、パパさん、30過ぎたオトコの割に、少しかわいいところが発見できました
2006.06.05
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

