いいじゃんく

いいじゃんく

2006年07月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

DSC00870.JPG<br />
ボーナスの残りを使ってドーンと買ってみました。
店で見ていたよりもめちゃくちゃでかいです。

写真に写っている物でフルセットで簡易マニュアルは日本語です
eX.computer N170J-401D
17インチ ワイドグレア液晶
WXGA+対応1440x900表示
Intel Core Duo T2300E
512MB / Intel 945GM Expressチップセット / 60GB / DL対応 DVDスーパーマルチドライブ
Windows XP Home
¥122,800



DSC00870.JPG<br />
DELL Latitude L400と比較
比べる物が悪いのですが、B5モバイルノートと大きさを比べてみました
据え置きと持ち運びの違いです。

DSC00870.JPG<br />
DVDケースとの比較
何処にでもあるもので大きさの比較です

DSC00870.JPG<br />












中央にスライドスイッチで二箇所の爪を動かして開閉します

ギガビットLAN、モジュラー、電源、Sビデオ

ボリューム、ライン、マイク、イヤホン、DVD、USB×2

VGA、USB×2、IEEE1394×1、ExpressCard 34/54、カードリーダー
DSC00870.JPG<br />
底面
さすがにメーカー製PCと違いドライバー一本でばらせるようになっています
中央にメモリー収納スペースが有り、通常使用でも発熱は大きいです、他はCPUやHDDの発熱はあまりありません。

DSC00870.JPG<br />
上面
広いテーブル並です、上に物を置きたくなります・・・

DSC00870.JPG<br />
キーボード
フルキーボード並みのキーピッチで入力はまずまずですが、これだけでかいのなら少し小さくしてテンキーも付けてくれればよかったのに・・・
PCがでかすぎて外付けテンキーの置く場所が無くなって・・・。

DSC00870.JPG<br />
ショートカットキー
ネット、メール、通信
別に無くても良かったのに

DSC00870.JPG<br />
電源ボタン
本体もでかいが、ボタンもでかい・・・
ここまで大きな電源ボタンが必要なのか?
DVDを見ていても下で電源ボタンが光っています、無駄な・・・。

DSC00870.JPG<br />
無線LANとメモリー
初期状態で54M無線LANが内臓されており便利です
メモリーは他も同じ物が付いているかはわからないが
century DDR2 PC2-4300 512MBが付いていました
増設メモリーを店で聞いたら512MBで1万円ポッキリ・・・
どんなメモリーか見せてもらったがノーブランドで現在付いているメーカーには合わせられないとの事でした。
メモリーはよそで安い物を6500円で買いました。

DSC00870.JPG<br />
ハードディスク
この下にSATAのHDDがあります。

DSC00870.JPG<br />
冷却フィン
CPUと純水パイプで熱伝導させて冷却します上部スノコ下にチップセット用の冷却フィンが在りそうです、発熱は通常使用ではあまり上がらず冷却ファンも回りません。
底面全体を触ったがHDDが少し、バッテリー上部も少し、CPU上はほとんど熱無し、メモリー上は熱い、無線アダプター上は少し熱い(メモリーに近いので影響が出ているのかも)全体的に今までのノートパソコンからは考えられないほど発熱はありません。
しかし、DVDを再生させると下側は熱くなります。
注意・・・取説では、ここは開けてはいけないことになっています。

DSC00870.JPG<br />
CPU上部
ドライバーのマイナスでCPUを固定するタイプです
簡単に取替えが出来そうです。
バネ付ビスで押さえ着けています、空間も広く取ってあり排熱用のエアフローもノートパソコンにしては、まずまずです。

DSC00870.JPG<br />
フル画面利用
通常表示を二つ並べてみました、少し切れますが十分、2画面表示が出来ます(アクティブウィンドは1つです)
説明画面を見ながら入力や作業するのに便利です、今まではノートパソコンを二台並べて作業してましたから。

総評
値段の割にはいい物でした、見える所はシンプルで黒一色なのでワイド画面でDVD等を見る場合に余計なものが目に入らずいい感じです。
スピーカーはあまりいい音が出ませんが、十分視聴に耐えられます。
ファンの音もほとんどせず、DVDドライブも静かです。
ワイド液晶は光沢付なので写りこみの対策は必要です、暗いシーンで鏡みたいに自分の顔が映っています。
これからの季節(夏場)あまり発熱しないパソコンはありがたいです。
物がでかいので、安定して置ける場所が必要です、重さも4Kgを超えています。
「たためる、デスクトップ」・・・バッテリ付と言ったところですか。
遊びは無いので、企業ベースですかね、余計なものが付いていないので長く使える一台です。

注意
初期起動の時に大き目の音が出ます、初めのうちは右側のボリュームが効かないので焦りますよ。
設定時に底面に貼ってあるWindowsのIDが必要になります、電源投入前にメモしておきましょう。



eX.computer N170J-401D








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月16日 13時34分55秒 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: