猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2013.01.15
XML
カテゴリ: 趣味

昨年に続き、NEW YEAR ウィンナー・ワルツ・オーケストラ

~宮殿祝賀コンサート2013~日本公演に行ってきました。

各地で大雪になり、交通機関がどうなるかと心配でしたが、

幸い名古屋は雨でたいしたことなくホッとしました。

IMG_6233.jpg

雨に煙るオアシス21とテレビ塔を見上げながら

先週に続き、愛知県芸術劇場までやってきました。

今回はコンサートホールでの開催です。

IMG_6235.jpg

ドアを入って右側の通路から1枚と

左側からの1枚を。

IMG_6236.jpg

そして今回は何と、最前列の中央寄りの席をゲット。

ステージまで1~2mという場所に座れました。

指揮のサンドロ・クトゥレーロ氏の一挙手一投足が。

コンサートマスターのシャンドール・ヤヴォルカイ氏の

情感たっぷりにヴァイオリンを弾く姿やにこやかな表情。

チェロのアナ・トパロヴィクさんが演奏中何度も

アダム・ヤヴォルカイ(弟)氏に微笑む姿。

今年もまたヤヴォルカイ兄弟のヴァイオリンとチェロの難しい演奏を。

また弦、木管、金管、打楽器の25名のオーケストラの

演奏を目の当たりにして、より一層感動できました。

J.シュトラウス2世のワルツとポルカには

若い男女2組4名のバレエ・ダンサーが

曲によって衣装をかえて登場。

しなやかで優雅に、時には軽やかにステップを踏み

雰囲気を盛り上げてくれました。

すぐ目の前で繰り広げられるバレエの美しい踊りとともに

ソプラノ歌手、シーリーン・アスガリさんの

迫力ある澄み切ったコロラトゥーラ・ソプラノの美しい歌声。

特に高い評価を得たW.A.モーツァルトの歌劇『魔笛』より

「夜の女王のアリア」を始め3曲披露。

歌声と共に曲ごとに代わる彼女の衣装もとても興味深かったです。

大好きな鮮やかなコバルトブルーのドレープのドレスには

たくさんストーンがついていて、裏はラメ入りダークブルーとか、

淡いスカイブルーにパステルカラーの絵が描いてあったりして。

フィナーレはもちろんワルツ「美しく青きドナウ」の演奏と

バレエ・ダンサー4人が純白のドレスとタキシードで華麗な踊りを。

アンコールは「ラデッキー行進曲」に合わせてみんなで手拍子。

おまけにはダンサー4人が赤と黒の衣装で登場し

掛け声も楽しく「(フレンチ)カンカン」を披露。

気が付けば、あっという間に2時間の予定を25分もオーバー。

ウィーン情緒たっぷりの世界に酔いしれたのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.15 11:24:17 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: