猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2014.05.16
XML
カテゴリ: 行事・記念日

お茶の間ゼミナール5月例会に出席。

今月は油彩画家、亀谷秀司氏を講師に迎え

「科学と人間」絵筆で問う・

(超深地層研計画と核融合科学研の現状知って)

と題してお話を伺いました。

亀谷氏はM市の超深地層研究所計画と

T市の核融合科学研究所について

約15年前(1999年)から意識し始め、

何度も訪れるうちに

原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物を

地下深くに埋めて処分するための

基盤研究に脅威を感じ、

このままでは東濃が「高レベル放射性廃棄物」

のゴミ捨て場になる可能性が高いと憂い

この問題に焦点を絞って

科学技術と人間の関係を問い直す

絵画展を「核一万年・負の遺産」と題して

展示されました。

P5150007~2.jpg

カンバスの中に描かれた人々はとても悲惨な姿でした。

油彩33点の中には原発のゴミが気が遠くなるほどの歳月、

人類にとって負の遺産になり続けると意味を込めて

表現されたそうです。

P5150005~2.jpg

お話は他人ごとではない沈鬱で重い内容でしたが、

亀谷氏は自らを「ダメ男」と呼ばれるほど

非凡な人生経験を積まれ、

その体験談からにじみでてくる

ユーモアあふれる語り口に

お茶ゼミの参加者の皆さんからは

時に笑い声も聞こえてくるほど

熱心に聞き入ってみえました。

帰宅後は薔薇風呂に入ってゆったり癒しの時間が待っておりました。

P5150009~2.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.19 23:50:35 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: