猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

chiichan60 @ Re[1]:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! masatosdjさんへ 今晩は。 まだ6月です…
chiichan60 @ Re[1]:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! 星影の魔術師さんへ こちらこそいつもあ…
masatosdj @ Re:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! こんばんは。 この時期で この気温 大変…
星影の魔術師 @ Re:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! いつもありがとうございます。 32.8℃ とは…
chiichan60 @ Re[1]:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! きらら ♪さんへ 今晩は。 梅雨入りもま…

Calendar

2014.10.29
XML
カテゴリ: テレビ

先週の木曜日の夜、

突然

液晶テレビが映らなくなってしまいました。

6年前、出始めの液晶を買ったのに

ちょっと寿命が短すぎない?

という事で、電機屋さんへ連絡し、

昨日メーカーから修理に来てもらいました。

インバーター4本セットを交換してもらい

無事に映るようになりました。

他の箇所も6年経ってるので、

これから先、何年持つかはわからないとか。

「出始めはずいぶんお高かったですが、

今ではお値打ちになってますから」と言われても

「お宅のメーカー、もう液晶テレビ、製造してないでしょ。」

とは言い返せませんでした。

まあ買い替えるほどでもなく、

リーズナブルに修理してもらえました。

それでわかったんですが、

秋の夜長は結構

テレビのお世話になっていることが分かりました。

家族はそれぞれ自分達の部屋に

テレビがあるので不自由なかったでしょうが、

私は暇を持て余しました。

仕方なく、警察小説を読みましたが、

夜は目が疲れてショボショボします。

ハロウィン (2).png

こういう時こそ、早く寝ればいいものを、

なかなか・・・

でもまあ無事、元通りの生活に戻りました。

テレビが結構、生活の一部に

なっている事を再認識した機会でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.29 13:44:17
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋の夜長、時間を持て余し(10/29)  
きらら ♪  さん
電気製品って、7年位を寿命と考えているようですよね、メーカーは。
次を売るため?もしくは複雑なつくりだから?
いずれにせよ、7~8年なんて、あっという間よね。
もう少し長もちしてくれないと・・・

といいつつ、我家の冷蔵庫も洗濯機もまる10年です~~はやっ
(2014.10.29 17:23:37)

Re:秋の夜長、時間を持て余し(10/29)  
Maryam F D  さん
こんばんは。
私はここではほとんどみませんが、
日本にいたときは、息子がよくみていて、
私もみていましたが、テレビってなんというか、
身体を何一つうごかさなくても、ご飯を食べさせてもらうような、
そういう感じの部分があって、
しかもそのうち、口に入れられているものがなんなのかも
考えず、味や口当たりがよければ、
無意識に消化してしまうようなところがあるのかもしれませんね。

それだけ番組が面白いということなんでしょうけれど・・・

(2014.10.29 19:05:35)

Re[1]:秋の夜長、時間を持て余し(10/29)  
chiichan60  さん
きらら ♪さん
今晩は。

>電気製品って、7年位を寿命と考えているようですよね、メーカーは。
>次を売るため?もしくは複雑なつくりだから?
>いずれにせよ、7~8年なんて、あっという間よね。
>もう少し長もちしてくれないと・・・
>といいつつ、我家の冷蔵庫も洗濯機もまる10年です~~はやっ

寿命は7年ですか?
それなら6年経ったので、まあ寿命でしょうか。
10年ぐらいは持ってほしいですよね。
でも毎日使っていると、あまり時間の経過が分かりませんが、
故障してみると、あっというまに月日の経ったことに気付かされますね。
(2014.10.29 22:41:45)

Re[1]:秋の夜長、時間を持て余し(10/29)  
chiichan60  さん
Maryam F Dさん
>こんばんは。
今晩は。

>私はここではほとんどみませんが、
>日本にいたときは、息子がよくみていて、
>私もみていましたが、テレビってなんというか、
>身体を何一つうごかさなくても、ご飯を食べさせてもらうような、
>そういう感じの部分があって、
>しかもそのうち、口に入れられているものがなんなのかも
>考えず、味や口当たりがよければ、
>無意識に消化してしまうようなところがあるのかもしれませんね。
>それだけ番組が面白いということなんでしょうけれど・・・

面白い表現ですね。
でもその通りかもしれませんね。
1週間大体見たい番組が決まっていて、自分の好みに合う番組だけを安心して観ているとか、たまに自分の知らない世界を見せてもらって感心したりね。
最近は、ニュース番組、ワイドショーの他に健康番組をついつい見てしまいます。
(2014.10.29 22:52:07)

Re:秋の夜長、時間を持て余し(10/29)  
ナイト1960  さん
使い方にもよるのでしょうがチョット短い感じしますね。。。
秋の夜長!とは言え、自宅ではもっぱら撮り溜まったビデオを見て整理するのが日課かなぁ~?リアルタイムはニュースとスポーツだけかも!(苦笑)
ん~ウチは冷蔵庫あたりがそろそろ心配かも・・・(-_-;) (2014.10.30 08:44:11)

Re[1]:秋の夜長、時間を持て余し(10/29)  
chiichan60  さん
ナイト1960さん
今日は。

>使い方にもよるのでしょうがチョット短い感じしますね。。。
>秋の夜長!とは言え、自宅ではもっぱら撮り溜まったビデオを見て整理するのが日課かなぁ~?リアルタイムはニュースとスポーツだけかも!(苦笑)

そりゃそうでしょ。
これだけ旅に出かけると、写真やビデオがわんさと溜まりそうでナイト。
整理するの大変だとお察しします。
リアルタイムでニュースとスポーツが観れれば十分でナイト。

>ん~ウチは冷蔵庫あたりがそろそろ心配かも・・・(-_-;)

う~んそれは冷蔵庫の寿命のこと?それとも食材の補充?
多分、冷蔵庫の寿命の事でナイト。

(2014.10.30 11:44:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: