猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

chiichan60 @ Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18) New! 星影の魔術師さんへ こちらこそいつもあ…
星影の魔術師 @ Re:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18) New! いつもありがとうございます。 誕生祭は市…
chiichan60 @ Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18) New! R.咲くや姫さんへ 今晩は。 こちらにはNP…

Calendar

2015.10.14
XML
カテゴリ: 食べ物

幸水、豊水が終わり新高の季節になりました。

自家果樹園で作ってみえる梨を頂きました。

P1040253.jpg

瑞々しくて甘くて美味しい梨も秋の味覚の一つですね。

そして栗の季節でもあります。

1クリ.jpg


今日もまた三人のおチビちゃん達のオバアチャンから

手作りの栗きんとんを頂きました。

P1040251.jpgP1040252.jpg

頂く方は簡単ですが、作る方は大変らしいです。

栗を茹でてから半分に切り、

スプーンで中身を出すのに結構時間がかかるそうです。

延々夜中までかかって中身を出したのを

砂糖や塩を入れて、茶巾絞りをしてから

1個ずつ包装したのを頂きました。

甘さ控えめで、栗本来の味を味わえます。

ごちそうさまでした。


また先日は栗粉餅も頂きました。

kuri3.jpg

これは栗きんとんをそぼろ状にして

柔らかいお餅にまぶしてあります。

これまた甘さ控えめで栗本来の味が楽しめました。


我が家は栗を茹でるか

栗ご飯を炊くぐらいです。

くり2.jpg

以前は栗の渋皮煮やマロングラッセを作った事もありますが、


今日テレビで栗おこわの美味しい作り方をやってました。

近いうちに栗おこわを炊いてみたいなと思っています。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.14 21:44:08
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: