猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

キイロマン☆彡 @ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! どれもお見事ですね お店のレベルです こ…
chiichan60 @ Re[1]:ウチョウラン展を観に(06/16) New! masatosdjさんへ 今晩は。 はい、山野草…
masatosdj @ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! こんばんは。 咲かせるのに 手間暇惜しん…
chiichan60 @ Re[1]:ウチョウラン展を観に(06/16) New! 星影の魔術師さんへ 今晩は。 今日も暑か…
星影の魔術師 @ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! いつもありがとうございます。 ウチョウラ…

Calendar

2017.01.16
XML
カテゴリ: 健康

電車の車窓から雪景色を眺めながら

雪のため数分遅れでやってくる電車を乗り継ぎ、

愛知の大学病院へ行ってきました。

DSC_0338.jpg

DSC_0342.jpg

DSC_0340.jpg

DSC_0339.jpg

DSC_0337.jpg

帰りのバスを待っている間に撮りました。

受診している脳神経外科は7年8か月の間に

正面の建物(中央)から右側にできた新しい建物に移転しました。

まるでビル街のようでしょ。

2009年5月8日から15日にかけて

集中治療室に入院した経緯を書きました。

(2009年5月8日)   

お昼頃からなんだか身体が変な感じ.
左目の奥が引っ張られているような感覚.
左目と右目の焦点が合わないような・・・
度の違う眼鏡をかけているような感じ.
めまいがして,身体がフワフワ.
少し吐き気がして・・・
栄養ドリンクを飲んで,少し横になってもいっこうに良くならないのです.
夕方まっすぐ前を向いて,左を向くと以前と同じように見えるのに,右を向くと映像がいくつもダブって焦点が合わないんです.
ふらふらしてゲロゲロとします.
これはただ事ではないと思い,夜7時半ごろ近くの総合病院の救急外来へ.
ずいぶん長い時間待たされました.
目の前を消防署の救急隊員がせわしなく動いています.
警察官や県警の検視官が数名到着し,行き来しています.
マスク姿の患者さんが渡航暦はありませんかと聞かれています.
至急心電図を測りましょうと連れて行かれる人.
にかまれて何針も縫ってもらった人.
点滴を打たれて大泣きしている子供さん
あわただしく集まっていた親族とご遺体が自宅へ戻られ,待合室は静かになりました.
最後に私の番.
CTとMRIを撮ってもらいました.
当直の医師の診断では,今の所,出血したり脳梗塞を起こしている部分はありませんねということでした.
血圧が高いので,めまいやふらふらするのはそのせいでしょうといわれました.
自宅へ戻ったのは午後11時半近くになっていました.
明日もう一度かかりつけの病院へ行ってきます.

(2009年5月9日)   

早速,かかりつけの医院で昨日の症状を説明.
「高血圧だけではそんな症状は起こらないはず.もう一度,脳神経外科でしっかり検査をしてもらいましょう
昨晩かかった病院に紹介状をもって,再受診.
午後まで待って造影CTをしてもらいました.
診断結果は「未破裂脳動脈瘤」.
今は,詳しい検査とその後の治療のために大学病院で入院しています.
元気ですのでご安心を

(2009年5月10日)

病院で今日も造影CTをしました.
先生から「脳動脈瘤の場所や大きさからすると,手術をしなくてもいいですね」と言われました.
月曜日には退院できそうです。ぽっ
これからは健康のために以下のことを守ります。しょんぼり
ビールお酒は飲まない
ごはん食事は腹八分目
ケーキ甘いお菓子は控える
病院朝昼晩に血圧を測る
病院薬をちゃんとのむ
長~くドレスダンスを続けられるように,頑張ります!!

 (2009年5月11日)   

今日は退院・・・と思っていたのですが,先生方の検討会で「脳血管撮影をしましょう」ということになりました.
脳血管造影検査は午後4時過ぎから開始.
消毒や局所麻酔をして,足の付け根から太いカテーテルが入りました.
先生が「これから造影剤を流しますよ」と言うと,目の前に稲妻が
目を閉じているのに,夜空に稲光が光るように「ビビビー」となりました.
思わずアリスの歌を思い出しました.
何とも暢気な病人です

 (2009年5月12日)   

明日の午後,手術をします.
カテーテルを使って,動脈瘤にコイルを入れるのです.
夕方,主治医の先生から詳しい説明を聞きました.
不安でいっぱいの私に,先生は言いました.
「昨日行った検査とほとんど同じことをします.あまり心配しないでリラックスしてください」
「はい・・・」
「昨日はいびきをかいて気持ちよさそうに寝てましたから,今回もそんな感じで」
「・・・」
一緒に話を聞いていた夫と娘は「さすが,お母さん」と苦笑いしていました.
さあ,頑張るぞ

(2009年5月13日)   

午後1時45分から午後5時まで血管内手術を受けました.
私はまっすぐな性格なのですが,動脈瘤は少しひねくれていたようで,瘤の中にコイルを詰めることができませんでした
今後は経過観察になります.6カ月毎にMRI撮影をして,動脈瘤が大きくならないかをチェックします.
3時間近くも頑張ってくれた先生に感謝感謝です.
不思議なことがありました.
娘の家にある義父母(私にとって)の写真が2枚とも倒れていたそうです.
義父と義母は年老いて介護が必要になり,私が最後まで看取りました.
きっと二人とも心配してくれていたのですね
大丈夫ですよ.元気に退院しますよ

(2009年5月14日)  
午前中にNCUから一般病棟に移動.
個室になって,ホッと一安心しました.
午後からはダーリンや娘,息子夫婦がお見舞いに来てくれました.
私は退院したらすぐにダンスを再開するつもりだったのですが,全員が反対.
「舞台の上で息を引き取るならば,本望なの
「舞台の上で倒れたら,絶対に病院に運ばれるよ
確かにそうね・・・

(2009年5月15日)   
今朝の回診で主治医から言われました.
今後は,半月後,1ヶ月後とMRIを撮って動脈瘤が大きくなっていないか経過観察をしながらいきましょう.
左目がお岩さんのように飛び出してきたり,鼻血が止まらなかったり,耳鳴りがひどいときはすぐ受診するように.
なるべく血管に圧力を加えないよう,重い物は持たないようにして下さい.
というわけで,夕方退院してきました.
そしてポコちゃんちへ直行.
ところが,ポコちゃんのパパがなかなか帰ってきません.
そしてママはと言うと,今夜は宴会とかでタクシーでお出かけ.
まだ退院してきたばかりで,カテーテルを入れた両足の付け根から太ももにかけて(特に左足は手術をしたので)紫色に腫れ上がり痛いんですけど・・・
立ったり座ったりすると腰も痛いんですけど・・・
そのうち左の鼻から鼻血も出てきて心配になってきたんですけど・・・
でもポコちゃん&パパのために夕食を作りましたよ.
これって娘から母親への愛のムチなのかしら?
11時になってもまだ帰ってきませんけど・・・


ずいぶん長くなりましたが、

今日も主治医からこれから先、年1回は必ずMRIを撮って

未破裂脳動脈瘤に何か変化があったら造影剤を入れて

CT検査をしましょうと言われてきました。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.17 00:20:41
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: