どれも素晴らしい
色的には熊本が好きですが
姫路のものはとてもいいデザインですね 高級感すら漂います ふんづけるのがもったいない



(2017.02.01 21:12:09)

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

Photo USM @ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木16〕を…
chiichan60 @ Re[1]:ウチョウラン展を観に(06/16) New! クレオパトラ22世さんへ こんにちは。 …
クレオパトラ22世 @ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! とてもかわいらしくて、繊細な感じがしま…
chiichan60 @ Re[1]:ウチョウラン展を観に(06/16) New! エンスト新さんへ おはようございます。 …
chiichan60 @ Re[1]:京都は昨日全国最高の35.9度だったって(06/15) New! リュウちゃん6796さんへ おはようござい…

Calendar

2017.02.01
XML
カテゴリ: グッズ



2月が始まりました。

img387.jpg

武下さん作成のカレンダーです。

黄水仙の絵に詩が添えられています。

「花も 寒さに負けず 頑張っています」と。

さて、

昨日はダンス仲間の素敵なネイルアートを紹介しましたが、

今日はガラリと話題を変えて

下水道のマンホール蓋の話題です。

愛知県へテニスの試合に出かけた相方が写してきてくれました。

2017013111580000 (2).jpg

今日はカラフルな蓋から紹介したいと思います。

それぞれの地域の特性がよく現われていますね。

2017013111580001 (2).jpg

2017013111590002.jpg

2017013111590003.jpg

2017013111590004.jpg

2017013112000001.jpg

2017013112000007.jpg

2017013112010003.jpg

2017013112000005.jpg


そしてこちらは姫路市の消火栓の絵です。

himeji shoukasen1.jpg

shoukasenn2.jpg

昨年4月28日のブログにUPしたものです。

別名白鷺城と呼ばれる姫路城を訪れた折に写してきました。

皆さんの市のマンホールはどんな蓋かご存知ですか?

明日はモノクロの世界を紹介したいと思います。 

(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.01 16:04:54
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
じぇりねこ  さん
こんばんは(^O^)
マンホールのカラーのが有るんですね\(◎o◎)/!
最近マンホールが街ごとに可愛らしく手お洒落だとは思ってたけど
カラーのはビックリですΣ(・ω・ノ)ノ!
我が街のは柄は可愛いけど色なしなんですよ(笑)
沢山見せて貰えて楽しかったです(≧▽≦)

前の日記のネイル!
本当にアートですねΣ(・ω・ノ)ノ!
凄いわ~
サロンでされてるのかな?
ご自分でされてるのなら芸術家ですよね(*´▽`*)
私もジェルネイルはセルフで少しするけど
極々簡単な物しか出来ません(笑)
最近はネイル中に麿毛が飛んできて乾く前にネイルに毛が付くのでネイルする気も失せてしまって…泣
お友達♪ネイルを楽しんでいますね(*´▽`*)
(2017.02.01 18:47:45)

Re:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
こんばんは~^^
黄水仙の絵、綺麗ですね~♪
元気を貰えそうですね~♪^^
マンホール蓋のデザイン、色々ありますね~♪
綺麗ですね~♪
(2017.02.01 19:05:51)

Re:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
こんばんは~
冷え込んで寒いですね
下水道のマンホール蓋,カラフルですね
風邪ひかないでね (2017.02.01 19:23:46)

Re[1]:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
chiichan60  さん
じぇりねこさん
>こんばんは(^O^)
今晩は。^^

>マンホールのカラーのが有るんですね\(◎o◎)/!
>最近マンホールが街ごとに可愛らしく手お洒落だとは思ってたけど
>カラーのはビックリですΣ(・ω・ノ)ノ!
>我が街のは柄は可愛いけど色なしなんですよ(笑)

はい、色なしもたくさんありますが、色つきはとても綺麗で、たかがマンホールの蓋、されど・・・で感動します。

>沢山見せて貰えて楽しかったです(≧▽≦)

こちらこそ見て頂いてありがとうございます。(*^_^*)

>前の日記のネイル!
>本当にアートですねΣ(・ω・ノ)ノ!
>凄いわ~
>サロンでされてるのかな?
>ご自分でされてるのなら芸術家ですよね(*´▽`*)

はい、ネイルアートはご自分ではなくサロンでされてます。

>私もジェルネイルはセルフで少しするけど
>極々簡単な物しか出来ません(笑)
>最近はネイル中に麿毛が飛んできて乾く前にネイルに毛が付くのでネイルする気も失せてしまって…泣
>お友達♪ネイルを楽しんでいますね(*´▽`*)

磨ちゃんと空ちゃんがいてはネイルも難しいですよね。
ダンスの友達のネイルはダンス仲間全員がもうすっかりネイルを楽しんでいますよ。♪
(2017.02.01 19:35:35)

Re[1]:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
chiichan60  さん
ア−ニ−5655さん
>こんばんは~^^
今晩は。^^

>黄水仙の絵、綺麗ですね~♪
>元気を貰えそうですね~♪^^

黄水仙からこちらが元気をもらえますよね。♪

>マンホール蓋のデザイン、色々ありますね~♪
>綺麗ですね~♪

はい、そうなんです。綺麗ですよね。♪
(2017.02.01 19:36:57)

Re[1]:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
chiichan60  さん
すずめのじゅんじゅんさん
>こんばんは~
>冷え込んで寒いですね

今晩は。
はい、こちらも冷え込んでいます。

>下水道のマンホール蓋,カラフルですね
>風邪ひかないでね

カラフルでしょ。マンホールの蓋でも楽しませてくれますよね。
ありがとうございます。じゅんじゅんさんも風邪に気を付けて下さいね。^^
(2017.02.01 19:38:43)

Re:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
meron1104  さん
そう言えば、時々カラフルなマンホールを見かけますが、注目したことがないのではてさて??
今度見かけたらちゃんと覚えておきますね。
どこのものも、地方色豊かで綺麗ですね^^ (2017.02.01 19:54:50)

Re:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
teapotto  さん
゚+.( *≧∇)ノノノ*.オオォォ☆゚・:*☆

姫路のもしっかり撮ってくれてますね・・
しらさぎだね
o(*^▽^*)o~♪ (2017.02.01 19:55:18)

Re:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
きらら ♪  さん
すごいですね、マンホールのデザイン。それぞれ斬新。
当市のは、たぶんアレだったと、イメージを思いだしています。
姫路市のは、繊細で綺麗ですね。 (2017.02.01 20:41:09)

Re:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
furano-craft  さん
温かいコメントまでいただき、ありがとうございます。 春になりましたら雪が解けて富良野のマンホールも姿を現しますので、撮影してみますね。   (2017.02.01 20:41:50)

Re:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  

Re[1]:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
chiichan60  さん
meron1104さん
>そう言えば、時々カラフルなマンホールを見かけますが、注目したことがないのではてさて??
>今度見かけたらちゃんと覚えておきますね。
>どこのものも、地方色豊かで綺麗ですね^^
-----
普段なかなか足元を見ないですよね。
最近当市の蓋も立ち止まって見ることにしています。
なかなか地方色が出て面白いでしょ。^^
(2017.02.01 22:27:42)

Re[1]:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
chiichan60  さん
teapottoさん
>゚+.( *≧∇)ノノノ*.オオォォ☆゚・:*☆
>姫路のもしっかり撮ってくれてますね・・
>しらさぎだね
>o(*^▽^*)o~♪
-----
はい、下水道のマンホールの蓋に最初に興味を持ったのは姫路なんです。白鷺を見て綺麗だなと思いました。(*^_^*) (2017.02.01 22:29:50)

Re[1]:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
chiichan60  さん
きらら ♪さん
>すごいですね、マンホールのデザイン。それぞれ斬新。

たかがマンホールの蓋、されど・・・でしょ。
どこもよく考えて作ってありますよね。

>当市のは、たぶんアレだったと、イメージを思いだしています。
>姫路市のは、繊細で綺麗ですね。

はい、最初に興味を持ったのが姫路なんです。
こんなに素敵なんだと思いました。
それからは下ばかり見て歩いています。^^
(2017.02.01 22:33:16)

Re[1]:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
chiichan60  さん
furano-craftさん
>温かいコメントまでいただき、ありがとうございます。

どういたしまして。残り数日ですが何とか達成してほしいです。

 春になりましたら雪が解けて富良野のマンホールも姿を現しますので、撮影してみますね。  

はい、ぜひお願いします。地域の特色が出ているので面白いです。
(2017.02.01 22:35:11)

Re:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
masatosdj  さん
こんばんは。

全国的に並べてみると
楽しいですね。
果たしてこちらは??? (2017.02.01 22:37:42)

Re[1]:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
chiichan60  さん
キイロマン天さん
>どれも素晴らしい
>色的には熊本が好きですが
>姫路のものはとてもいいデザインですね 高級感すら漂います ふんづけるのがもったいない

そうでしょ。どこのもその地域の特色がありますよね。
熊本がお好きですか。
姫路の白鷺もいいですね。岐阜は鵜飼です。
最近当市でも下を向いて歩いています。^^
(2017.02.01 22:40:04)

Re[1]:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
chiichan60  さん
masatosdjさん
>こんばんは。
今晩は。

>全国的に並べてみると
>楽しいですね。
>果たしてこちらは???

はい、地域の特色が出て面白いです。
明日はカラーではなくモノクロですが、なるほどというのを勢ぞろいさせますのでご期待下さい。
(2017.02.01 22:42:49)

Re:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
マンホールの蓋も色々な意匠があっていいですね。
(2017.02.01 22:49:26)

Re:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
N699系  さん
こんばんは、

マンホールのふたも、地域によって特色があって、見ていても面白いですね。

ちょっと前までは、変哲もないツマラナイ蓋ばかりで、面白みがなかったですが、行政も色々と考えだしてきたんでしょうね。我が町も、カラフルなマンホール蓋が増えてきたように思います。。 (2017.02.01 23:03:28)

Re[1]:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
chiichan60  さん
MoMo太郎009さん
>マンホールの蓋も色々な意匠があっていいですね。
-----
今まで気にも留めなかったんですが、姫路で綺麗なしらさぎを見てから興味を持つようになりました。 (2017.02.01 23:17:23)

Re[1]:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
chiichan60  さん
N699系さん
>こんばんは、
今晩は。

>マンホールのふたも、地域によって特色があって、見ていても面白いですね。

面白いですよね。

>ちょっと前までは、変哲もないツマラナイ蓋ばかりで、面白みがなかったですが、行政も色々と考えだしてきたんでしょうね。我が町も、カラフルなマンホール蓋が増えてきたように思います。。

少し前まで気づかなかったんですが、姫路で白鷺の蓋を見てから興味を持ち出しました。
テレビでも以前マンホールの蓋を製造する会社の特集をやってましたのでますます面白くなりました。
(2017.02.01 23:20:19)

Re:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
マンホールもう芸術的ですね。
見てると楽しいです。
私の住んでいる市は、汚水は市の花である水仙をデザインしたマンホールですが、これほどきれいではありません。
雨水は川と魚とカワセミが描いているはずです (2017.02.02 14:51:03)

Re[1]:ネイルアートから下水道のマンホール蓋の世界へ(02/01)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さん
>マンホールもう芸術的ですね。
>見てると楽しいです。

そうですよね。
最近のマンホールの蓋は芸術的で楽しいですよね。

>私の住んでいる市は、汚水は市の花である水仙をデザインしたマンホールですが、これほどきれいではありません。
>雨水は川と魚とカワセミが描いているはずです

そうなんですか。
私達は紫陽花の花が市のシンボルですが、今度じっくり調べてみます。
ありがとうございます。^^
(2017.02.02 17:03:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: