MoMo太郎009さん
>ヘビがいるとネズミが退治されていいと聞いてました。でも確かに、遭遇すると怖いですね。

やはり昔はネズミを食べてくれるので蛇はいても良かったんですね。
はい、さすがにとぐろを巻いているのは怖かったです。
(2017.05.24 23:43:14)

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

クレオパトラ22世 @ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! とてもかわいらしくて、繊細な感じがしま…
chiichan60 @ Re[1]:ウチョウラン展を観に(06/16) New! エンスト新さんへ おはようございます。 …
chiichan60 @ Re[1]:京都は昨日全国最高の35.9度だったって(06/15) New! リュウちゃん6796さんへ おはようござい…
エンスト新 @ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! おはようございます ウチョウランというの…
リュウちゃん6796 @ Re:京都は昨日全国最高の35.9度だったって(06/15) New! こちら奈良でも一昨日は34℃を少し超えまし…

Calendar

2017.05.24
XML
カテゴリ: ペット

隣家の女性が玄関でチャイムを鳴らしました。
応対に出ると何とも言えない形相です。
「今、窓を開けてシャワーを浴びていたら
1m以上もある大きな蛇が
あなたの家の庭を這っていたから教えに来ました。
色は地面のような色をしていました。」
と怖がった表情で教えてくれました。
ちょうどミラ君と朝顔に水をやろうとしていたので
ミラ君は部屋の中から眺めるだけにして
私が一人で気をつけながら水やりをしました。
こういう日に限って夕方から雨になりますね。
ちょうどモコちゃん&ノア君をピアノ教室 へ
送る頃にはポツポツ雨が降り出しました。
昔、私が嫁いだ頃や子供たちが小さかった頃、
庭に親子の蛇が住んでいました。
親子で枝を綱渡りする姿を見たり、
洗濯物を干そうと出ると軒下に
大きな蛇がとぐろを巻いていたので
びっくりして飛び上がったこともあります。 
外付けの風呂釜の近くには温かいからなのか
蛇の抜け殻がよく落ちていました。
それを拾って財布に入れたこともありました。
しかし、20年前に自宅を新築してからは
その姿は全く見たことがなかったんです。
屋敷蛇って縁起がいいと言ってたのは大昔の事でしたね。
 こちらは 
IMG_1871.jpg
右から順にノア君が学校帰りの道端で
折れていたからかわいそうなので
水に入れて生き返らせてと毎日持って帰るお花。
相方はホームセンターでレンガや小石を買ってきて
先日亡くなった愛犬のお墓を庭の片隅に作りました。
IMG_1874.jpg
IMG_1873.jpg
お姉さん犬のお墓も近くにあります。
IMG_1875.jpg
IMG_1876.jpg
10年近く経った今では
木々が生い茂り木陰になってしまいました。
生前このあたりもよく散歩してました。
何だか今日は暗い話題になりましたね。
暗いついでに最近なかなか読めない本。
DSC_0730.jpg
日本推理作家協会賞受賞作のミステリー、
香納諒一著「幻の女」です。
718ページありますが、まだ117ページ読み進んだところです。
読み切るまでにはまだ当分かかりそうです。  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.24 21:02:58
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
meron1104  さん
そうですね。
昔は家に蛇が居つくの縁起がいいとされていましたね。
ネズミがたくさんいたからでしょうが。
ところで、その蛇はその後見つかったんでしょうか?
家の中にさえ入って来なければ害はないんでしょうが、ちょっと君が悪いですもんね。
可愛いお花ですね。
なんて優しいお孫さんなんでしょう^^ (2017.05.24 21:33:24)

Re:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
こんばんは~^^
うわ~!1m以上もある蛇ですか~!
お気をつけくださいませ~^^;

ノア君、優しいですね~♪
お花、綺麗ですね♪^^
(2017.05.24 21:34:22)

Re:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
エンスト新  さん
こんばんは
ヤモリは家守と書くとも言いますが、家蛇というのは初めて聞きました。 (2017.05.24 21:45:33)

Re:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
こんばんは~。
ご訪問有難うございます。
今日は曇天で気温も低め、しのぎ安い一日になっていました^-^。

梅雨時には、蛇も良く見かけますね~~。
我が家の旦那も蛇が苦手です、笑っちゃいますよね・・。

ノア君の気遣い嬉しいですね、綺麗なお花を飾って楽しめますものね^-^。
明日も良い一日をお迎えくださいね。
(2017.05.24 22:00:06)

Re:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
ヘビがいるとネズミが退治されていいと聞いてました。でも確かに、遭遇すると怖いですね。
(2017.05.24 22:02:55)

Re:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
きらら ♪  さん
蛇ですか・・・

ワタシの苦手ナンバーワンかもしれません。

もう、出没しないことを願っています。


(2017.05.24 22:06:24)

Re:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
masatosdj  さん
こんばんは。

庭に長い蛇がいたとは・・
昔は良く見かけたものですね。
都会育ちの方は驚き怖いのですね。 (2017.05.24 22:35:58)

Re:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
こんばんは。

1mのヘビって最近見てないです。
毒ヘビじゃなければ問題ないと思うんですけどね。
といっても噛まれたらめっちゃ痛いですが(^^ゞ

(2017.05.24 22:49:21)

Re[1]:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
chiichan60  さん
meron1104さん
>そうですね。
>昔は家に蛇が居つくの縁起がいいとされていましたね。
>ネズミがたくさんいたからでしょうが。
>ところで、その蛇はその後見つかったんでしょうか?
>家の中にさえ入って来なければ害はないんでしょうが、ちょっと君が悪いですもんね。

いいえ、見つかりません。
家の中には入れないように三和土の風通しの穴には網が貼ってありますけどね。

>可愛いお花ですね。
>なんて優しいお孫さんなんでしょう^^

気持ちが優しい子に育っていますね。 (2017.05.24 23:35:56)

Re[1]:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
chiichan60  さん
ア−ニ−5655さん
>こんばんは~^^
今晩は。^^

>うわ~!1m以上もある蛇ですか~!
>お気をつけくださいませ~^^;

はい、気をつけます。

>ノア君、優しいですね~♪
>お花、綺麗ですね♪^^

はい、気持ちの優しい子に育ちました。^^
(2017.05.24 23:37:05)

Re[1]:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
chiichan60  さん
エンスト新さん
>こんばんは
今晩は。

>ヤモリは家守と書くとも言いますが、家蛇というのは初めて聞きました。

実はヤモリも一度だけ家の中に入っていて家族で大騒動したことがあります。
(2017.05.24 23:38:14)

Re[1]:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
chiichan60  さん
よっちゃん67さん
>こんばんは~。
>ご訪問有難うございます。
>今日は曇天で気温も低め、しのぎ安い一日になっていました^-^。

今晩は。
こちらこそありがとうございます。
そうですね、今日は涼しかったですね。

>梅雨時には、蛇も良く見かけますね~~。
>我が家の旦那も蛇が苦手です、笑っちゃいますよね・・。

やはりそうですか。
あまり歓迎されるものではありませんがね。

>ノア君の気遣い嬉しいですね、綺麗なお花を飾って楽しめますものね^-^。

はい、優しい気持ちの子に育ってます。^^

>明日も良い一日をお迎えくださいね。

どうもありがとうございます。
よっちゃんも素敵な日をお迎えくださいね。
(2017.05.24 23:41:16)

Re[1]:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
chiichan60  さん

Re[1]:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
chiichan60  さん
きらら ♪さん
>蛇ですか・・・
>ワタシの苦手ナンバーワンかもしれません。
>もう、出没しないことを願っています。

蛇が大好きな人はあまりいないと思いますが、庭に木々がたくさんあるといませんか?
しばらく気をつけますね。 (2017.05.24 23:46:15)

Re[1]:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
chiichan60  さん
masatosdjさん
>こんばんは
今晩は。

>庭に長い蛇がいたとは・・
>昔は良く見かけたものですね。
>都会育ちの方は驚き怖いのですね。

昔って結構蛇を見かけましたよね。
私は田舎で育ったので、自宅で結構見ましたよ。
(2017.05.24 23:47:47)

Re[1]:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
chiichan60  さん
白虎(びゃっこ)さん
>こんばんは。
今晩は。

>1mのヘビって最近見てないです。
>毒ヘビじゃなければ問題ないと思うんですけどね。
>といっても噛まれたらめっちゃ痛いですが(^^ゞ

はい、マムシではないと思います。
草むらや木々のある所に普通の蛇がいますよね。
(2017.05.24 23:50:10)

Re:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
teapotto  さん
Σ(゚Д゚;)アラマッ

蛇さんがでたのね・・
田舎だと普通に出るから気にもしないけど
そりゃ・・
びっくりして足は一瞬すくむけどね・・
悪さするわけではないから
といっても
あまり気持ちの良いものではないですね
(2017.05.25 08:20:02)

Re[1]:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
chiichan60  さん
teapottoさん
>Σ(゚Д゚;)アラマッ

>蛇さんがでたのね・・
>田舎だと普通に出るから気にもしないけど
>そりゃ・・
>びっくりして足は一瞬すくむけどね・・
>悪さするわけではないから
>といっても
>あまり気持ちの良いものではないですね
-----
おはようございます。
昔々小さい頃に朝起きたら蒲団の裾に蛇がとぐろを巻いていたので父親が火箸ではさんで外に捨てに行ったことがあり、祖母が乳母車の上に貼っている蛇を風呂上りに紐と間違えてつかんだことがあり、蛇はそんなに怖いと思ったことはないんですが、確かに気持ちのいいものではありませんね。 (2017.05.25 08:27:27)

Re:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
おはようございます

おぉ~~。1m。
大きいですね!
この頃は滅多に見ませんがついこの前まで住んでいた東京でも世田谷のほうには、居ました(笑)
それこそ、1mくらいのが目の前をにょろ~~って横切って行って、吃驚(笑)

改築なさっても、敷地のどこかに棲んでオウチを守っているのかも🐍

お花、レスキューしてくるお孫ちゃん、イイ子ね🌼

しっかり素敵なメモリアルスペースになりましたね!
愛を感じます♡


おぉ。。。718頁は読みでがありますが
展開が楽しみでしょ(^^♪


(2017.05.25 09:45:06)

Re[1]:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
chiichan60  さん
ちゃおりん804さん
>おはようございます
今日は。ご訪問ありがとうございます。

>おぉ~~。1m。
>大きいですね!

青大将でしょうか。

>この頃は滅多に見ませんがついこの前まで住んでいた東京でも世田谷のほうには、居ました(笑)
>それこそ、1mくらいのが目の前をにょろ~~って横切って行って、吃驚(笑)

そうですか、東京世田谷には蛇がいたんですね。

>改築なさっても、敷地のどこかに棲んでオウチを守っているのかも🐍

そうだと嬉しいですね。^^

>お花、レスキューしてくるお孫ちゃん、イイ子ね🌼

はい、心の優しい子に育っているので嬉しいです。

>しっかり素敵なメモリアルスペースになりましたね!
>愛を感じます♡

どうもありがとうございます。
多分何年たっても楽しかった思い出は色あせることはないでしょう。

>おぉ。。。718頁は読みでがありますが
>展開が楽しみでしょ(^^♪

はい、大分面白くなってきました。
続きを読んでいます。^^
(2017.05.25 12:22:19)

Re:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
案山子1014  さん
随分、ご無沙汰してました^^;
何時も温かいコメント、ありがとうございます <(_ _*)>
何とか怪しいながらも、雨も降らずに持ち堪えています。
このまま、順調に進めば夕方になる前には田植えも終わりそうです。

昔は、よく「屋敷へビ」って聞いた事がありますね。
因みに、我が家の家神様は龍神様なので毒蛇以外は
粗末な扱いをしませんね。

さて、田植えが終わるまでお天気が持ってくれるかな?
お昼休みから、ちょこっとお邪魔しました(^^)! (2017.05.25 12:36:22)

Re[1]:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
chiichan60  さん
案山子1014さん
>随分、ご無沙汰してました^^;

今日は。お忙しい様子はブログでいつも拝見してました。

>何時も温かいコメント、ありがとうございます &lt;(_ _*)&gt;

どういたしまして。こちらこそお忙しいところありがとうございます。^^

>何とか怪しいながらも、雨も降らずに持ち堪えています。
>このまま、順調に進めば夕方になる前には田植えも終わりそうです。

そうですか、こちらは雨ふりですが、そちらは持ちこたえているんですね。夕方には田植えもやっと終わりそうですか。
お疲れ様です。

>昔は、よく「屋敷へビ」って聞いた事がありますね。
>因みに、我が家の家神様は龍神様なので毒蛇以外は
>粗末な扱いをしませんね。

そうですよね。屋敷蛇って言いましたよね。
ちょっとジェネレーションギャップを感じていたところです。^^;
龍神様はまだお目にかかったことはないです。

>さて、田植えが終わるまでお天気が持ってくれるかな?
>お昼休みから、ちょこっとお邪魔しました(^^)!

お忙しいのにありがとうございます。
このまま夕方まで雨が降らずに持ちますように。!(^^)!
(2017.05.25 13:53:54)

Re:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
隣の人に、1cm以上の蛇が庭に居ますよ。と言われてビックリですね。確かに家に蛇が居ると縁起が良いと聞いたことがありますね。
ノア君優しい子ですね。お花綺麗ですね。
愛犬の立派なお墓ですね。お姉さん犬のお墓もあるのですね。愛犬たちは喜ばれている事でしょうね。 (2017.05.25 15:18:59)

Re[1]:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
chiichan60  さん
lemon meint 16さん
>隣の人に、1cm以上の蛇が庭に居ますよ。と言われてビックリですね。確かに家に蛇が居ると縁起が良いと聞いたことがありますね。

はい、ここ20年ほど我が家の庭では姿を見てなかったのでびっくりしました。
そういうことを聞かれたことがあるんですね。

>ノア君優しい子ですね。お花綺麗ですね。

はい、気持ちの優しい子に育ってくれました。

>愛犬の立派なお墓ですね。お姉さん犬のお墓もあるのですね。愛犬たちは喜ばれている事でしょうね。

自分たちが走り回っていた庭で永遠の眠りにつきました。
(2017.05.25 16:45:26)

Re:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
こんにちは~
恵みの雨です
これから蛇がd得てきますね
悪さはしないのですが怖いですね
(2017.05.25 18:09:29)

Re[1]:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
chiichan60  さん
すずめのじゅんじゅんさん
>こんにちは~
今日は。

>恵みの雨です

こちらも一日雨ふりです。

>これから蛇がd得てきますね
>悪さはしないのですが怖いですね

そうですね。我が家の庭は木々が多く草も生えているので蛇には住みやすいようです。^^;
やっぱり怖いですね。^^;
(2017.05.25 18:21:25)

Re:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
Maryam F D  さん



私は子供の頃裏山を歩いていたら石垣ではないけれど、石と石の間から蛇の身体がのぞいていたことがありました。かなり太かったから結構長かったかも知れません。

蛇が枯れ草をぬって這う音だけ聞いたこともありました。

イランの南方へ行った時は、大きな蛇が
家の外壁を上下に波打って跳ねるように這っていたのを偶然見つけて驚きました。その姿は縄のようでした。 (2017.05.28 19:56:12)

Re[1]:えっ、1m以上もある蛇が庭に(05/24)  
chiichan60  さん
Maryam F Dさん
今晩は。遅くなりました。

>大きな蛇はギョッとしますね....

はい、青大将は太くて大きいですからね。^^;

>私は子供の頃裏山を歩いていたら石垣ではないけれど、石と石の間から蛇の身体がのぞいていたことがありました。かなり太かったから結構長かったかも知れません。

どうして蛇ってぎょっとする動物なんでしょうね。^^;

>蛇が枯れ草をぬって這う音だけ聞いたこともありました。

音だけなら昔、我が家の天井を這っているいる音について移動したことがありますよ。^^;

>イランの南方へ行った時は、大きな蛇が
>家の外壁を上下に波打って跳ねるように這っていたのを偶然見つけて驚きました。その姿は縄のようでした。

そうですね。私は青大将がとぐろを巻いている姿に2回出くわしました。ぎょっとしました。^^;
太くて長かったです。
ポコちゃんは体や首にそれはそれはそれは太くて長くて大きな蛇を巻き付けても平気です。^^;
私は蛇はまっぴらごめんです。
(2017.05.29 00:59:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: