Photo USMさんへ

今日は。
PhotoUSMさんはドライドッグフードを食べられたんですね。
産業廃棄物で作られているのかどうかはわかりませんが、無味乾燥で味がしなかったでしょ。
(2019.06.18 17:27:51)

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

Calendar

2019.06.18
XML
カテゴリ: 趣味



隣市の駅に送らなければいけないので

神経が高ぶってしまい

午前2時半から目が覚めてしまいました。

相方はいつもの定期検診に出かけ

院内のボランティア活動者が制作した

絵手紙をたくさん写してきてくれました。



































こちらは武下さんの作品です。



昨日は父親と娘がそれぞれ検診日でした。

先週、娘は術後1週間で退院して

仕事で神戸に出かけましたが、

その時の様子は6月14日にUPしました。




今回は記録として神戸行きの様子を

もう少し補足しておきたいと思います。

開会のデモンストレーションです。





世界中から集合された大きな会議でした。




そして神戸土産が届きました。


娘は病み上がりの身体でありながら

無事に大役を果たすことができて

ホッとしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.18 07:00:06
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
夢穂  さん
様々な言葉が並び、それを考え
選ぶのも、きっと楽しかったの
でしょうね。神戸のお土産
パンケーキが気になります (2019.06.18 08:35:34)

Re[1]:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
chiichan60  さん
夢穂さんへ

おはようございます。
大きな病院内には色々なボランティア活動があります。
患者さんの心の支えに充分役立っていることでしょう。

神戸のお土産は美味しかったですよ。 (2019.06.18 10:35:37)

Re:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

中学時代、母が編む私のセーターへVacationと入れてと言うと、
そんな不良のような恰好はダメだと言われた事があります。

「もも」の散歩途中で他の散歩中の女性たちに出会った。

30歳程の女性は獣医の勧めるドライフード以外は、
食べさせていないと言い、60歳程の女性は、
ドライドッグフードは廃棄物から作られているので、
手作りで食べさせて、もう18歳ですよと話している。

私に気付くと「ももちゃん」と二人とも声掛けてくれる。
獣医たちの話では、ほとんどの食べ物は食べられない。
獣医が勧めるドライフードは食べられると言うから皆惑わされる。

続きはまた明日 (2019.06.18 12:02:14)

Re:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
meron1104  さん
これら全部、素人のボランティアさんが作られたのですね。
いろんな作品が沢山集まりましたね。
皆さんとてもお上手!
見応えありますね。
娘さん、病気を押してよく頑張られました!
これからしばらくはゆっくり身体を休めてほしいものですね。
(2019.06.18 12:11:36)

Re:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
エンスト新  さん
こんにちは
丑三つ時から目が覚めたとなると昼間眠くありませんか? (2019.06.18 12:39:39)

Re[1]:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

今日は。
私達の世代が中学時代と言えば、親の世代は英語を編みこむのは不良と間違えられると思ったんでしょおうね。
ちょうどロカビリーが流行った頃の印象が強かったんでしょうね。

ドライのドッグフードだけあげる飼い主もいますね。
そうかと思えば、ちゃんと野菜や肉の食べ物を煮てあげる方もいますし、人それぞれですが、どちらが長生きするかわかりませんね。 (2019.06.18 14:16:36)

Re[1]:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
chiichan60  さん
meron1104さんへ

はい、これらすべて素人のボランティアさんたちが作られた作品です。
それぞれに心がこもっていてお上手です。
ここで皆さんにも見ていただきたいなと思いました。

はい、娘も疲れているとも言わずに神戸から夜帰って翌日はもう仕事に出ています。
親としてはもう少し体を労わって休めてほしいんですが、仕事人間ですからなかなかいう事を聞いてくれません。 (2019.06.18 14:20:04)

Re[1]:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

今日は。
はい、少し眠くなりましたが、ほんの一瞬スコンと眠り、後はやることがあったので夜遅くまで起きていました。 (2019.06.18 14:22:28)

Re:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

ドライドッグフード食べた事ありますが、
産業廃棄物で作られていると聞いて、
あまり良い気分ではなかったですね。

(2019.06.18 15:39:03)

Re:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
みなさんの心がこもった絵手紙の数々ですね。
どれもきれいで、素敵だなと思います。
ボランティアをして心が豊かになれるというのは、とてもよいことだと思います。
娘さんも退院間もなくなのに、大変なお仕事を無事終了されて、お疲れ様でした。
ほっとされていることでしょう。
お土産も美味しそうですね。 (2019.06.18 16:37:37)

Re:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
R.咲くや姫  さん
病院のボランティア活動はいろいろあり、
言葉一つ、一つが優しく良いですね。

病院にはお世話になるばかりで
ボランティア活動は出来そうにありません。

お嬢様がだんだん元気を取り戻して下さるように
お祈りしております。 (2019.06.18 17:27:32)

Re[1]:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
chiichan60  さん

Re[1]:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

今日は。
ボランティアの皆さんの心のこもった作品ばかりで病院の廊下に貼りだされていますが、少しでも多くの皆さんにも披露したくて今回取り上げました。

クレオパトラさんも地域のボランティア活動をされているので、心が豊かになられていると思います。
娘も退院してすぐ神戸に直行しましたが、大役を果たせてホッとしていると思います。
ただ休む間もなく職場に戻ったので親としては身体が心配です。
(2019.06.18 17:32:58)

Re[1]:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

今日は。
ここの病院では一般の方のボランティア活動が熱心で、患者さんたちの心の支えに少しでもお役に立てればという思いでやってらっしゃいます。

私も通院するだけでボランティアまではできません。

温かいお言葉に感謝します。
仕事人間ですが、少しずつ回復してくれると嬉しいです。 (2019.06.18 17:36:34)

Re:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
土佐ぽん太  さん
こんばんわ
どれも素敵な作品ですね。
様々な言葉が心に残ります。

私もあさっては検診です。 (2019.06.18 20:46:22)

Re:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
こんばんは!
娘さん退院後でも大役果たされたのね
凄いですね (2019.06.18 21:12:47)

Re:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
wasabi's  さん
こんばんは。

そうですね。。何をやっても感謝の気持ちがなければ
切実な思いも伝わらないでしょうね。(^^

なるほど。
International Rehabilitation Society.だったんですね。
病の治療が進歩したとは故、社会復帰がある程度出来ないとねぇ
患者にとっては、リハビリも苦難の道になる事もあるでしょうけど・・
希望の光が見え始めることも確かに感じます。(^^d

上の作品を借用して・・「ほっと ひと息しませんか?」(^^/ (2019.06.18 21:49:09)

Re[1]:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
chiichan60  さん
土佐ぽん太さんへ

今晩は。
どれも素敵な作品でしょ。
それぞれの言葉が心に残っていただけましたでしょうか。

ぽん太さんも明後日検診でしたか。
(2019.06.18 22:14:26)

Re[1]:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
chiichan60  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

今晩は。
はい、退院の翌日神戸へ行き大きな会議の委員長の役目を務めたようです。
どうもありがとうございます。 (2019.06.18 22:16:49)

Re[1]:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
chiichan60  さん
wasabi'sさんへ

今晩は。
人間は感謝の気持ちが大事ですね。

はい、重度交通障害が回復した後も、また高機能障害の脳疾患が回復した後も社会復帰するまでには根気よくリハビリすることが大事ですよね。
そうすれば希望の光も少しずつ見え始めますからね。

同感です。ほっと一息ついてほしいです。 (2019.06.18 22:22:44)

Re:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
神戸で大きな会議だったんですね。
神戸って、いい所ですよね。
(2019.06.18 23:38:15)

Re:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
Grs MaMariKo  さん
おはようございます。
大きな病院内にはボランティア活動があり、勇気づけられますね。
色々と楽しませていただきました。
ありがとうございました m(^^)m

娘さんも頑張ってる様子で安心しました。
また拝見しに、お邪魔させてもらいますね^^ (2019.06.19 06:16:08)

Re[1]:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
chiichan60  さん
MoMo太郎009さんへ

おはようございます。
はい、神戸で国際学会が開催されました。
お洒落ないい街ですね。 (2019.06.19 08:14:15)

Re[1]:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
chiichan60  さん
Grs MaMariKoさんへ

おはようございます。
はい、この大きな病院にはボランティア活動をする一般の方々の協力で入院患者さんや通院患者さんの心を癒しています。

はい、おかげさまで術後1週間で退院して大きな会議に出かけましたが、帰宅後翌日にはまた仕事に出かけるほど回復しました。
温かいお言葉をどうもありがとうございます。
ご訪問ありがとうございます。 (2019.06.19 08:18:56)

Re:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

小学5年生の時プレスリーのレコードを買って来て、
聞いているだけで母から注意されましたよ。

家の周りは小学校の通学路になっている。
朝は7時半頃には賑やかな子供の声が聞こえる。

私の生活は夜型なので7時半頃はぼんやりしている。
学校帰りに「ももを触りに家に立ち寄ってくれる。

学校の帰宅ルールは寄り道をしない事が原則。
小学2年生でスマホを持たされ家に電話をする子供。

純真無垢な子供たちの気持ちを尊重したいが、
時には帰宅後着替えて「もも」に会いに来る時もある。

続きはまた明日 (2019.06.19 14:27:13)

Re:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
あまりご無理をなさらないように
と思いますが・・・

絵手紙 達筆ですね
やはり普段から練習されているのかな
最近、字を書くことが少なくて
こうしてキーボードばかり打っています (2019.06.19 14:43:37)

Re[1]:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

今日は。
ちょうど私達が小学高学年の頃、プレスリーが全盛時代でしたね。
親の世代はまだそこまで理解できなかったでしょうね。

PhotoUSMさんの家は小学校の通学路にあるんですね。
子供達からももちゃんが可愛がられているのは写真で拝見しておりました。
学校帰りにももちゃんに触りたいのでしょうね。
今は低学年で防犯のためにスマホを持っている子もいるらしいですね。 (2019.06.19 15:20:43)

Re[1]:父親と娘が検診に&先週の神戸行き補足(06/18)  
chiichan60  さん
キイロマン☆彡さんへ

ご心配どうもありがとうございます。
親は心配しておりますが、本人はいたって気にせず仕事に打ち込んでおります。

絵手紙を書かれる皆さん、お上手ですよね。
PCを使うと文字を書く機会が少なくなりますからね。

(2019.06.19 15:24:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: