猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

chiichan60 @ Re[1]:ウチョウラン展を観に(06/16) New! クレオパトラ22世さんへ こんにちは。 …
クレオパトラ22世 @ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! とてもかわいらしくて、繊細な感じがしま…
chiichan60 @ Re[1]:ウチョウラン展を観に(06/16) New! エンスト新さんへ おはようございます。 …
chiichan60 @ Re[1]:京都は昨日全国最高の35.9度だったって(06/15) New! リュウちゃん6796さんへ おはようござい…
エンスト新 @ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! おはようございます ウチョウランというの…

Calendar

2019.07.26
XML
カテゴリ: ペット



野鳥がいつも群れでやってきます。

サクランボの時期は熟したサクランボを

一晩で食べ尽くすぐらいです。

(果物農家でギャングと呼ばれるのでしょうね)

我が家はヒヨドリとムクドリが多いですが、





メジロもよくやってきます。




熟した枇杷の実や柿も

ほとんど野鳥の餌になります。

赤い実の生る木もありますが、

実際食べているのを見たことはありません。


毎年ヒヨドリはどこかの木に巣を作り

卵を産み、卵が孵化すると

雛が数羽枝を散歩する姿を見かけます。

今年も雛が大分大きくなりました。

ピーピー!と大声で親鳥を呼んでいます。

どこからか小さい虫を運んでくるようです。

餌をもらう時の騒がしいこと、騒がしいこと。

今朝もあまりにも鳴き声が騒がしいので

カメラを向けました。





3羽撮れました。

こういう感じで枝に止まって

親鳥を待っています。









雛が孵ると約10日ぐらいで

巣立ちの準備をするそうですから

もうそろそろなんでしょうね。

しばらくは親鳥と行動を共にして

独り立ちすることを覚えていくようですね。

今は外が静かですから

多分親と一緒なんでしょう。

我が家で孵った雛は特に可愛く感じます。

親鳥になっても我が家を忘れないでね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.26 10:33:04
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

平安の世以前から鳥たちは人の心を掴んでいたのでしょうね。

妻の病院へ行った帰り道ラジオからプレスリーの事が話題に。
私は小学6年の時にプレスリーが好きでレコードを聴いていた。

義母からそんなレコードばかり聞いているとダメですよと、
何度も注意されたものであるが、もう57年も前の事。

乗り気でない友達も連れて映画を見に行き先生に叱られた。
そのプレスリーが他界したのは42歳で42年前の事。

プレスリーはトイレ内で心臓発作により42歳で亡くなった。
ラジオからゲストによるとプレスリーは重度の便秘症。

慢性の便秘症に苦しみ、不整脈とも相まって死亡と。
私も便秘症で薬を服用し定期的に排便している。

便秘は大腸ガンになるリスクが高いので怖いと思っていた。
エルビスはトイレで力み心臓発作を起こしたのが死因だった。

続きはまた明日。 (2019.07.26 12:40:14)

Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
ナイト1960  さん
凄いですね〜!(◎_◎;)
野鳥の森⁉️ ご自宅の庭ヽ(´▽`)/
毎年毎年、、、代々受け継がれているのでしょうね👍 いつまでも安全安心な場所(o^^o) 鳥達はわかってるのですね(о´∀`о)。。。 (2019.07.26 13:05:04)

Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
エンスト新  さん
こんにちは
帰趨本能で親は毎年、お庭に帰ってくるのですか? (2019.07.26 13:10:25)

Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
meron1104  さん
大きくなる過程を見ていると、まるで飼っているように可愛いですよね。
大きな口を開けて鳴いてますね。
まだ自分で朝は取れないのかしら。
でも、間も無く巣立ちですね。
メジロはホント、美しい鳥ですね。 (2019.07.26 13:13:47)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

今日は。

そうでしょうね。
鳥が歌にも詠まれていますね。

私達が学生時代にプレスリーが一世を風靡しましたね。
時の流れは速いですね。

PhotoUSMさんもプレスリーのファンでしたか。
心臓発作で亡くなったのは知ってましたが、重度の便秘症だとは知りませんでした。
大腸がんなるのも怖いですが、いきむのは脳血管にも良くないらしいですね。 (2019.07.26 14:57:54)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
ナイト1960さんへ

今日は。
我が家の庭は野鳥の森のようです。(^_-)-☆
そうらしいです。
我が家で孵った雛が親鳥になってまた卵を産みに来るようですね。
きっと安全な場所なんでしょうね。 (2019.07.26 15:00:39)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

今日は。
多分そうだと思います。
毎年数羽のひながかえって雛が木の枝で遊んでますから。
また親鳥に成長して卵を産みに来てくれると思います。 (2019.07.26 15:02:44)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
meron1104さんへ

はい、卵からかえって巣から出て枝で遊びだすのを見ていると可愛いですよ。
たまたま口を開けて親を呼んでる写真が撮れましたね。
はい、親に餌をもらった後、近くの木々の間を飛ぶ練習をしてますから巣立ちも間もなくだと思います。
はい、メジロもちゃんと春先に来てくれます。
綺麗な体をしてますね。目の周りが白いですしね。 (2019.07.26 15:07:52)

Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
夢穂  さん
子供たちなのですね。このように
鳥がならんでいるのは、燕くらい
しか見たことが無いです。うちの
場合は畑の野菜がイノシシやサルの
餌になってます、昔はスイカとか
トウモロコシも作れたのに、もう
無理です (2019.07.26 19:03:59)

Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
ヒヨドリさんは木のあるところには、集まってきますね。公園でも草を飼った後に群れをなしています。
多分虫とか木の実とか食べているんでしょうね。
うちもミカンなどの果実は大胆に食べられてがっかりすることがあります。
メジロさんは、梅の木とか山茶花の蜜を吸いに来るぐらいで、あまり影響はないのですが。
遊びにきてくれる分には楽しいですね。 (2019.07.26 19:26:29)

Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
こんばんは。
こちらは猛暑で暑いで~す
庭木が多いのですね
森のようで居心地がいいのかもね (2019.07.26 20:39:18)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
夢穂さんへ

はい、ヒヨドリの子供たちです。
ツバメは巣の中で雛が親鳥を餌を運んでくるのを待ってますね。

イノシシやサルは山に餌がなくなってきたので里へ降りてくるようになりましたね。
スイカやトウモロコシもイノシシやサルに食べ尽くされるんですね。
作物を作っている農家は困っていますね。 (2019.07.26 20:41:08)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

今晩は。
ヒヨドリは食欲旺盛なのでギャングと言われますね。
木にいる虫や木の実を群れを成して食べにきますね。
蜜柑は大好きですから必ず食べにやってきますね。
メジロは花の蜜を吸いに来るのでかわいいですね。
我が家は木々のいる虫を食べてくれますし、サクランボや枇杷、柿など人間が食べきれないので野鳥の餌にしています。
その姿を眺めていると可愛いです。 (2019.07.26 20:47:46)

Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
wasabi's  さん
こんばんは。

人間には帰巣本能は無くて、動物にはあると聞いています。
ほぼ..この鳥さん達は、里山に住んでいますね(^^


野草の実には毒の物もありますが・・木になる実は殆ど無毒です
まぁ.そういうことは鳥さんの方がよく知ってますから(笑)

ん?また今、雨が降り出しました。
これからの台風の進路も気になる処です。


(2019.07.26 20:48:37)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

今晩は。
梅雨明けしたので猛暑で暑いでしょうね。
我が家は庭の木々が伸び放題なので野鳥が森と間違ってよくやってきます。
木に付いた虫を食べてもらえるので助かります。 (2019.07.26 20:51:08)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
wasabi'sさんへ

今晩は。
動物には帰巣本能があるんですね。
野鳥にもあるようで毎年巣立ったヒヨドリが帰って来て、また卵を産んで巣立っていきます。
我が家の庭は里山状態ですね。(^_-)-☆

そして庭に生えている木の実は無毒なんですね。
鳥さんは食べられる実をよく知ってますね。

こちらも雨が降ってますよ。
静岡は台風が通りますので気を付けて下さいね。 (2019.07.26 21:09:25)

Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
土佐ぽん太  さん
こんばんわ
メジロ、綺麗な色をしてますね。
うぐいすに似てますね。

我が家もヒヨドリがたまにやって来ます。 (2019.07.26 21:11:32)

Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
きらら ♪  さん
chiichanのお宅は、さしずめ、鳥たちにとっては天国なんでしょう。
実のなる木もあるし、緑がいっぱいで森のよう・・・
外敵から身を隠すにも絶好なのかもしれません。

(2019.07.26 21:39:12)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
土佐ぽん太さんへ

今晩は。
メジロは春先にやってきますが、身体が鶯色をして目の周りが白く綺麗な体の色をしています。
最初私も鶯と間違えてしまいました。

ぽん太さんの家にもヒヨドリが飛んでくるんですね。
果物があるんでしょうか。 (2019.07.26 22:23:53)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

今晩は。
我が家は家の周りに大きな木々がたくさん生えてますから野鳥がたくさん飛んできます。
木の実もたくさん生りますし、身を守るのに最適なのかもしれませんね。
国道に面していますので交通量は多いですが、我が家だけ緑がいっぱいですので鳥にも人間にもランドマークになっているようです。 (2019.07.26 22:29:20)

Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
庭で野鳥観察ができるとは、スゴイです。
(2019.07.26 23:23:54)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
MoMo太郎009さんへ

おはようございます。
我が家の庭は大きな木がたくさん生えているので野鳥の住処になっています。
雛がかえって巣立ちするまでしばらく可愛い姿が見られますので楽しいですよ。 (2019.07.27 07:31:48)

Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

台風6号は正午現在、四日市付近を通過中ですね。

黒酢ぶどう&ベリーミックス 1000mlは今日決済日である。
口座から自動的に引き落としされメールが入る。

履歴を調べて見ると先月897円が現在1394円になっている。
一気に価格が36%上昇し、定期便も配達されないかも。

商品が品薄なので値上がりしてるのかamazonの問題か。
私は飲み出して5年を迎えるが今ではなくてはならない。

7本で6279円が、9758円になり実質3479円の値上がり。
だが、配達されなければ干上がってしまう。

amazonより値上がりしましたが購入されますかと
連絡が来た場合、承諾せざるを得ないだろう。

続きはまた明日。 (2019.07.27 13:24:15)

Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
ご自宅で野鳥の観察もできるのですね
素晴らしい
ひな鳥の巣立ちですか
その鳥の出身地ともなるわけですね

メジロがキレイに撮れてますね

(2019.07.27 15:19:43)

Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
R.咲くや姫  さん
毎年、やってくるのでしょうか?
雛鳥は愛らしいですね。

奈良での勉強、頑張って勤しんでいま〜す。 (2019.07.27 15:37:36)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ
今日は。
台風は正午に四日市付近を通過しましたか。

黒酢ぶどう&ベリーミックスが値上がりしたんですね。
どういう理由で価格変動があるのかわかりませんが、PhotoUSMさんにとっては今ではなくてはならないので買わざるを得ないんでしょうね。
価格が安くなってくるのを願っています。 (2019.07.27 15:42:14)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
キイロマン☆彡さんへ
今日は。
我が家は庭の木々が伸び放題になってますので野鳥がたくさん飛んできます。
そして卵を産み雛がかえってしばらくすると巣立ちをしていきます。
毎年庭でこういう姿が見えますので楽しいですよ。

メジロは身体の色が綺麗ですね。
そしておとなしいので撮りやすいです。
他にもセキレイや名前のわからない鳥がやってきますが、動きが速くて撮れません。 (2019.07.27 15:46:34)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ
今日は。
奈良での勉強、頑張ってますね。
台風の影響はないですか?

はい、ヒヨドリの群れは毎年やってきます。
そして卵を産み、雛が孵ってしばらく遊んでから巣立ちをしていきます。
多分我が家で孵った雛が親鳥になってまたやってくるんだと思います。
日頃も結構ヒヨドリはやって来て木々にいる虫を食べてくれますから。
雛鳥は観察していると可愛いですね。 (2019.07.27 15:52:11)

Re:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
Grs MaMariKo  さん
野鳥の写真を楽しませてもらいました。すごい写真ばかりです。
メジロの鳴き声はウグイスと同等に美しい声してますよね。
我が家の金のなる木に花が咲く頃は毎年、その蜜を吸いにやってきてます。
花が終わると、まったく姿が見せなくなるので寂しかったのですが、このブログで拝見できまして嬉しいです。
ありがとうございました m(^^)m (2019.07.27 21:25:18)

Re[1]:親が恋しくて鳴き叫んでいます(07/26)  
chiichan60  さん
Grs MaMariKoさんへ

今晩は。
野鳥の写真を見て下さってどうもありがとうございます。
Grs MaMariKoさんのお家にも金の生る木のお花に蜜を吸いにメジロがやってくるんですね。
目の周りが白くて体の色も綺麗ですよね。
そうでしたか、それは良かったです。
こちらこそ見て下さってありがとうございます。 (2019.07.27 22:30:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: