猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2020.01.21
XML
カテゴリ: 食べ物




昨日午前10時から2時間余り

相方と二人で参加して来ました。

出席者は女性が3名と男性2名。

相方と私は初めてでしたが、

他の皆さんはもう何回も参加してらっしゃるようで、

特にもう一人の男性は今回で10回目という事でした。

若い女性は数年前までパティシエさんだったようです。


先ずウェルカムコーヒーが出てきました。




上に冷たいココアが乗ったコーヒー。


コーヒーセミナーーを順番に進めていきました。

1.コーヒーとチョコレートの共通点について




カカオとコーヒーは品種、産地、加工法、ローストという点で

似てますし、どちらも

ラテンアメリカ、アフリカ、アジア太平洋の

熱帯雨林で栽培されるという共通点があります。

(コーヒーは気温の高い所、カカオは気温の低い所

という違いはありますが)




2.エチオピアコーヒーとグァテマラコーヒー

2種類のコーヒーテイスティングをしました。




エチオピアコーヒーは香りが強く酸味も強く感じました。



その後、チョコを食べてコーヒーを飲みながらテイスティング。

クッキーを食べてコーヒーを飲みながらテイスティングして

それぞれの味を比較しました。

するとどうでしょう。

あれだけ香りが強いと思っていたエチオピアコーヒーが

甘さを感じて美味しかったですし、

グァテマラコーヒーもチョコやクッキーに合いました。

ナッツ入りやキャラメル入りと

合わせると負けないおいしさが出てくると思います。


3.次にフードペアリング体験をしました。




カフェヴェローナという種類のコーヒーを

入れて、チョコレートケーキを食べながら

コーヒーだけの時とチョコレートケーキの

上だけを食べたり、下を食べて比較しました。

お互いに引き立てあうフードペアリングを探すのです。




チョコレートケーキの上はムースで

マロンの味がついていました。

下はブラウニーとチョコレート。

このころになるとかなり甘さに酔って来ました。


4.Chocolate with Coffeeという事で

アレンジコーヒーを楽しみました。

ホワイトモカの試飲です。




量を少なめにしてもらいました。




実は一昨日ホワイトモカを買ってきて

自宅でお湯に溶かして飲んだのですが、

かなり甘かったんです。

ここではミルクで溶かしましたので

マイルドな仕上がりになりました。


コーヒーセミナーが終わって、

参加の記念品(コーヒー豆&ミネラルウォーター)

を頂いてきました。




1カ月に一度開催されているそうなんです。

1回の受講料は3,000円です。

二人とも昼食はもう要りませんでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.21 07:00:06
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: