猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2021.01.04
XML
カテゴリ: 音楽





2021年1月は

チューリップ&ラナンキュラス 他が

描かれています。

・・・・・・・・・・・・・

毎年お正月の夜の楽しみは

ウィーン楽友協会の大ホールから生中継する

ウィーンフィルニューイヤーコンサートを

聴くことです。

今年はオーストリア・ウィーンもロックダウンして

開催されるかどうかわかりませんでした。

オーケストラの団員さん達が事前に

フェイスシールドをはめて演奏する時に

呼吸でどれだけ息や飛沫が拡散するかを

シミュレーションした結果を判断してもらい

無観客で演奏することで

何とか開催されることが決定しました。

私はNHKのEテレで1月1日の

午後7時から午後10時近くまで

180分間生中継されましたので

テレビの前で演奏を聴きました。

演奏はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。

指揮はイタリアの巨匠リッカルド・ムーティー氏。






























ブロ友さんで毎年オーストリア・ウィーンへ

旅してこのウィーン楽友協会で

クラシック音楽を聴く方がいらっしゃいますが、

昨年はコロナウィルスの影響やら諸事情で

実現できなかったのではないかと思います。

私はコロナ禍でなくても、もうヨーロッパまで

長距離の旅行に行く自信はないので

この生中継を聴いて満足しています。

今年もヨハン・シュトラウスの曲が多かったんですが、

他にもスッペ、カール・ツェラー、カール・ミレッカー、

カレル・コムザーク、ヨハン・シュトラウス(父)

作曲の曲も演奏されました。

大好きなヨハン・シュトラウスの曲目を紹介します。

ワルツ「音波」、ニコ・ポルカ、

ポルカ・シュネル「憂いもなく」、

ワルツ「春の声」、

ポルカ・フランセーズ「スラップフェンの村で」、

新メロディー「カドリーユ」、

皇帝円舞曲、

ポルカ・シュネル「恋と踊りに夢中」、

ワルツ「美しき青きドナウ」でした。

そして最後はおなじみの

ヨハン・シュトラウス(父)の「ラデツキー行進曲」でした。

このコンサートは全世界に配信され

多くの人々の拍手が時々聞こえてきたので

私もテレビの前で手拍子を打ちました。

そして

ニューイヤーコンサートのもう一つの楽しみは

ワルツやポルカの演奏に合わせて踊る

ウィーン国立バレエ団の皆さんによるバレエです。

日本人ソリスト木本全優さんも

「春の声」の演奏に合わせて踊りました。

その様子は明日に続きます。


(つづく) 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.04 15:31:30
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
カズ姫1  さん
こんばんは。

ウィーンフィルニューイヤーコンサート、1日の朝、ラジオで聞きました。

ワルツやポルカなど舞踏曲、行進曲は、聴いていてもウキウキしでなんとなく体がスイングしてしまいますね。

豪華な会場のお写真に臨場感を頂き、有難う御座いました。

バレエ、楽しみにしています。 (2021.01.04 09:50:56)

Re:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
エンスト新  さん
おはようございます
ご時世、海外に行くのはかなりリスキーですからね。 (2021.01.04 10:19:34)

Re[1]:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
chiichan60  さん
カズ姫1さんへ

おはようございます。

カズ姫さんは1日の差、ウィーンフィルニューイヤーコンサートをラジオで聴かれたんですね。

お正月はワルツやポルカなどの舞踊曲と行進曲に心躍らせ身体も自然にスイングしましたよね。
会場の様子を見て下さってありがとうございます。

はい、明日はバレエの様子を少し載せますね。
カモシカ娘さんのバレエを思い出しながら、見てましたので。!(^^)! (2021.01.04 11:33:51)

Re[1]:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

おはようございます。

今は外国の主な都市がロックダウンしてますから海外旅行はできませんしね。
カナダの友達もトロントがロックダウンしていると教えてくれました。 (2021.01.04 11:36:15)

Re:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
teapotto  さん
明けましておめでとうございます

素敵な時間を過ごされましたね・・
毎年ウィーンでウィーン楽友協会の演奏を聞かれる
コロナでだめになって残念でしょうね・・

私もしばらくは海外は無理です
再開できた時
行けるかしら・・

o(*^▽^*)o~♪

今年もよろしくおねがいします・・ (2021.01.04 11:54:00)

Re:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
shikuramen7777  さん
クラシック音楽は、もう30年は聴いてません。
音楽より、豪華絢爛な造りのホールが気になりました。
実物をみてみたいと思いましたが、もう長い飛行機の旅はしたくありません。
(2021.01.04 13:28:55)

Re[1]:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
chiichan60  さん
teapottoさんへ

明けましておめでとうございます。

毎年お正月の楽しみはウィーンフィルニューイヤーコンサートを聴くことなんです。

今年はコロナ感染を恐れて無観客での演奏だけでしたが、開催されて良かったです。

teapottoさんご夫婦も海外旅行によく出かけてらっしゃったけれど、コロナが収束するまでしばらくは行けませんね。

こちらこそ今年もよろしくお願いしますね。 (2021.01.04 15:02:07)

Re[1]:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
chiichan60  さん
shikuramen7777さんへ

今日は。

そうでしたか。
shikuramenさんはやはり豪華絢爛な建築の方に興味がわかれたことでしょうね。
私も実際にこのホールで聴いてみたい気持ちはありますが、もう長い距離飛行機に乗るのは無理だと思います。 (2021.01.04 15:05:31)

Re:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
さすがにお音楽の都といわれるだけの格調の高さがありますね。
例年2日の宴会準備があるので、見る余裕がありませんでした。
録画しておけばよかったです。 (2021.01.04 18:16:13)

Re:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
chiichanさんこんばんは!
いつもありがとうございます!!

元旦の夜、ウィーンフィルニューイヤーコンサート
が行われるんですね。
毎年行かれるブロ友さんも、今年はコロナで
とっても残念でしたね。

私はクラシックはよくわからないんです(^^;)
でも素敵な音楽は心が和みますね!!
(2021.01.04 18:29:27)

Re[1]:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

今晩は。

はい、お正月という事で豪華絢爛な会場で素晴らしい演奏を聴きました。

2日の宴会準備で見ることができませんでした。

確か9日の土曜日に再放送があると思いますよ。
確かめてみて下さい。 (2021.01.04 18:44:18)

Re[1]:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
chiichan60  さん
さえママ1107さんへ

今晩は。
こちらこそいつもありがとうございます。

毎年元日の夜にウィーンフィルニューイヤーコンサートが開催されますので楽しみにしています。
今年はコロナの影響で無観客で開催されました。

クラシック音楽でもニューイヤーコンサートはワルツやポルカなど心躍る曲が多いですので楽しいですよ。 (2021.01.04 18:47:53)

Re:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
818wasurenagusa  さん
こんばんは♪

私もコンサート拝見してました。
毎年の楽しみです♪ 全部は見れなかったので
chiichanさんのコメントを楽しみにしてますね。
長距離の移動が難しくなった今、
ドラえもんのどこでもドアが本当にあったらいいなぁ〜〜
と思ったりしてます^ ^ (2021.01.04 19:45:39)

Re:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
いつもありがとうございます。
美しき青きドナウは先日プロジェクターで 2001年宇宙の旅を見て堪能しました。
スペースシャトルと宇宙ステーションのドッキングで宇宙ステーションの自転に合わせて回転するシャトルは正に優雅にワルツを踊っているようでした。
映画の中でも曲と同期していて大好きなシーンです。
宇宙に切り替わったあとの最初の山場でした。
指揮者の解釈によって全然違う曲調になるのでサントラ盤の演奏が好きです。 (2021.01.04 19:57:22)

Re:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
Photo USM  さん
こんばんは。
若い頃に友達から買ってほしいと、
手渡されたチケットはオーケストラのチケット。

50年前当時でも2000円でしたが、まだ学生時代で
バイト代から払った記憶が蘇って来ました。
(2021.01.04 20:35:24)

Re[1]:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
chiichan60  さん
818wasurenagusaさんへ

今晩は。

818wasurenagusaさんもウィーンフィルのニューイヤーコンサートを鑑賞してらしたんですね。
私も毎年楽しみにしています。
3時間の長時間ですからすべて見るのは大変ですよね。
明日はバレエを載せる予定です。

本当にドラえもんのどこでもドアがあれば世界中どこへでも自由に行けるのにね。(^_-)-☆
(2021.01.04 20:54:14)

Re[1]:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
chiichan60  さん
星影の魔術師さんへ

今晩は。
映画「 2001年宇宙の旅」をはっきり覚えてないのですが、「美しき青きドナウ」の曲が流れたんですね。

映画の中でスペースシャトルと宇宙ステーションのドッキングで宇宙ステーションの自転に合わせて回転するシャトルが同期して優雅にワルツを踊っているようでしたか。
それは素晴らしいですね。

サントラ盤の演奏は私も大好きです。いいですよね。 (2021.01.04 20:58:19)

Re[1]:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

今晩は。
そうでしたか。
50年前の学生時代にオーケストラのチケットを買ってほしいと言われたんですね。
当時の2000円は高額ですからアルバイトのお金で買われたのも大変でしたね。 (2021.01.04 21:00:58)

Re:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
masatosdj  さん
こんばんは。

今年はこんな状況でも
無観客とはいってもコンサートしてくれ感謝です。
楽友協会の黄金ホール
最高の響きと雰囲気を早く味わいたい今年です。
秋には行きたいものです。 (2021.01.04 21:07:10)

Re[1]:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。

今年は無観客でしたが、ニューイヤーコンサートが開催されて本当に良かったですね。

今年の秋には楽友協会の黄金ホールで最高の響きと雰囲気を味わえるといいですね。!(^^)! (2021.01.04 21:10:59)

Re:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
元日にウィーンフィルの演奏を聴くとは、優雅でいいですね。
(2021.01.04 22:31:01)

Re:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
土佐ぽん太  さん
こんばんわ
元日の夜はオーケストラのコンサートが行われているんですね。
初めて知りました。

二日酔いで体調がいまいちなので軽めの挨拶で失礼します。 (2021.01.04 22:36:44)

Re[1]:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
chiichan60  さん
MoMo太郎009さんへ

はい、毎年お正月にウィーンフィルのニューイヤーコンサートを聴くのが楽しみですから。
優雅な気分に浸れますもの。 (2021.01.04 23:39:07)

Re[1]:元日の夜はウィーンフィルニューイヤーコンサート2021(01/04)  
chiichan60  さん
土佐ぽん太さんへ

今晩は。

はい、毎年お正月の元日の夜にはウィーンからウィーンフィルの演奏が生中継されますよ。
毎年恒例ですよ。

早く二日酔いを治して体調を整えて下さいね。 (2021.01.04 23:41:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: