猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

masatosdj @ Re:水泳教室で合格したよ & 庭にリスがやってくるなんて(06/05) New! こんばんは。 お孫さんはますます 成長し…
chiichan60 @ Re[1]:水泳教室で合格したよ & 庭にリスがやってくるなんて(06/05) New! 星影の魔術師さんへ こちらこそいつもあ…
星影の魔術師 @ Re:水泳教室で合格したよ & 庭にリスがやってくるなんて(06/05) New! いつもありがとうございます。 海外の絵本…
chiichan60 @ Re[1]:水泳教室で合格したよ & 庭にリスがやってくるなんて(06/05) New! クレオパトラ22世さんへ もうアマリリ…

Calendar

August 13, 2021
XML
カテゴリ: テレビ



今年は昨年以上に新型コロナウィルス感染者が増え、

愛知の家族も京都の家族も帰省しないですし、

同じ県内で車でちょっとの距離に

我が家の孫達もママと帰省したので

静かなお盆を過ごしております。




昨夜は午後10時から自分一人の世界でした。

毎週楽しみに見ている番組、

「クラシックTV」は清塚信也氏と神前暁氏の劇伴話でした。

人気アニメや映画などの伴奏音楽「劇伴」の魅力を

人気アニメの劇伴で有名な神前暁氏と語り、

MCの清塚信也氏がピアノで弾いてくれました。

いろんな技法がありますが、

中にはクラシック音楽の有名な旋律を使う事もある

という事で、聞いたこともある曲を演奏してくれました。




30分間おしゃべりとピアノの演奏を聴いた後は

午後10時30分から「ネコメンタリー 猫も杓子も」で

直木賞作家・村山由佳さんと17年間一緒に暮らす

愛猫もみじと緑一杯の軽井沢での生活を描いた

「村山由佳ともみじ」でほっこりしました。




そして深夜0時10分からはチャンネルを

NHKBS1に変え「BS世界ドキュメンタリー

動物共通、遊びの科学」(カナダ)を45分間見ました。

2019年の再放送でしたが、面白かったです。

動物も昆虫も遊び心を持っている事を

いろんな動物が遊ぶ姿で紹介し、様々な実験をして、

遊びを禁じられたハムスターが精神不安定で

協調性を欠くことがわかりました。

動物が即、人間に当てはまるとは思いませんが、

子供時代に屋外で遊ぶことはとても大事で

野山を駆けまわり、転んだり擦り傷を負う

遊びのリスクからいろんな事を学び成長してきたと

カナダの精神科医や行動分析学者が発言していました。

遊びを通して脳は発達するし、

ストレスにも強くなれると言ってました。

アメリカの子供たちは現在スマホの画面を見続けたり、

PCやスマホでゲームで遊ぶ方が面白いので

室内にこもりがちになり、外遊びは

24時間のうち、たったの5分だそうです。

日本の子供たちにも時間の長短はあるにしても

耳の痛い話だと思いました。

他人を思いやる心や他人と協調する心が

育まれ育っていくかどうか研究者たちは

未来に警鐘を鳴らしていました。

私にはとても参考になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 13, 2021 10:58:14 AM コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: