猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2022.06.16
XML



現在95歳と6カ月の母親の事を

記録として載せたいと思いますので

嫌な方はどうぞスルーしてください。

約5年間お世話になったサ・高・住の庭に

咲いていた半夏生です。




そしてこちらは今から約45年ほど前に

私が第3子(次男)を出産するために里帰りして、

実家の母親に長女と長男の世話を頼んで

産院に入院している時の写真です。

多分姉弟が喧嘩をしておばあちゃんを

取り合いしているんだと思います。



姉はポコ君とペコちゃんのママで

弟はトコちゃんとミミちゃんのパパです。

そしてその数年前の長女(ポコ君とペコちゃんのママ)と

私の両親です。




というわけで小さい頃から長女は

おばあちゃんが大好きでした。

そして今も大好きです。

この前の日曜日(6月12日)にまさか翌日、

大好きなおばあちゃんが救急車で搬送されるとは

思ってもみなかったので、

最後のお別れができなかったことを悔やんで、

あの時ああすればよかった、こうすればよかったと

数日後悔をしていました。

もう二度と会えないものだと思っていたら、

家族、親族だけは15分間だけ特別面会ができると聞いて

早速昨日私と二人で会いに出かけたのです。

私は曾孫のモコちゃん、ノア君、ミラ君から

頼まれたプレゼントを見せてあげました。

母はじーっと見て、懐かしそうな表情をしました。

習字、折り紙で作った風船、折り紙作品と手紙です。

自分でも施設で書をたくさん書いてきましたし、

ノア君が作った折り紙の風船よりももう一段

グレードの高いのを既に作ってプレゼントしてくれてますし、

ミラ君の手紙も耳元で読んであげましたので。

その様子を娘が動画に撮ってくれました。

そして今度は娘がみんなから届いた動画(ビデオレター)を

おばあちゃんにイヤホンをして聴いてもらいました。


トコちゃんからのビデオレター



ミミちゃんから



二人のパパ(長男)から


ペコちゃん(娘の長女)から



ポコ君(娘の長男)から


頭はしっかりしていますので

みんなの事がよくわかったと思います。

そして

娘は大好きなおばあちゃんに最後の挨拶がしたくて

「今まで本当にありがとう」と泣いて言ったところ、

おばあちゃんもぎゅっと抱きしめて

「ありがとう」と言ってくれたそうです。









別れは本当に悲しくて辛いですね。

私と娘の手を握る握力はとても強かったです。



私も「今までずいぶんお世話になったことを

感謝しています。ありがとう」と伝えました。


いつまでも別れたくなかったのですが、

面会時間の15分を少しオーバーしてしまったので

仕方なく別れてきました。


医師から手術をする体力はもう残っていない事を告げられました。

酸素マスクだけで心電図と血圧のモニターに繋がれ、

終末医療(ターミナル・ケア)としては点滴も何もしないようです。

母はあと数日か1週間の命だと言われています。

痛がらないのがせめてもの救いです。

私達もできるだけ会っておこうと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.16 05:00:06
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
カズ姫1  さん
何時かは訪れる別れ。
感謝の一言に尽きますね。
心残りがない様に・・・。

体は物質だから壊れますが、魂は宇宙のエネルギーなので不滅。
実はいつも一緒に居られると思っているし、こちらも、あと何年かでまた会えるとひそかにその時を楽しみにしていたリしています。 (2022.06.16 05:33:37)

Re:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
chiichanさんおはようございます!
いつもありがとうございます!!

人間いつかはお別れの時がきますね。
可愛いい曾孫さんたちや長男さんからの
ビデオレターきっと喜んで見えますね!!
そして、愛知の娘さんも「ありがとう」と
お礼が言えたこと本当に良かったと思います。

私も実家の父に最後に「私のお父さんになってくれてありがとう」と
お礼が言えたことが何よりの救いでした。父には私が2歳の時から
養父として本当の娘同然に育ててもらいましたから。
大切なご家族とのお別れは本当に辛いですが、
少しのお時間でも、お会い出来たことがせめてもの救いですね。 (2022.06.16 07:27:09)

Re:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
エンスト新  さん
おはようございます
ビデオレター、心に残るものになりましたね。
読んでいるうちに涙腺が出てきました。 (2022.06.16 07:30:53)

Re[1]:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
chiichan60  さん
カズ姫1さんへ

人間みんなが行く道だとは頭ではわかっていますが、やはり別れは寂しいものですね。
父親は脳梗塞で一晩で逝ってしまい、生前会えませんでしたので、その分母親には長生きしてほしいのです。

本当に感謝の一言に尽きます。
そうですね。肉体は無くなっても精神(魂)は永遠ですね。
私もそう信じたいです。 (2022.06.16 08:14:23)

Re[1]:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
chiichan60  さん
さえママ1107さんへ

おはようございます。
こちらこそいつもありがとうございます。

そうですね。人間いつかは別れの時が来るとはわかっていてもやはり寂しいです。
昨日は曾孫達からのプレゼントや長男や曾孫たちからのビデオレターなどをイヤホンで聞かせてあげました。
娘も直接おばあちゃんに今までのお礼が伝えられて良かったです。

さえママさんも2歳からのお父さんに感謝の気持ちを伝えられたんですね。

はい、短い時間でしたが、感謝の気持ちを伝えられて良かったです。 (2022.06.16 08:20:56)

Re[1]:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

おはようございます。

はい、みんなからのビデオレターを見せて聴いてもらう事ができて本当に良かったと思っています。

優しいお気持ちをどうもありがとうございます。 (2022.06.16 08:23:16)

Re:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
R.咲くや姫  さん
おはようございます。

心配を尽きないと思いますが
誰しもこれを回避する術は持っていません。

>あの時ああすればよかった、こうすればよかった<

そんな思いが交錯していらっしゃるのですね。

私は両親を見送った時、後悔は全くなく
どちらかと言えば達成感の方が大きかったと記憶しています。


ご家族皆様に愛されてお母様は幸せです。
皆、それぞれに時間を工面して会いにいかれて
本当にお母様は満足していらっしゃると思いますよ。


「生老病死」「愛別離苦」などは
どうしても避けられない道なのですし
皆、それを経験します。


でも、今はご自分のお体やお心を大事になさって下さいね。 (2022.06.16 10:26:52)

Re:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

妻の母親が島根から来てくれましたが91歳の時で妻が67歳の時でした。妻が他界して2か月後に母親が亡くなりました。

3カ月程前からテレビの音量を数値27とボリュームになった。
半年以上前はテレビのボリュームは24で問題なかった。

小さくなっていた耳鳴りが最近大きく聞こえるようになった。
大工さんが来て50万円程の内装工事手順の話で聞き直した。

聞き直したのが耳が遠いと勘違いし大工さんの声が大きくなる。
最後には口に手を添えて話すから可笑しさ半分ガッカリ半分だ。

(2022.06.16 16:35:33)

Re:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
こんにちは!
曇り空ですが暖かいです。
何だか胸キュンになっています
母を思い出しています。
コロナがなかったから傍でいられたのよ
(2022.06.16 17:09:05)

Re:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
きらら ♪  さん
お母様、
大好きで大切なCHiCHANと、お孫さんであるお嬢様とハグできて、
どんなに力づけられたことでしょう。

おかけする言葉が見つかりませんが、
お母さま、病室で休んでいるときは きっと、暖かくて幸せいっぱいな
夢をみている(まどろんでいる)ことと思います。

お母様、良い娘さんとお孫さん家族に恵まれて お幸せですね。 (2022.06.16 17:25:07)

Re[1]:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

今晩は。
その通りですね。

できるだけ母の顔を見に出かけましたので、母には許してもらおうと思います。

人間誰もが行く道だとは頭ではわかっているつもりですが、いざ別れが近づいてきたかと思うと寂しいですし、悲しいです。 (2022.06.16 17:51:58)

Re[1]:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

今晩は。

そうでしたか。奥さんのお母さんは奥さんの後を追うように旅立たれたんですね。

耳鳴りがすると煩わしいですね。
どうしても年齢とともに音が聞こえずらくなるのは仕方ないですね。 (2022.06.16 17:56:05)

Re:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
とてもお辛いことですね。
私も母との別れを思い出してしまいました。その日はたまたま日曜日で家族親戚が病室にいるときに別れがやってきました。
思いはいろいろありますが、お気持ちしっかりと最後まで、寄り添ってあげてくださいますように。 (2022.06.16 17:57:31)

Re[1]:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
chiichan60  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

今晩は。

こちらは黒い雲が空を覆い、時々雨が降ってきます。

じゅんじゅんさんのお母さんの事を思い出させてしまいましたね。

別れは辛くて悲しいですね。 (2022.06.16 17:58:21)

Re[1]:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

はい、昨日はまだ意識もしっかりしていましたので、最後に感謝の気持ちが伝えられたので、私も娘も満足です。

今日は意識がかなり低下して呼吸も浅くなってきました。
昨日会えて本当に良かったです。

痛みを感じてないのがありがたいです。
温かく幸せな夢を見て、まどろみながら旅立ってくれると嬉しいです。

優しく暖かいお言葉をどうもありがとうございます。 (2022.06.16 18:04:37)

Re[1]:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

はい、とてもつらく悲しいですが、行く道ですから仕方ないですね。

クレオパトラさんにお母様との別れを思い出させてしまいましたね。
日曜日で皆さんお揃いの中で旅立たれてお母さんは幸せでしたね。

はい、最期までしっかりと見送ってあげたいと思います。
温かいお言葉をどうもありがとうございます。 (2022.06.16 18:07:58)

Re:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
masatosdj  さん
こんばんは。

最後に遭えて貴重な時間いただき
良かったです。 (2022.06.16 22:39:22)

Re[1]:終末医療で心残りがないように & ビデオレターを見せる(06/16)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。

はい、特別に面会をさせてもらえて娘も思い残すことはないと思いますし、私も充分感謝の気持ちは伝えられましたので良かったです。

昨日よりも今日は意識が薄れてきたようです。 (2022.06.16 22:50:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: