猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2022.09.26
XML
カテゴリ: 行事・記念日



私は手伝いのため、朝8時少し前に自宅を出て

午前8時から午後5時半過ぎまでずーっと

選挙事務所に詰めていました。

応援の代表者の激励の挨拶の後、

候補者の挨拶がありました。

地域の人達や遠方から応援に駆け付けた人達で

入口まで溢れていました。




いよいよ選挙カーに乗って市内を回ります。

その前に全員で出陣式。




みんな揃って「えい、えい、おー!」と

掛け声をかけながら右手を上げて見送りました。




午前中市内を回って、いったん戻りました。

ちょうど午前11時半に国会議員の3名が

応援に駆けつけて下さいました。

左からO参議院議員、中央がK衆議院議員、右側はW参議院議員

の3名の方々が候補者に激励の言葉をかけられました。

その後、にじいろ会のストラップを各自5個ずつと

「あいち交通死をなくすボランティア にじいろ会」の

リーフレットとにじいろ通信の号外を3名にお渡ししました。

(その前に、ちょうど3名が到着された時、

以前議員会館の国土交通副大臣室で当市のT市会議員から

W国土交通副大臣ににじいろ会のストラップを受け取って頂いた

お礼を伝えたところ、よく覚えておいでで

私が胸から下げた缶バッジを指さして

ああこの方のストラップですねとおっしゃいました。)




私が小さく見えますが、

衆議院議員さんは1m90cmと聞いたことがあります。

この方のお祖父さんの代からよく存じ上げていますので

記念に写真を撮ってもらいました。




その後も他市町村の議員さん達が続々とみえ、

ストラップとリーフレットを渡していたら、

足りなくなってしまいました。

こんなことならもっとたくさん持ってくれば良かったと

後悔したのでした。

他の市の議員さん達と名刺交換をして

横断歩道での事故、広い国道での事故を防止するために

何をすればいいか、歩車分離式信号を付けるには

どんな難しい点があるのかなどを話し合いました。

そして私がマスクに取り付けていたストラップが可愛いので

ほしいと言われ、1個あげましたが、

やはりもっと持って行けばよかったと思ったのでした。






そして告示日に立候補者の受付が

午後5時に終わるので、

みんなでその時を待ちました。

すると現職が10人、元職が1人、新人が5人の

計16人が届け出をしたので、

定数16なので16人全員が無投票当選になりました。

1974年以来初めての事でした。

もう今日から1週間何もしなくてもよくなりました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.06 17:41:18 コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: