猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2023.09.05
XML
カテゴリ: 行事・記念日



8月上旬に帰国して、その報告会が8月下旬に開催されました。








そして、昨夜国際交流協会の委員会が開かれ、

今度は9月下旬から10月上旬にかけて

オーストラリアから派遣生10名と引率者2名が

当市を訪れて9日間滞在するので、

その間の予定表をみんなで検討しました。

委員会のメンバーはできる限り参加して協力することになりました。

私も山登りやBBQ、フェアウェルパーティーは

参加したいと思っています。

あくまでも予定ですが。


こちらは岐阜新聞の総局長さんの記事です。





そしてこちらは毎月第三土曜日に

太田宿中山道会館で昨年5月から開催している

太田宿マルシェのことを9月2日発行の

月刊誌chu-ta(ちゅーたあ・中日新聞)に掲載されたので

その記事を紹介します。




当市の紹介を少しだけしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.05 05:00:07
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
エンスト新  さん
おはようございます
コロナ禍だったので交流再開は万感の思いがあったと推測いたします。 (2023.09.05 05:42:29)

Re[1]:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

おはようございます。

はい、コロナ禍で3年間は県がなかったので、今年の説明会はものすごい人数の人が話を聞きに来ました。
交流が再開できて本当に良かったと思います。 (2023.09.05 07:40:51)

Re:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
オーストラリアとの国際交流ですか
英会話力 発揮ですね

コアラの右端にある生き物は??
ナマケモノ?

(2023.09.05 11:10:32)

Re:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

国際交流は全て公費で行かれたのでしょうね。

温泉へ行こうとバスタオル2枚と着替えを用意してたら、
土砂降りの雨が降り出し行くかどうか暫く考えた。

玄関の人感センサーがももに反応してライトが点いた。
ももに待っているんだよと玄関の絨毯の上で待たせた。

私は着替えの入ったバッグを持ちももを見ると悲しい表情。
カーポート迄行き玄関を見ると網戸越しにももの姿が見えた。
(2023.09.05 11:39:26)

Re:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
きらら ♪  さん
委員会ご出席、お疲れさまでした。
市が中心となって?こうして若い人たちが国際交流をなさっているのは素晴らしいですね。
chiichanのように、協力的な市民の後押しがないと続きませんよね。

全国でも姉妹都市提携をしている市は多いかもしれませんが、
高校生の交換短期留学を継続的にするのは、多くはないのでは?と思います。
私の市にも海外に姉妹都市はありますが、高校生の短期交換留学的な企画は聞いたことがないかも・・・知らないだけかしら?

(2023.09.05 11:39:49)

Re[1]:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
chiichan60  さん
キイロマン☆彡さんへ

はい、もう30年以上続いているオーストラリアとの国際交流です。
最初の始まりからお手伝いしてました。

さび付いてきた英会話力をブラッシュアップしたいと思います。

多分、ナマケモノだと思います。 (2023.09.05 11:54:43)

Re[1]:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

こんにちは。

すべて公費ではありません。
生徒は一人20万円ぐらいは払います。
残りは公費で援助しますが。

土砂降りの雨では散歩もできませんから仕方ないですね。 (2023.09.05 11:57:10)

Re[1]:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

どういたしまして。
市が中心となっていますが、民間団体の国際交流協会がお手伝いをしています。

そうかもしれませんね。
当市はもう30年間青少年の派遣事業を続けていますので。
3年間コロナで事業が休止してましたが、今年からまた再開できました。
民間団体はありますが、市が中心となって中、高生の短期派遣をしているところは少ないかもしれませんね。 (2023.09.05 12:01:17)

Re:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
国際交流、実際会って話をすることで、友好が深まり良い関係が築いていけるのではないかと期待します。
いろんな人が集まって起業という新しい形ができていくのは、いいことですね。 (2023.09.05 12:22:06)

Re[1]:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

はい、国際交流という名前のように、実際顔を合わせて話をしあって有効が深まっていい関係が築いていけますね。

はい、いろんな人が集まってこういう経験をしながら起業していく前段階になればいいですよね。 (2023.09.05 13:17:11)

Re:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
R.咲くや姫  さん
オーストラリアのダボ市と
姉妹都市を結んでいるのです。

でも、ダボ市ってどこだろうかと
思い、正解地図を見てみました。

シドニーやメルボルンには
行った事がありますが
シドニーから国内線に乗り換えるのですね。

国際交流は良い事ですね。


応援しています!! (2023.09.05 15:42:27)

Re[1]:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

今から30年以上前に当市と人口が同じオーストラリアの市を選んでダボ市に決めたそうです。

郊外の田舎町です。
はい、シドニーから国内線で飛びます。

以来30年以上姉妹都市交流が続いています。

ありがとうございます。 (2023.09.05 15:56:38)

Re:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
chiichanさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

国際交流協会の活動盛んにされてみえますね。
交換留学生みたいな感じでしょうか??
いろんな企画もおもてなしも楽しんでもらえるといいですね。
chiichanさんも参加されるんですね。

コロナが少し落ち着いてこういった国際交流も
出来るようになったことは良かったですね。 (2023.09.05 16:27:37)

Re[1]:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
chiichan60  さん
さえママ1107さんへ

こんにちは。
こちらこそいつもありがとうございます。

国際交流協会の会員ですので、協力できるところは協力するつもりです。
以前は事務局で働いていましたので。

10日前後の短期の交換留学みたいな感じですね。
はい、私も委員会に所属しているので参加できるところは参加するつもりです。

(2023.09.05 16:35:34)

Re:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
いつもありがとうございます。
色々な行事に参加されてお忙しいですね。
お疲れさまです。
送り出した代わりに受け入れもあるのですね。
異文化交流場が設けられて素晴らしいですね。
(2023.09.05 19:57:39)

Re[1]:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
chiichan60  さん
星影の魔術師さんへ

こちらこそいつもありがとうございます。

はい、できる範囲で協力しています。

はい、30年間続いているお互いの国との派遣事業です。
先日こちらから送り出したので今度はこちらが受け入れる番です。

異文化交流の場があるので楽しいですよ。 (2023.09.05 20:22:15)

Re:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
土佐ぽん太  さん
こんばんわ
国際交流はコロナ禍の影響もあり長い間できてなかったので、再開となったのはとてもありがたい事だと思います。

これからも友好関係が末永く続きますように。 (2023.09.05 20:49:12)

Re[1]:昨夜は国際交流協会の委員会に出席(09/05)  
chiichan60  さん
土佐ぽん太さんへ

今晩は。

コロナ禍で3年間派遣事業ができませんでした。
30年以上続いてきたのでこれからも続いていけるよう願っています。 (2023.09.05 20:56:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: