Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2013/10/07
XML
テーマ: 鉄道(22180)
カテゴリ: 保存車輌・施設
鉄道歴史公園の0系新幹線とDD51



遅れてやってくるH君を亀岡駅でピックアップし、俯瞰ポイントで上りの381系国鉄色を撮影したあと、綾部の近くまで移動することにしました。ただ、その前に並河駅のそばにある鉄道歴史公園へ立ち寄ることにしたのであります。手元の地図帳に鉄道歴史公園のことが書き込んであったのを見つけたからなのですが、いつ、どのような経緯でそこに記入したのかは思い出せません。もう、いやですねえ。年々歳々、記憶力の減退を実感いたします。年はとりたくないものです。

山陰本線の線路に沿う形で0系新幹線の先頭部とDD51が保存展示されていました。屋外での展示のため、詳細に観察すると、くたびれている所もありますが、全体的に保存状態は良好です。地元の方の気配りが感じられます。

0系新幹線、それも運転席部分だけのカットモデルがなぜ山陰本線のそばに、というのはちょっとした疑問でありますが、0系新幹線なき今、これも貴重な文化遺産であります。DD51については、この場所にあること自体、それほど違和感は覚えません。いずれにせよ、末長く後世に伝えてもらいたいものです。

撮影地:山陰本線並河駅そば

今日10月7日は、ミステリー記念日、盗難防止の日、バーコードの日だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/10/07 07:22:42 AM
コメント(0) | コメントを書く
[保存車輌・施設] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 平磯駅を通る線路はひたち海浜公園海浜口…
Traveler Kazu @ Re:錦秋の根室本線とクマの衝突(11/21) 同業者の方々と楽しく賑やかにおしゃべり…
Traveler Kazu @ Re:夕陽と朝日に輝く西九州新幹線「かもめ」(10/12) これは凄いいい風景!新幹線なのに旅情満…
Traveler Kazu @ Re:初見の「四季島」(10/11) 広い北海道で被るとは悪運強しですね・・…
なまけもの@ Re:C61牽引SLみなかみ号を俯瞰する(07/04) 初めまして。 初めてSLぐんまみなかみ号を…
jiyma21 @ Re:不動明王のローカル線情景(06/20) こんばんは。 不動明王とあじさい、列車が…
jiyma21 @ Re:早苗田広がる鳴門線の1500形(06/15) こんばんは。 田んぼの風景とディーゼルカ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: