Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2014/02/22
XML
テーマ: 鉄道(22180)
カテゴリ: 保存車輌・施設
与儀公園のD51 222号機



那覇市内にはもう一か所、機関車が保存されています。与儀公園のD51 222号機です。地図で調べてみると壺川東公園から歩いていけそうです。どうせこのあと、特にすることもないのだから、ブラブラ歩いてみるか、と思って移動し始めたのですが、しばらくして後悔することになりました。

暑い! あまりの陽気に、セーターを脱ぎ、シャツの袖をまくり上げても汗が流れるのです。さすがは南国沖縄。

30分あまり歩いたでしょうか。与儀公園に着きました。めざす機関車は公園の一角にフェンスで囲われて保存されていました。でも、なぜ、沖縄にデゴイチが? その理由は機関車に添えられている説明板を読んで納得しました。

昭和47年(1972)、沖縄が本土に復帰したとき、国鉄門司鉄道管理局の人たちが復帰記念のお祝いに那覇の小学5・6年生72人を北九州に招待しました。国鉄職員の家にホームステイして約1週間すごしたとき、子どもたちがいちばん興味を示したのが蒸気機関車でした。帰るとき、口々に「蒸気機関車が欲しい」とせがまれた職員たちは「よし、実物の蒸気機関車を贈ろう」と立ち上がりました。

125トンものデゴイチを鹿児島から600キロも離れた沖縄まで運ぶのは簡単ではありません。募金活動をしたところ、全国から1400万円もの浄財が集まりました。昭和48年(1973)3月8日、大勢の子どもたちが目をクリクリして見守る中で贈呈式が行われました。レールの下には、募金してくれた全国47都道府県の石が敷き詰められているそうです。

わたくしが222号機の写真を撮っているときも、通りかかった子どもがお父さんやお母さんに「わあ、機関車だ」「でっかい車輪だね」「乗ってみたい」と話しながら通り過ぎていきました。子どもたちに夢と驚きを与えるという点では、デゴイチは今も十分その役割を果たしているようです。

撮影地:那覇市 寄宮 与儀公園

今日2月22日は、猫の日、世界友情の日、食器洗い乾燥機の日、行政書士記念日、ヘッドホンの日、夫婦の日だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/02/22 06:35:08 AM
コメント(0) | コメントを書く
[保存車輌・施設] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 平磯駅を通る線路はひたち海浜公園海浜口…
Traveler Kazu @ Re:錦秋の根室本線とクマの衝突(11/21) 同業者の方々と楽しく賑やかにおしゃべり…
Traveler Kazu @ Re:夕陽と朝日に輝く西九州新幹線「かもめ」(10/12) これは凄いいい風景!新幹線なのに旅情満…
Traveler Kazu @ Re:初見の「四季島」(10/11) 広い北海道で被るとは悪運強しですね・・…
なまけもの@ Re:C61牽引SLみなかみ号を俯瞰する(07/04) 初めまして。 初めてSLぐんまみなかみ号を…
jiyma21 @ Re:不動明王のローカル線情景(06/20) こんばんは。 不動明王とあじさい、列車が…
jiyma21 @ Re:早苗田広がる鳴門線の1500形(06/15) こんばんは。 田んぼの風景とディーゼルカ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: