Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2015/05/30
XML
テーマ: 鉄道(22205)
C61ばんえつ物語号を追いかける


「ななつ星」を追いかけた九州シリーズの初日が終わりましたが、続きは後日再開することにして、ちょっと別のテーマに転進いたします。

今、磐越西線でC61の牽く「ばんえつ物語号」が走っています。今日(5/30)と明日も走るようで、沿線は相当数のおテツで賑わうことでしょう。関西に住んでいて東日本がうらやましいなあと思うのは、エリアと一緒になったデスティネーションで、SLをはじめとしたネタテツがたくさん走ることです。人が動くと、何かしらの経済効果が地元に及びます。鉄道での移動という狭い視点ではなく、広い視野から経済効果をもたらそうというJR東日本の姿勢には敬意を表したいと思います。

というわけで、憧れのC61に会うため、先週の土曜日(5/23)、日帰りで新潟へ飛び、会津若松まで往復してきました。本当なら新潟付近で1泊し、2日にわたってC61の追っかけを堪能したかったのですが、仕事の予定が入っているため、もったいないと思いつつ日帰りを決行したのです。

ところで、わたくしが一番好きな蒸気機関車は何といってもC62です。巨艦巨砲主義と笑われるかもしれませんが、あの圧倒的な存在感は、やはり別格です。なかでも2号機がお気に入り。現役時代、僚機の3号機とともに急行ニセコの先頭に立った姿は、今でも忘れられません。

C61はC62ほどではありませんが、好きなタイプです。ボイラがスリムな分、上品な感じがします。数年前、「あきたこまち号」が走ったとき、秋田から横手まで追いかけましたが、C61に会うのはそれ以来です。

すでに関東在住テツ友のブログでC61ばんものの様子が伝えられ、そうした情報も参考にしつつ、さらには追っかけの手順、撮影ポイントなども教えてもらいながら当日を待ちました。というわけで、C61ばんえつ物語号、まずは定番のお立ち台、五泉の鉄橋からスタートすることにしましょう。

撮影地:磐越西線五泉~猿渡田

今日5月30日は、文化財保護法公布記念日(文化庁)、ゴミゼロの日(東京都など1982年)、消費者の日(消費者保護会議、1978年)、掃除機の日、女子将棋の日だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/05/30 06:18:02 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 平磯駅を通る線路はひたち海浜公園海浜口…
Traveler Kazu @ Re:錦秋の根室本線とクマの衝突(11/21) 同業者の方々と楽しく賑やかにおしゃべり…
Traveler Kazu @ Re:夕陽と朝日に輝く西九州新幹線「かもめ」(10/12) これは凄いいい風景!新幹線なのに旅情満…
Traveler Kazu @ Re:初見の「四季島」(10/11) 広い北海道で被るとは悪運強しですね・・…
なまけもの@ Re:C61牽引SLみなかみ号を俯瞰する(07/04) 初めまして。 初めてSLぐんまみなかみ号を…
jiyma21 @ Re:不動明王のローカル線情景(06/20) こんばんは。 不動明王とあじさい、列車が…
jiyma21 @ Re:早苗田広がる鳴門線の1500形(06/15) こんばんは。 田んぼの風景とディーゼルカ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: