Freepage List

全て | カテゴリ未分類 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2017/10/04
XML
テーマ: 鉄道(22180)



北びわこ 3 号を河毛の築堤で撮影したあとは、一気に北上しました。この日は「サロンカーなにわ」が北陸本線を大阪へ向けて帰ってくることになっていたからです。そこで、わたくしたちは北びわこ号とサロンカー、どちらも頂戴しようと欲張りなプランを立てたのであります。

大サロも、うまくいけば 2 回は撮影できると予想し、最初のポイントを丸岡の直線コースに設定しました。ここは、わたくしにとってはお初のポイントでしたが、おテツには人気のポイントのようで、線路に沿って転々とカメラマンが布陣しており、なかなか立ち入ることができず、一時は心が折れそうになったのですが、低い位置から何とか撮影できました。

待機モードに入ってしばし。前方に視認できたライトがグングン近づいてくる一方、後方から列車が接近してくる音が急速に大きくなってきました。あら~、あああ。万事休すと思った瞬間、後ろから来たサンダーバードが抜け出し、視界が開けました。

そして、咄嗟にフレーミングした画面の中ではサンダーバードとトワ色 EF81 がきれいに並んでくれました。「数は力なり」の並びシーンが辛くもゲットできましたが、何とも心臓に悪い瞬間でした。どちらかがコンマ何秒違う動きをしていたら、こういう表現になっていたでしょう。「人は、ときにそれをカブリと言う」。

撮影地 北陸本線芦原温泉~丸岡

今日 10 4 日は、イワシの日 ( 大阪・多獲性魚有効利用検討会 ) 、都市景観の日 ( 建設省 ) 、陶器の日 ( 日本陶磁器卸商業協同組合連合会、瀬戸市商工会 ) 、里親デー、世界動物の日、古書の日、宇宙開発記念日だそうです。



トレインワッペン2(683系サンダーバード) アイロン接着タイプ【男の子におすすめ♪電車のアップリケ】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/10/04 07:29:34 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 平磯駅を通る線路はひたち海浜公園海浜口…
Traveler Kazu @ Re:錦秋の根室本線とクマの衝突(11/21) 同業者の方々と楽しく賑やかにおしゃべり…
Traveler Kazu @ Re:夕陽と朝日に輝く西九州新幹線「かもめ」(10/12) これは凄いいい風景!新幹線なのに旅情満…
Traveler Kazu @ Re:初見の「四季島」(10/11) 広い北海道で被るとは悪運強しですね・・…
なまけもの@ Re:C61牽引SLみなかみ号を俯瞰する(07/04) 初めまして。 初めてSLぐんまみなかみ号を…
jiyma21 @ Re:不動明王のローカル線情景(06/20) こんばんは。 不動明王とあじさい、列車が…
jiyma21 @ Re:早苗田広がる鳴門線の1500形(06/15) こんばんは。 田んぼの風景とディーゼルカ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: