Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2021/03/12
XML
テーマ: 鉄道(22161)



名神から東名を乗り継いで到着したのは、大カーブを俯瞰する小高い丘の上のポイントです。狙うは EF66 ニーナ牽引の西濃運輸貨物。同色の大型コンテナがビシッと揃っていて、見た目もきれいです。

現地に到着するのとほぼ同時に通過していったのが「ドクター東海」こと、キヤ 95 系でした。もし、このポイントでニーナが来なかったら、いつものフレーズ、「キヤが来やがった」(苦笑)とともに、この「ドクター東海」をご覧いただいていたと思います。

この大カーブの俯瞰ポイントからは、そばを走る新幹線も捉えることができます。たまたま通りかかった新幹線にカメラを向けて撮影すると、何と N700S 系でした。ただ、 N700S 系という自覚がないまま撮っており、「今のは N700S 系でしたね」という A さんの指摘を受けて気づいた始末。偶然とはいえ、それがわたくしにとって N700S 系の初撮りでした。

それにしても、ニーナに会うのは久しぶりです。去年はコロナの影響で、おテツに出かけられない時間が続いたため、出撃回数が激減しました。回復基調にあるとはいえ、未だに楽観はできない状況です。好きな車輌を好きな時に撮影できる日が 1 日も早くもどってくることを祈るばかりです。

撮影地 :東海道本線三河大塚~三河三谷

今日 3 12 日は、サイフの日、サンデーホリデーの日・半ドンの日、パンの日、豆腐の日だそうです。


国鉄型車両 ラストガイドDVD5 EF66形 [ (鉄道) ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/03/12 07:35:39 AM
コメント(0) | コメントを書く
[電気機関車(JR・貨物)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 平磯駅を通る線路はひたち海浜公園海浜口…
Traveler Kazu @ Re:錦秋の根室本線とクマの衝突(11/21) 同業者の方々と楽しく賑やかにおしゃべり…
Traveler Kazu @ Re:夕陽と朝日に輝く西九州新幹線「かもめ」(10/12) これは凄いいい風景!新幹線なのに旅情満…
Traveler Kazu @ Re:初見の「四季島」(10/11) 広い北海道で被るとは悪運強しですね・・…
なまけもの@ Re:C61牽引SLみなかみ号を俯瞰する(07/04) 初めまして。 初めてSLぐんまみなかみ号を…
jiyma21 @ Re:不動明王のローカル線情景(06/20) こんばんは。 不動明王とあじさい、列車が…
jiyma21 @ Re:早苗田広がる鳴門線の1500形(06/15) こんばんは。 田んぼの風景とディーゼルカ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: