Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2022/09/12
XML
テーマ: 鉄道(22180)



お仲間さんと鳥取に宿泊した翌朝は、因美線で朝練したあと、ここには絶対おテツが集結するだろうと思われる海辺の俯瞰ポイントへ向かいました。

わたくしたちが到着したとき、駐車スペースはかろうじて最後の 1 台か 2 台が置ける分だけ空いており、立ち位置もまだ比較的自由に選べる状況でした。その後、続々とテツ人カーが到着し、みるみるうちに立ち位置もふさがっていきました。鳥取以東の海バックポイントとしては随一の場所ですから、当然のことです。

本番前にたらこ色の普通列車が通過して格好の練習台となり、時折流れてきた雲が影を作る時間帯もありましたが、 DD51 が通過する前には完全に消え、これ以上の天候は望めない状態になりました。

そして、本番。夏草が密集する築堤を軽快に「サロンカーなにわ」が通過したあと、しばらくして拍手と歓声が上がりました。イベント列車の通過後、大喝采が上がるのを久しぶりに聞きましたが、この状況なら当然と思いながら、次の目的地をめざして再スタートしたのでした。

今日 9 12 日は、水路記念日、宇宙の日、マラソンの日だそうです。


[鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 7008-F DD51 後期耐寒形 北斗星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/09/12 09:23:05 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ディーゼル機関車(JR・客車)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 平磯駅を通る線路はひたち海浜公園海浜口…
Traveler Kazu @ Re:錦秋の根室本線とクマの衝突(11/21) 同業者の方々と楽しく賑やかにおしゃべり…
Traveler Kazu @ Re:夕陽と朝日に輝く西九州新幹線「かもめ」(10/12) これは凄いいい風景!新幹線なのに旅情満…
Traveler Kazu @ Re:初見の「四季島」(10/11) 広い北海道で被るとは悪運強しですね・・…
なまけもの@ Re:C61牽引SLみなかみ号を俯瞰する(07/04) 初めまして。 初めてSLぐんまみなかみ号を…
jiyma21 @ Re:不動明王のローカル線情景(06/20) こんばんは。 不動明王とあじさい、列車が…
jiyma21 @ Re:早苗田広がる鳴門線の1500形(06/15) こんばんは。 田んぼの風景とディーゼルカ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: