Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2023/08/12
XML
テーマ: 鉄道(22205)
カテゴリ: 電車(JRの特急)






関西に住んでいると、夏の海水浴と言えば、南紀か日本海ということになります。

京阪神と南紀を結ぶ鉄道は紀勢本線で、特急は「くろしお」ですが、 283 系、 287 系、 289 系の 3 形式が使われています。

283 系は「オーシャンアロー」の別名があるように、ドルフィンフェイスの流麗なデザインで、わたくしも大好きな車輌です。ただ、営業運転を開始したのが 1996 年(平成 8 年) 7 31 日なので、すでに 27 年の年月が経つのと、来年の北陸新幹線敦賀延伸で余剰が生まれるサンダーバード車輌の玉突きにより、もしかすると早晩置き換えられるかも、という噂が流れています。

「なくなる、消える」はおテツを走らせるキーワードで、今は単なる噂ですが、現実味を帯びてくると、またもや大騒ぎになる可能性大です。お祭り騒ぎになる前に記録しておこうということで、先日、夏の紀勢本線、特に「オーシャンアロー」に重点を置いて撮影してきました。

海辺を走る「オーシャンアロー」。夏休みの週末とあって、 9 輌に増結されているのがうれしいところ。 2 枚目は「さあ、わたしはどこにいるでしょうか?」写真の典型ですが、青い海を取り入れて、いかにも夏らしいワンカットになりました。

今日 8 12 日は、日航機が群馬県御巣鷹山に墜落( 1985 年)、国歌制定記念日・君が代記念日だそうです。




[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-1840 283系「オーシャンアロー」6両基本セット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/08/12 06:22:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[電車(JRの特急)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 平磯駅を通る線路はひたち海浜公園海浜口…
Traveler Kazu @ Re:錦秋の根室本線とクマの衝突(11/21) 同業者の方々と楽しく賑やかにおしゃべり…
Traveler Kazu @ Re:夕陽と朝日に輝く西九州新幹線「かもめ」(10/12) これは凄いいい風景!新幹線なのに旅情満…
Traveler Kazu @ Re:初見の「四季島」(10/11) 広い北海道で被るとは悪運強しですね・・…
なまけもの@ Re:C61牽引SLみなかみ号を俯瞰する(07/04) 初めまして。 初めてSLぐんまみなかみ号を…
jiyma21 @ Re:不動明王のローカル線情景(06/20) こんばんは。 不動明王とあじさい、列車が…
jiyma21 @ Re:早苗田広がる鳴門線の1500形(06/15) こんばんは。 田んぼの風景とディーゼルカ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: