himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/04/20
XML
カテゴリ: 山梨の四季
伊勢原・大山 以来の久しぶりの山歩きでした。




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ


ホタルカズラ 133
ホタルカズラ



選んだ山は2年前の 真夏の8月に歩いた九鬼山 、猿橋からの同じコースを歩いてみたいのよ、

2年前に6時間かかった縦走路をまた歩きたいとあいかわらず元気なAさん、

ほんとに73歳とは思えません。




イカリソウ 030
イカリソウ



ところが、今回驚いたことに、ただひたすら歩くのが趣味だったAさんが、

コンパクトデジカメを買って、お花を撮るといいます。

「いつもあなたが花の写真を撮っているから、私も撮ってみようかと思うようになったのよ」

Aさん、俳句をやっていて、去年山梨・高柄山を下山したときにみたスズメウリの白い実を俳

句にしたら、先生に褒められて、カラスウリは知ってるけど、そんな名前の植物があるんだっ

たら写真をみたいって言われたそうで、登山道に出てきたお花を撮り始めました。



この花はなんていう名前?これは?

そんないわれがある花だったの?知らなかった




センボンヤリ 096
センボンヤリ




まだ使い方がわからずで、おまけに途中で電池切れになってしまったけど、

帰りの電車の中で花や木の名前をメモして、帰ったら図鑑をみて覚えるねって、

前回よりも1時間20分多くかかったけど、おかげさまで亀足himekyonと同じように、

ゆっくり歩きになり、お花を楽しみながら歩くことができました。






低山徘徊 九鬼山へ 250




九鬼山山頂






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




12年前に○ラブツーリズムのツアーで知り合って以来、

中断があったけど、再会後一緒に歩きだして3年ぐらいになるかしら・・

ひたすら歩くAさんについていけないで泣きを入れたこともあるhimekyonでしたが、

今回のAさんの変化にうれしい、うれしい山行になりました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/04 09:47:47 AM
コメント(28) | コメントを書く
[山梨の四季] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはよう  
煩悩!  さん
知り合いに低地登山家います。 (2012/04/20 09:16:05 AM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ(04/20)  
幸達  さん
お早うございます。低山でも山草は可憐ですね(足跡で―す(=^・^=) (2012/04/20 09:26:50 AM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ(04/20)  
チャメリー  さん
おはようございます。
昨日はお天気が良くて山歩きには絶好だったでしょう、ホタルカズラの色、綺麗ですね、イカリ草も千本槍も素敵に咲いていますね、山歩きのお友達もhimekyonさんに感化されてお花を撮りながらゆっくり登られるのね、お二人の楽しみが増えましたね。 
(2012/04/20 10:07:37 AM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ(04/20)  
Aさんのようにいつまでも元気に歩けると良いですね。
俳句もなさるのにカメラも趣味の一つに加わって、凄いと思います。
一緒に花撮りの山行きになって良かったですね。
(2012/04/20 04:47:32 PM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ  
himekyon さん
煩悩!さんへ
低山を侮れません。なかなかハードです。里が見え隠れ、犬の鳴き声が聞こえたりしていいものです。高山も好きですが(^o^) (2012/04/20 06:44:01 PM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ  
himekyon さん
幸達さんへ
低山も杉や桧が植林されてない雑木林の中は自然のお花も沢山咲きます (2012/04/20 06:48:49 PM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ  
himekyon さん
チャメさんへ
昨日は残念ながら富士山が見えませんでした。それほど暑くもなく楽しく歩けました。Aさん俳句をやっているので前々からお花の季語で俳句も創れるから写真に撮ればと奨めていたんですよ。これからは少しはゆっくり歩いてくれるかな (2012/04/20 06:59:46 PM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ  
himekyon さん
hiroさんへ
以前から俳句の季語の材料がたくさんあるのに勿体ないねと言い続けていました。やっとその気になってくれました。hiroさんよりもずって歳をとってはいますが元気ですしだまだですよ (2012/04/20 07:11:22 PM)

こんばんは  
とみたや さん
Aさん・・・趣味に写真が加わって。
大阪にいた頃は大阪の山を歩いていた時期がありましたが、低山にも木々や草花はたくさんありますし、山歩きとしても侮れないですよね。
撮った写真に句を添えて・・・そんな報告もありそうですね♪ (2012/04/20 08:01:07 PM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ(04/20)  
フクシア さん
なんだか頬が緩んでしまう、何とも良いムードの山旅でしたね。さすがhimekyonさんの持っているパワーですね。 (2012/04/20 09:14:12 PM)

こんばんは! ヾ(〃^∇^)ノ♪  
おぉ~! それは嬉しい! 良い花友達が出来ましたネ。
ただただ歩くだけより、花を見て、ゆっくり眺めて、写真に収められたら良いですね。
Aさんも花を愛でる楽しみが増えてますます元気一杯!

(2012/04/20 09:46:24 PM)

良かったネ!  
えみこちょ さん
ゆっくり歩いてたくさん観察することの楽しみに目覚めたんですね。
素晴らしい山歩きのパートナーになりそうで、ヨカッタヨカッタ!
ホタルカズラの青・・・吸い込まれそうです(^^)
センボンヤリの構図もセンスがいいですね!さすが、お花が大好きなhimekyonさん、その花の魅力を捉えるのがとてもお上手ですね(^^) (2012/04/20 10:23:16 PM)

こんにちは  
haihaihaihai  さん
急鬼山は私も行きたいと思ってる山なんですよね。

中央リニア新幹線を間近に見てみたいです^^ (2012/04/20 10:54:18 PM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ(04/20)   
la-ta  さん
毎日すごい見つかりますね!

今ドラマ(もう一度のプロポーズ)見てますよー
おやすみなさい (2012/04/20 11:09:26 PM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ(04/20)  
花大好きfu  さん
センボンヤリしばらく見ていませんでしたので感動でした。 (2012/04/21 01:30:00 AM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ(04/20)  
suggie  さん
ホタルカズラは初めてです。
全国に自生しているようですが、見ても気づかずにいたのかもしれません。
20代の後半に、旧甲州街道を歩いたことがあります。
もっとも印象に残っているのが、扇山近くの「犬目」宿付近でした。
旧道の名残が各所にみられ、また一里塚なども残っていました。
現在の中央道「談合坂」SAの後ろ付近には、芭蕉か一茶の句碑が建っていました。句もなにも覚えていません。
桂川をわたって猿橋を通過して、矢立の杉で休んで崩れ始めた旧笹子峠を越えて甲府まで歩きました。
遥か昔のことでした。
猿橋で思い出しました。
(2012/04/21 06:15:12 AM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ(04/20)  
脱力登山家  さん
楽しく歩けた様で良かったです。
やっぱり山は楽しく歩かなくっちゃ。
歩荷水8リッターとかはダメですね(^^;
(2012/04/21 06:39:10 AM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ(04/20)  
つゆ2  さん
おはようございます♪
花好きの種がまた一人増えましたね!
これから一緒にゆっくり花写せるね☆~(ゝ。∂) (2012/04/21 08:10:35 AM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ  
himekyon さん
とみたやさんへ
山歩きもされていたのですね。ぜひ復活してくださいね(^o^)
低山の雑木林にはたくさんの花が咲きます。足元に咲く花を探しながら歩くのはいいものです (2012/04/21 09:48:32 AM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ  
himekyon さん
フクシアさんへ
ツアーでひたすら歩くだけの人で趣味の俳句にいかせるよと言い続けてきてやっとその気になってくれたんですよ(^o^) (2012/04/21 09:54:36 AM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ  
himekyon さん
だいちゃんさんへ
もったいないとずっと言い続けてきたんですよ。ひとつには体力も影響してきたかもしれませんが、俳句の季語をいっばいみているのにみすごしているのは勿体ないですよね、 (2012/04/21 10:04:25 AM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ  
himekyon さん
えみこちょさんへ
山歴はほぼ同じなんですが、スタイルが違ってました。折角俳句の趣味があるのにがむしゃらに歩いていてあまり覚えていないんですね。スズメウリの白い実で目覚めたようです
えみこちょさんのような写真が撮れたらいいなって参考にさせていただいています。 (2012/04/21 01:53:52 PM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ  
himekyon さん
haihaihaiさんへ
下ってくると反対側の山腹のリニアの現場がよく見えましたよ。今回は田野倉へ降りましたが、禾生へ降りれば間近にみられるかもです猿橋からは遠いですよ、山頂まで5時間かかります。禾生~禾生、田野倉から禾生とかのほうが楽です (2012/04/21 02:05:04 PM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ  
himekyon さん
la-taさんへ
いつもありがとうございます
山のお花大好きです (2012/04/21 06:52:07 PM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ  
himekyon さん
花大好きさんへ
秋のセンボンヤリは名前の由来の特徴がありますが、この時期のお花のセンボンヤリがひっそりと咲いて好きです (2012/04/21 06:56:39 PM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ  
himekyon さん
suggieさんへ
ホタルカズラきれいなブルーの色で目立ちます。2株だけでした。以前扇山から犬目に降りたことがあります。大野貯水池で暗くなりはじめ四方津駅に着いたときは真っ暗怖かったです。猿橋は百蔵山へ登るとき寄り道をしました
。高速道が出来る前は登山道があったようですがわからなくて、いつものグランド入口まで歩いてそこから登りました。 (2012/04/21 07:13:19 PM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ  
himekyon さん
脱力さんへ
楽しく歩くための歩荷水ですよね
まもなく発揮できますね~ (2012/04/21 07:19:03 PM)

Re:低山徘徊 山梨・九鬼山へ  
himekyon さん
つゆさんへ
花見ながら歩くのが一番~
今年もたくさん見られるといいね (2012/04/21 07:22:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: