2021年12月21日
XML
カテゴリ: その他の生物
購入したライブロックのこと。

余計なものが出てくるかもしれないので
予備水槽でキープしていると、
案の定ウミケムシが出てきた。

それがこちらの
ウミケムシ科の一種(Amphinomidae sp.)。

ウミケムシ科の一種(Amphinomidae sp.)1 Chloeia sp.の疑い

notopodial cirrusが黒い…。
Chloeia sp.かもしれないが、


さてこの種を含むウミケムシ類だが、
何度も刺された経験がある
ホムラspにとっては忌み嫌う生き物。

水槽内でもほかの生体に対して
いろいろ悪さをするし…。

といっても
残餌などを食べてくれる
掃除屋さんでもある。

でもやっぱり
デメリットのほうが大きいな。

このあと処分した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年12月27日 05時01分17秒
[その他の生物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: