K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2010.09.27
XML

さて、続いて浅間神社巡りです。リンク先の 星宿さん
IMG_3851

富士道から案内に従い駐車場に入ります。そこには高い木に囲まれた空間がありました。
IMG_3847

鳥居の前には宮川が流れています。参道が富士道に向かって伸びていました。
IMG_3842

駐車場は神馬舎の傍なんですね。入口の右の壁板が齧られたように見えますけど・・・大丈夫なのかな?
IMG_3845

神社のHPによると2頭の神馬とありますが、なぜか3頭いました。この日は折りしも「やぶさめ祭」の3日後でしたので、助っ人が入っていたのかも知れませんね。
IMG_3849

立派な鳥居は2004年の台風で倒壊し、今年になってやっと建てなおされたものだそうです。道理で真新しいはずです。神社のHPでは鳥居の台座だけが残った状態の頃の写真が見れますね。拝殿は木造の古そうなものでした。社内末社がいくつかあります。

実は、ここも河口湖の富士御室浅間神社と同じように二合目にある小室浅間神社との繋がりがあります。「下宮」の別名がありますが、それは二合目の奥宮に対して・・とのことだとか。
IMG_3856

木鼻チェックです。どうしても神社の場合ここに注意が向かってしまいます。見事な獏と獅子の木鼻ですね。
IMG_3857

こちらは拝殿正面の孔雀のように見えるけど多分鳳凰でしょう。木鼻とは時代が違うのか作者が違うのか、ちょっと雑な感じを受けました。
IMG_3859

大塔宮桂の古蹟と立て札のあるカツラノキです。南北朝時代、幽閉後殺害された大塔宮護良親王(もりながしんのう)の首級を雛鶴姫が鎌倉から携え落ちのび、この木の根元の葬ったという伝説です。同じような伝説が各地にあるようですが、近くの都留市にある石船神社にもあります。
それにしても見事な巨木です。根元で10本ほどに分岐しています。春には赤い花が咲くそうなので、その時に再び訪れたいですね。
IMG_3860

まさか、こんなに巨木があるとは思いも寄りませんでした。歴史的には700年代後期からこの地にあるそうなので巨木に囲まれていて当然なのですね。古くはこのあたりの総鎮守だったそうです。
IMG_3861

やぶさめ祭で使われた物のようです。参道脇に置いてありました。いや、縁起物なのでしょうか?炊き上げを待つ状態なのでしょうね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.27 08:33:29
コメント(2) | コメントを書く
[Back To The Nature 時々田舎暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:ポプラの実(10/30) ケロミンさんへ 大昔の投稿ですが・・・の…
ケロミン@ Re:ポプラの実(10/30) こちらはもしかするとナンキンハゼではな…
☆末摘む花 @ Re[4]:実りの秋到来?(09/03) K爺さんへ やっぱり、粉にするのが1番の…
K爺 @ Re[3]:実りの秋到来?(09/03) ☆末摘む花さんへ はじけてしまったもので…
☆末摘む花 @ Re[2]:実りの秋到来?(09/03) K爺さんへ なるほど! 皮をカラカラに干…

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: