こんにちわお久しぶりです。
先週の金曜日から2泊3日の旦那の会社の社員旅行で沖縄に行ってきました。
旦那の会社は社員が少ないので家族も一緒に連れて行ってくれます。
ここ何年か社員旅行は無かったのだけど復活して・・・・
子供たちは飛行機に乗るのが初めてなので大喜びでした
一日目は、出発が遅く沖縄に着いたのが夕方で沖縄観光は出来ませんでした。
ホテルにチェックインして、すぐ沖縄料理の 「琉球料理と舞踊 四つ竹 」 に行きました。
料理が出てくる間、子供たちは、お店で「ちんすこう」作りの体験をして、ねんど遊びをしているようで楽しそうに作っていました。
ちんすこうは、珍楚[米羔]と書きます。ルーツを辿るとどうも中国から渡ってきた渡来もののお菓子だったようです。
ちんすこうの作り方(レシピ)プレーン味
材料(約10個分)
薄力粉 100g
上白糖 50g(無ければ三温糖)
ラード 50g(無ければショートニング)
作り方
1 ラードは室温に戻しておき、薄力粉はふるっておく
2 ボウルにラードを入れヘラでクリーム状になるまで練られたら上白糖を加え均等に混ざるまで練り上げる。
3 ふるった薄力粉を入れよく混ぜる。ある程度まとまったら手でしっかりまとめる。
4 オーブン予熱200℃で温めておき、その間に3センチ位のまんまるに丸め手のひらで潰します。半分くらいの厚みにしたらオーブンシートをひいた天板に生地を並べます。
5 それを約200℃で20分焼きます。但しオーブンによって多少異なりますので、何度か作りながらそれに合った温度や時間の確認が必要です。
○ ちんすこうの生地は水分が少ないため生地が硬いです。成形する前に手でよく練っておくと成形しやすいですよ。
ちょっとした工夫で風味がUPするうらわざ。(上記の材料に加えるだけ)
・卵黄1個と上白糖10gを加えると⇒香ばしいやさしい味・すりおろしたレモン皮を10g加えると⇒さわやかな味
・ピーナツバターを10g加えると⇒コクのある味わい
また、材料に粉黒糖を加えるだけで黒糖ちんすこうができあがります。
材料 (黒糖ちんすこう)
薄力粉 100g
上白糖 30g
粉黒糖 30g
ラード 50g
2日目は、レンタルを借りで 「沖縄美ら海水族館」
に行ってきました。
大水槽にジンベイザメやマンタは迫力がありました。
娘は、水族館より近くにある海水浴場に行きたくて、ず~っとそればかり言ってましたが
このあと海水浴場に行って泳いで子供たちは満足そうでした。
この日の一行日記には、海で泳いだと2人とも書いてました。
メインは水族館なのに・・・・
そして、お土産に娘は、ちゅら玉のネックレスを買いました。
ちゅら玉とは、戦前から漁師が定期網や仕掛けの目印につかっていた浮き玉。北は北海道から南は沖縄まで、全国各地で目にすることができました。ちゅら玉はうき玉をモチーフにした、ひとつひとつ心を込めて作られている手作りのアクセサリーです。明るい所では鮮やかな12色、暗い所では優しくほんのり光ります。色や形、放つ光の輝きはどれをとってもひとつとして同じものがないんですよ♪
娘の誕生日は11月なので、新しさ・楽しさを表わす黄色です。
旅行の間、天気も良かったです。でも、帰ってきたら大雨に雷
今日畑に行ったらトウモロコシがみんな倒れていました(トホホ)
PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ