Welcome to Ichiro’s Home Page

Welcome to Ichiro’s Home Page

PR

プロフィール

Ichiro_Kishimi

Ichiro_Kishimi

コメント新着

チワワ@ Re:受診/鷺草(08/29)  先生ご無沙汰しています。 ハンドル名…
Ichiro_Kishimi @ Re[1]:受診/鷺草(08/29) ちばちゃんさん  そんなふうに考えたこ…
Ichiro_Kishimi @ Re:鳥、翻訳、マラソン(08/26) ちばちゃんさん  敵意といっても意識的…
Ichiro_Kishimi @ Re:アドラーに学ぶ(08/23) ちばちゃんさん  フランクルは一時アド…
ちばちゃん@ Re:受診/鷺草(08/29)  写真でしか見たことがありませんが、坂…

フリーページ

仕事は誰のためにするのか


占いを恐れないということ


自己成就予言


いわなければ伝わらない


薔薇が咲いた頃に


あの時の声を知らなければ


何が二人に起こったのか?


負けてもいいじゃない


嫌われるのは恐い


愛された思い出


報いを求めない愛


人生は苦そのものである


シンプルで優しいこの人生


子どもたち~ゆるしと信頼


今は大丈夫


「邂逅」するということ


誰も支配せず、支配されないということ


言葉で頼んでみよう


自由に楽しく生きよう


きょうだい関係のこと


抑制のない人類はどこへ?


人間の「自然」への介入


落穂拾い(1)


息子との日々


娘との日々


歌をつくりたい


神話的時間を生きる


グライダーのように


人にはいえてもあなたにいえないこと


立ち直る神谷美恵子


生きかたの問題


その日を摘め


瀬戸内寂聴の法話を聴いて


若い人に何を教えるか


優越性、完全性の目標を具現する神


人との距離~二・五人称の視点


スポーツにおける”まとまり”と自立心


アンフェアだが関係をよくするためのヒント


目標にフォーカスするということ


自分を変える若干分量の勇気


向田邦子の恋


現実を超える力~「言葉の箱」


人を信じること


自由に生きるということ


証を求めない愛


村上春樹『海辺のカフカ』人名索引


滑稽な愛情のエゴイズム


親しいからこそ


二人の関係をよくするために


よい対人関係について


子どもをほめてはいけない


私に与えられた棘


「ありがとう」を期待してはいけない


このままの私でいいのか


努力することについて


おじ、おばの距離


My favorite songs


ページ内検索にあたっての注意


2003年01月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
snow
 大学で講義。昼過ぎだったので大方溶けていたのだが、氷の固まりに見える雪があちらこちらに残っていた。写真の建物の屋根は光っているのではなくて雪である。寒いというより冷たくて今日は一日手が冷たかった。もう後数度しか大学にくることはないので、しっかり記憶に刻むべく学内を歩いた。
『ソクラテスの弁明』の続き。ソクラテスは会う人ごとに魂をできるだけ善くせよ、と説いてまわるが、その教育の仕方は個人的なものであり、報酬を取らず、弟子もいなかった。ソフィスト(職業教師)のやり方とは違うということである。そんなふうにして生きていけたということはソクラテスがお金を持っていたからだといえるが、実のところあまりよくわかっていない。ソクラテスのように宮仕えしないで生きていくことについて学生たちと少し話をした。こんな人と暮らしていたらパートナーはどんなふうに思っただろうかというような話。アルフレッド・アドラーもよく似た生活だった。昼間はずっと診察、夜は夕食を食べるとすぐにカフェーに出かけ議論。いつも最後まで残っていて睡眠時間はわずかだったようだ。妻のライサも最初は議論に加わっていたがやがて子どもができ、育児のために参加を断念。不満は募ったようだ、と伝記には書いてある。ソクラテスの妻、クサンティッペは悪妻として知られているが無理からぬところがあったのかもしれない。
 講義の後、四条畷で講演。熱心な質疑応答があり、八時くらいに終わった後、皆で食事。十一時前に帰った。普通の人には当たり前のことなのだろうが(かつて僕もそうだった)ずいぶん今日は長い時外に出ていたことになる。コンピュータを開ける時間はなかった。
 アメリカで 反戦ヴィデオ がケーブルテレビでの放映を断られた。ネット上でこの放送を見ることができる。no war. yes peaceと呼びかけるものだが、なかなかこんなことでもむずかしいものである。好戦ヴィデオ(もしあるとすればということだが)も反戦ヴィデオも等しく流され視聴者が判断できるというのが民主主義だと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年01月30日 23時25分44秒 コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: