かりん御殿
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ネットラマダンしていたわけでもないのに前回更新から1ヶ月半もたってしまうと何を書いても(打っても)字が勝手に踊りだすような違和感を覚えるのですがとりあえず長男の進学した英国公立中学(Secondary School)について、ご報告いたします。ついに9月1日(金曜日なのによぉ)始まりましたっ!!毎日6時半起きだよ.....自慢じゃありませんが、今年の7月まで8時起きでした。(登校は8時半)中学までは、家の近く(徒歩2分)のバス停から順調に行けば約15分で着く近隣の街で降りて、さらに徒歩で早くて15分の道のりです。学校の始業時間は、8時半。しかし、学校の食堂で友人達と朝食をとりたい長男はもともと「遅刻は絶対だめっ。早く着きたい」という性格もあり午前7時半ちょい前には、家を出発。とりあえず、今のところは、私も、「過保護だ」とのウザヲの批判を無視し、バス停まで、時には荷物持ち(←異様に多い)も兼ね、付き添っております。朝起きるのは、実は、思ったほど辛くないのを発見したのですが(今まで早朝、自然に目が覚めた後、また、眠りに戻っていたのを戻らなくするだけ)昼頃、猛烈に眠くなり思考能力停止状態になるのが最近、特に忙しいわけでもないのにまったくブログをやる気にならない理由でもあります....この文章を打っている今も、打ちながら眠りそうになるのをこらえております。フォフォフォフォフォ...(力なき笑い)さて、肝心の息子の学校について。まず、生徒本人の希望は全く考慮されずクラス分けによって自動的に決定される「外国語」ですが(フランス語3クラス・スペイン語1クラス・ドイツ語3クラス)息子はドイツ語になりました。がっくしぃぃぃぃドイツが、まだ、東と西に分かれていた頃ブレーメンのゲーテ・インスティテュートでドイツ語に挫折し、ドイツ語は「老後の愉しみ」にまわして忘れようと決めたこの母の息子の必修外国語がドイツ語....長男本人も、必修外国語でフランス語かスペイン語だったら2年目のラテン語もラク~と期待していたので(期待させたのは親の私)やはり、落胆していました。がっ、そこは、さすが、子供!第一回目のドイツ語の授業の後「ぼくドイツ語でよかった。」と喜んでいたので、安堵しながら話を聞くと↓「やさしい先生で、授業20分早く終わらせてくれたから、みんなで外で遊べた」.....ま、やさしい先生で何よりでございます。(ちなみに、英国人。ドイツ在住経験あり。)親の私も、ひっさしぶりに、ドイツ語の教科書を手に取ると懐かしさがこみ上げ、「まだまだ長男には勝てる」との優越感のもとに、ドイツ語学習を再開した次第でございます。しかし、長男のドイツ語の発音おっそろしく英語訛りなんだが(私が指摘すると「先生は、こうなのっ」と聞く耳持たず)大丈夫なんだろうか......?さてさて、一般的な授業の内容ですが、一コマが35分で午前は6コマ(9時~12時55分)午後は2コマ(2時~3時10分)です。疑問なのは、お昼まで、休み時間が非常に少ないこと。たいていは2コマごとに5分あるだけで1コマずつの授業の時は、教室も離れているのにトイレに行く時間はもちろん移動の時間すらもありません。(要するに、時間目一杯授業をするつもりは無いってわけだな....)週に一回あるラグビーの授業(午後2コマ)なんぞは、学校から離れた学校所有のラグビー場で行われるので昼ごはんもそこそこに重ったぁぁぁい荷物(教科書&ラグビー用の服・靴etc)を抱えながら15分の道のりを、とぼとぼと歩くことになります。(雨の日とか、めちゃ、しんどそうだっ)学校に、こんな、だだっぴろい校庭があるのになぜ、ここでラグビーしないんだっ????!!!!!芝生が痛むからか????(週一回あるフツーの体育の授業は体育館で行われます。)Year7(中学1年)の科目は↓English(5コマ)Maths(5コマ)Science(5コマ)German(5コマ)History(3コマ)Geography(3コマ)Technology(2コマ)←技術IT(2コマ)←コンピューター系Games(2コマ)←ラグビー(のちクリケット等も)PE(2コマ)←フツーの体育Religious Study(2コマ)←宗教・哲学Art(2コマ)Music(2コマ)以上日本の中学と大差無いでしょうか?放課後は各クラブが1~2時間あり長男は、フェンシング(一回6ポンド=1200円感覚)とバドミントン(無料)に参加しております。宿題は、一日1時間を目安に(日に1~3教科、出題される教科が決まっている)ひとつ30分程度で終わる内容が出されもし10分程度しかかからなかったり1時間以上もかかるようであったら即座に先生に報告するようにと指導されております。学校作成の「Homework Book(宿題帳)」に宿題の内容や提出期間・所要時間を記入しなければならずこの宿題帳を学校に持っていくのを忘れたり一週間に一度の親の署名をもらうのを忘れると「detention(居残り授業)」の罰を与えられます。(教科書を忘れても、↑同等の罰)きびしぃ.....長男の学校への感想は....まず気に入っているところが第一に食堂(ホットドッグとピザが最高)次に放課後のクラブ。対していやなところは.....トイレが古くてくさい...担任は、新任の若い可愛らしい女性の先生なのですが「今はやさしいけど、そのうちダーク・サイドが現れるかも」だと....それでは、今日は、とりあえず、ここで(もう限界だぁぁ)切り上げますぅぅみなさま、ごきげんよう
September 27, 2006
コメント(25)