星とカワセミ好きのブログ

2017.08.09
XML
カテゴリ: 鉄道 / Trains
JR九州の特急「指宿のたまて箱」に乗り、鹿児島中央駅から指宿駅まで行きました。指宿の竜宮伝説に基づき、車内は浦島太郎や海の生き物をイメージした作りになっています。黒い玉手箱を開けると、白い煙が出て、若者が爺さんになったという事で、車体も白黒半分になっています。


↑ 特急「指宿のたまて箱」5号。

↑ 鹿児島中央駅の案内板。西郷隆盛の絵が入っている。

↑ 白黒の車体。キハ47。









↑ 玉手箱の煙をあらわす霧が出る。















↑ 浦島太郎の話の絵。

↑ 浦島太郎が亀を助け、竜宮城に招待される。

↑ 竜宮城から戻ると長い時がたっていた。開けるなと言われていた玉手箱を開けると、煙が出て、浦島太郎はあっという間に歳をとった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.09 06:15:15
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: