星とカワセミ好きのブログ

2017.10.18
XML
カテゴリ: 美術 / Art
2017年10月15日(日)に、上野の東京国立博物館・平成館に行き、運慶展を見ました。運慶の父親である康慶や運慶自身の作品がずらりと並んでいました。像の目は玉眼といって、水晶の玉を入れてリアルにできています。

一番印象に残っているのは、運慶の三男である康弁の作品である「龍燈鬼立像」、「天燈鬼立像」です。鬼の体の筋肉を見ると、本当に良く表現できたなと感心します。足の筋肉に浮き出る血管まで彫ってあり、ずっと見入りました。全然飽きませんでした。


↑ 運慶展。(興福寺中金堂再建記念特別展)

↑ 上野の東京国立博物館。



↑ 東京国立博物館・平成館の内部。

↑ 運慶展。

↑ 日本彫刻の最高峰、集結。

↑ 運慶学園の紹介。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.18 00:03:44
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: