星とカワセミ好きのブログ

2019.06.06
XML
カテゴリ: 鉄道 / Trains
富士急行線で見かけた車両を紹介します。
富士山と車両を一緒に見ると、楽しい気持ちになります。

富士急行線にある富士急ハイランドですが、高校の修学旅行で初めて行き、半日遊びました。ジェットコースターに乗ったと思うのですが、記憶がおぼろげです。宿泊先も河口湖近くだった気がしますが、引越しの時に写真が全て紛失してしまい、分からなくなりました。

富士の宿泊先で記憶に残っているのは、朝食のテーブル席に多くの生徒が座らずにざわざわしていた所、担任の先生がマイクで「あみんの『待つわ』みたいに、いつまでも待ちますよ」と言っていました。当時あみんの「待つわ」が流行っていたのだと思います。
それから、富士5合目で溶岩のお菓子を売っており、皆が記念に買っていました。クラスのある生徒が「朝食の味噌汁に溶岩のお菓子を入れて食べよう」と言ってお菓子を配布してきたのですが、それはお菓子ではなく本物の溶岩だったので皆怒ったという事がありました。

子供たちは時々、富士急ハイランドに遊びに行っています。やはりジェットコースターが楽しいそうです。

2017年5月7日、三ツ峠に登りました。富士急行三つ峠駅から3時間歩き、三ツ峠山頂に着きました。それから河口湖駅まで2時間で下ります。山頂は富士山と南アルプスの山々が見えます。



↑ 富士急行 河口湖駅前に展示してある「モ1号」。 
後方駅構内の赤い車両は「マッターホルン号」。







↑ 「モ1号」
富士急行の前身である「富士山麓電気鉄道」が、1929年(昭和4年)の開業に際して新造した車両。モ1号からモ5号までの5両が制作され、富士山に向かって走る日本有数の急勾配路線用として、電気ブレーキや砂まき装置を装備するなど、急勾配対策を万全に施した、当時の最新鋭車両であった。
本展示車両は、富士急行創立60年記念事業にて、上田丸子電鉄(現・上田電鉄)に譲渡されていた車体を引き取り、整備、復元したものである。

「モ1君の豆知識!」
僕が乗っているレールを見てみて。
CARNEGIE 1897って書いてあるでしょう?
これはCARNEGIE カーネギーっていう人が1897年(100年以上昔!!)に作ったレールだということをあらわしているんだ。
カーネギーはアメリカの鉄鋼王だった人だよ。
鉄鋼王が作ったレールに乗れるなんて最高さ。実は駅のホームの柱にも大昔のレールが使われているんだよ。


↑ 富士急行6000系。(FCT:フジサン・コミュニケーション・トレイン)








↑ 2017富士芝桜まつりの広告。
















↑ 富士芝桜まつりのヘッドマークが付いている6000系。





↑ 富士山と6000系。 河口湖駅にて。


↑ 富士急行大月線と富士山。


↑ 富士山とマッターホルン号。 富士山も少し写っている。





↑ 富士急行 6000系 マッターホルン号。 2016年(平成28年)に、富士急行とスイスのマッターホルン・ゴッタルト鉄道(MGB)が姉妹鉄道提携25周年を迎えたので、記念としてラッピングされた。MGBの車両デザインを再現している。














↑ 富士登山電車。 水戸岡鋭冶さんのデザイン。


↑ 富士急行1000系 1302。 


↑ 富士山ビュー特急。


↑ フジサン特急。


↑ トーマスランド号。





↑ 富士山と、JR東日本「BOSO EXPRESS E-257 / 房総エクスプレス E-257」。 見た時はびっくりした。




↑ 富士急行 河口湖駅前。


↑ 富士山と河口湖駅。


↑ 富士山。


↑ 富士急ハイランド駅。


↑ 富士急ハイランド。


↑ 富士急行 富士山駅。


↑ 富士山駅。


↑ フジサン特急と富士急行6000系。




↑ 富士急行 三つ峠駅。


↑ 富士急行 三つ峠駅。 (2017年5月7日撮影)


↑ 三ツ峠へようこそ。


↑ 三ツ峠 6.3キロ。 8時半に駅から歩きはじめ、11時半に三つ峠に着いた。3時間かかった。


↑ 三つ峠登山の途中。10時30分。





↑ 途中で道が崩れた所があり、注意しながら登った。


↑ 三ツ峠(1,786m)と富士山。 2017年5月7日。








↑ 南アルプスが見える。


↑ 南アルプスの山々。 右から北岳、間ノ岳、農鳥岳と続く。


↑ 三ツ峠から河口湖駅まで下山する。下りは2時間かかった。富士山や草花、湖を見ながら歩く。


↑ 下山中、富士急ハイランドが良く見えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.08 06:57:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: