星とカワセミ好きのブログ

2020.07.22
XML
カテゴリ: 本、雑誌、記録
新型コロナウイルスの影響に関する新聞記録で、前回②の続きです。
新聞はthe japan times alphaで、5月22日~7月17日です。

ーーーーーーーーーーー
50)「the japan times alpha、5月22日」
東京都は5月11日、コロナウイルスの流行期間中に休業をした中小企業に対し、補償として助成金の給付を開始した。



ーーーーーーーーーーー
51)「the japan times alpha、5月22日」
政府とマスコミの圧力に屈する形になったが、東京都は実施したコロナウイルス検査数と陽性率を1月にさかのぼって公表した。



ーーーーーーーーーーー

英国政府は5月11日、今までのマスクの方針を180度転換し、国民に対して店、バス、地下鉄ではマスクを着用して口と鼻を覆うよう要請した。



ーーーーーーーーーーー
53)「the japan times alpha、5月22日」
中小企業の約60%が、もしコロナウイルスの世界的流行が数か月以内に収束するなら、COVID-19の発生とそれに関連した休業の問題を乗り切ることができると答えた。4月26日にエヌエヌ生命保険が発表した。



ーーーーーーーーーーー
54)「the japan times alpha、5月29日」
今年の夏、富士山は閉山することになった。コロナウイルスの拡散を防止するための措置である。
静岡県は日本最高峰への4ルートのうち3ルートを管轄しているが、公式の登山時期(7月10日から9月10日)に全ルートを開けることは無いと5月18日に発表した。
山梨県はすでに吉田ルート閉鎖の発表をしている。吉田ルートはとても人気があり、富士登山者の6割が利用している。

(静岡県の3ルート:富士宮ルート、御殿場ルート、須走ルート)
(山梨県の1ルート:吉田ルート)




55)「the japan times alpha、5月29日」
政府は1万人規模でコロナウイルスの抗体検査を6月から実施し、どれくらい広範囲に伝染病が拡散しているかを正確に測定すると、5月15日に厚生労働省が発表した。



ーーーーーーーーーーー
56)「the japan times alpha、5月29日」
パンデミックにより世界経済の行方が不透明なままのため、大企業は2021年度の新入社員採用を抑制していると、共同通信社が5月16日に調査結果を発表した。




57)「the japan times alpha、5月29日」
28歳の三段目力士だった勝武士(しょうぶし)がコロナウイルスが引き起こした多臓器不全症で亡くなったと、5月13日に日本相撲協会が発表した。



ーーーーーーーーーーー
58)「the japan times alpha、5月29日」
日本は新型コロナウイルスの流行が落ち着いてくる段階になれば、ビジネスを行う人の入国を認めていくと、5月15日に茂木外務大臣が発言した。


ーーーーーーーーーーー
59)「the japan times alpha、6月5日」
安倍首相は5月25日、コロナウイルス対策で実施していた「緊急事態宣言」の解除を発表した。宣言の対象地域であった東京、千葉、埼玉、神奈川、北海道の感染者数が落ち着いてきており、経済活動の制限を終了する事にした。




ーーーーーーーーーーー
60)「the japan times alpha、6月5日」
全日本空輸株式会社は、6月からマスクの着用を必須とする。同社は全ての搭乗者に対し、空港内と飛行機の搭乗時にマスク着用を要求し、拒否する人に対しては誰であっても搭乗できないことにした。


ーーーーーーーーーーー
61)「the japan times alpha、6月5日」
国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長は5月25日、もしコロナウイルスの影響で東京オリンピックが2021年度も開催できなかった場合は、オリンピック自体をキャンセルすることを認めると発言した。


ーーーーーーーーーーー
62)「the japan times alpha、6月5日」
日本のプロ野球開催がコロナウイルスの流行で延期となっていたが、6月19日から行う事を日本野球機構が5月25日に発表した。



ーーーーーーーーーーー
63)「the japan times alpha、6月5日」
スペイン政府は5月25日、7月1日から海外観光客を受け入れるにあたり、入国者に対して課していた2週間の強制隔離を解除すると発表した。



ーーーーーーーーーーー
64)「the japan times alpha、6月5日」
コロナウイルスの世界的な感染拡大により、航空機の多くが運休を余儀なくされている。
そのような中、スペイン東部の町、テルエルにあるメンテナンス専門の空港は、運行再開に備えて整備を受けて待機する数々の航空機が集まっている。




↑ スペイン東部のテルエル空港(Teruel Airport)で、ターマック・エアロセイブ・アラゴン社(Tarmac Aerosave Aragon)が旅客機のメンテナンス、補修、精密検査を行っている。(2020年5月18日撮影)

ーーーーーーーーーーー
65)「the japan times alpha、6月12日」
厚生労働省は6月1日から、ほぼ1万人の抗体検査を開始した。



ーーーーーーーーーーー
66)「the japan times alpha、6月19日」
新型コロナウイルスの封じ込めのためにロックダウンされていたフランスだが、5月から始まった解除が6月には第二段階に入ると発表され、飲食店の再開が許可された。
パリ中心部でも「テラス席のみ」という条件でカフェやバーなどの再開が許され、花の都の象徴でもあるカフェには久しぶりに人が集まった。


ーーーーーーーーーーー
67)「the japan times alpha、7月17日」
東京都の小池都知事は7月5日、都知事選で圧勝し再任した。



ーーーーーーーーーーー
68)「the japan times alpha、7月17日」
イギリスでパブが再開されたが、客はおおむね適切に振る舞っていたようだと、マット・ハンコック保健大臣は7月5日に発言した。


ーーーーーーーーーーー
69)「the japan times alpha、7月17日」
H.I.Sは1年以内に80~90店舗もしくは3分の1の店舗を閉鎖し、2021年度新卒採用も見送ると発表した。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.11 05:49:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: