星とカワセミ好きのブログ

2023.02.22
XML
カテゴリ: メーテル
持っている銀河鉄道999のコミックスです。

小学生の時、少年画報社の「少年キング」で「銀河鉄道999」が連載されました。
近所のお好み焼き屋では、新しい週刊漫画が棚に並べられており、読むのが楽しみでした、
特に「銀河鉄道999」は、第1話から引き付けられました。ストーリーも面白いのですが、なんといってもメーテルを見るのが一番の楽しみでした。メーテルの美しさは衝撃的で、当時小学生だった私の心に突き刺さりました。

コミックスが発売されると、本屋で購入して、大事に持っていました。

ーーーーーーーーーーー

↑ 銀河鉄道999(1)タイタンの眠れる戦士/松本零士/少年画報社


↑ 銀河鉄道999(2)化石の戦士/松本零士/少年画報社


↑ 銀河鉄道999(3)装甲惑星/松本零士/少年画報社





↑ 銀河鉄道999(5)次元航海惑星/松本零士/少年画報社


↑ 銀河鉄道999(6)鋼鉄天使/松本零士/少年画報社


↑ 銀河鉄道999(7)大酋長サイクロプロス/松本零士/少年画報社


↑ 銀河鉄道999(8)ワルキューレの空間騎行/松本零士/少年画報社


↑ 銀河鉄道999(9)透明海のアルテミス/松本零士/少年画報社


↑ 銀河鉄道999(10)終わりなき夏の物語/松本零士/少年画報社


↑ 銀河鉄道999(11)交響詩「魔女の竪琴」/松本零士/少年画報社


↑ 銀河鉄道999(12)時間城の海賊/松本零士/少年画報社


↑ 銀河鉄道999(13)アンドロメダの雪女/松本零士/少年画報社


↑ 銀河鉄道999(14)四次元エレベーター/松本零士/少年画報社


↑ 銀河鉄道999(15)幽霊駅13号/松本零士/少年画報社





↑ 銀河鉄道999(17)かげろう気流/松本零士/少年画報社


↑ 銀河鉄道999(18)わが青春の銀河鉄道/松本零士/少年画報社



ーーーーーーーーー


↑ 講談社アニメコミックス 銀河鉄道999 ④/松本零士/講談社
映画:銀河鉄道999 企画・原作・構成/松本零士



ーーーーーーーー
銀河鉄道999 ビッグ コミックス ゴールド

↑ 銀河鉄道999(1)出発(たびだち)のバラード/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(2)原始惑星の女王/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(3)装甲惑星/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(4)二重惑星のラーラ/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(5)沈黙の聖地/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(6)プレーテッドシティの魔女/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(7)ワルキューレの空間騎行/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(8)透明海のアルテミス/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(9)心やさしき花の都/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(10)喰命聖女/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(11)アンドロメダ千夜一夜/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(12)メーテルの旅/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(13)絶対機械圏/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(14)終着駅/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(15)未来軌道/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(16)太陽系消滅/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(17)ダークィーン/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(18)海賊島/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(19)蟷螂の斧、修羅の涙/松本零士/小学館


↑ 銀河鉄道999(20)暴龍の星/松本零士/小学館





ーーーーーーーーーーー


↑ 銀河鉄道999 アルティメットジャーニー(1)/著者 松本零士(原作)、島崎譲(漫画)/秋田書店


↑ 月刊チャンピオンレッド 2021年5月号 
付録「銀河鉄道999」ポスターカレンダー2枚組」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.23 06:40:21
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: