日本語で話そう

May 27, 2010
XML
カテゴリ: ブータン

私のブログを読んでくださる方はきっとブータンはなんてすばらしい国だろう。まるで桃源郷のような、ひょっとしたら極楽に近い国ではないだろうかと感じられたことだろう。実際私は自分のブログでそう思われるだろうと思いながら書いて来た。

せっかく、そう思っていただいて悪いが、今日はその気持ちを「どかん」と落とすようなことを書こうと思っている。

その前に2つの仮定

 1.もし、自分の国の歴史の中にいつの頃からか住み着いた自分と違う民族がいて、その人口がどんどん増え、自分達の民族よりそれが増えてしまい、その文化や慣習や主張が本来の国のそれを押しのけて来たらどうするか。

 2.もし先祖からずっと他の言葉を話す民族が多い国に暮らしているうちに、本来の自分の国の文化や言葉や伝統や民族としての誇りや国籍を捨てなければその国を出て行けと言われたら、どうするか。

IMG_4361.JPG

夢のような国ブータンにはブータンを追われネパールやインド領内の難民キャンプで過ごすブータン難民と言われる人たちが何万人もいる。

え!と思うだろう。

悲しいかなそれは事実だ。昔、民族浄化政策で住み慣れたブータンを終われたネパール語を話す民族である。はるか昔にブータンに住み着いて、ブータンで土地を持ち、田畑を耕し、生活していた。あるときブータン政府が国民調査した時、ゾンカ語を話すブータン人と変わらぬ数で増えて来たネパール語を話す民族に危機感を抱いたブータン政府は、ブータンの文化を守るためにゴの着用やゾンカ語を話すことを全国民に強要した。ネパール語を話し南部の暑い地域に住む民族にとってそれは辛いことだった。人々はブータンを逃げ出し、ネパールやインドで難民となって難民キャンプで暮らしている。

あの崇高な王様がなぜそんなことをしたか?

答えは「失われた王国」にあった。多分。

IMG_4356.JPG

昔、そんなに遠くない昔、1975年5月地球の上から1つの王国が消えた。

その王国の名前はシッキム。ヒマラヤを背にし、ネパールとブータンの間にあった国。紅茶で有名なダージリンもずっと昔はシッキムにあった。

シッキムもまた王様の治める王国。そしてそこにもネパール語を話すたくさんの民族が居た。そしてその民族はやがてシッキム王と同じ民族の数をはるかに超えて増え、ついには民族的に乗っ取られる形になってしまったのである。そして、その国は滅び今はインドに併合されてしまっている。

ブータン王はもちろん隣国の悲劇を目の当たりにしている。自国民を地球上のどの王よりも愛し命を掛ける王様なのは周知の事実。その王と政府が取った政策は間違っていたのだろうか?

ほんのちょっとブータンの、それも一部分だけを旅行したよそ者が判断できる問題でもなく、遠く平和なほとんど単民族に近い国の国民が歴史や経過も良く勉強しないで判断できるものでもない。

しかし、もう一度最初の仮定に戻ってみよう。その時、私達はどうするだろうか。

人事だからと言って目をそらすものでもないし、ただ単にその国はすばらしかったと夢うつつのままでいてもいけない。次にブータンを訪れるチャンスが有るのなら次はきっともう少し違ったものが見えてくるかもしれない

ともあれ、その国の自然は彼の国が必死で守り続けるだけあって極楽のように美しいのであった。そして、王様はまだ一生懸命難民問題に取り組んでいるであろう。難民キャンプを訪れて、難民にブータンに戻るように呼びかけたのだと聞いている。

注:本日の記事は政治問題である。賛否両論有るだろうし、事実の正確性も勉強不足だ。だから、このブログ上での政治論争はお断り。影の無い世界は存在しないと言う話。

IMG_4328.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 27, 2010 09:05:45 PM
コメント(22) | コメントを書く
[ブータン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは。  
picchuko  さん
灰色ウサギさんの日記はとても勉強になりますね。
ブータンの王様が行った政策、なんだか分かる気もするし、実際に難民になった方達を思うと複雑に感じるし、、、。
改めて、日本は本当に恵まれてるな~って思います。
だから、それに甘えず、もっと日本人として学ぶべきものは学び、恥ずかしくない生き方をしていきたいなって思いました。

そして、以前 韓国の天安という街にある「独立記念館」で見たものを思い出しました・・・。 (May 27, 2010 09:26:54 PM)

Re:こんばんは。(05/27)  
picchukoさんへ
いえいえ、非常に勉強不足で、どの本を読んだら正確な情報を得られるか、どのwebページが偏見のない情報を提供してくれているのやら分からないので深く語れないのです。

私は韓国で独立門にある博物館に行きました。多分picchukoさんの見たものを見ました。
その時、移動の直前、picchukoさんがモスクワで出会ったような目にあいました。いわゆるケチャップ強盗の未遂です。ケチャップのついたコートとズボンを博物館のトイレで洗った怖さは2倍でしたよ。 (May 27, 2010 10:06:23 PM)

Re:失われた王国(05/27)  
ringo5190  さん
ブータンには、そんな歴史があったのですネ。
日本を含めて、どの国にも、美しい自然や豊かな文化に彩られていても、不幸な歴史はあるものですね。

政治に無知なワタシは、旅人としての目で楽しませてもらおうと思います。
(May 27, 2010 11:39:59 PM)

ブータンにもそんなことが。  
スミマセン、勉強不足で知りませんでした。

民族紛争のニュースを見ると、「もうちょっと仲良くすればこんなことにならないのに」なんて無責任に思ったりもしますけど、いざ自分の生活に言葉も習慣も違う人たちがどかどかと入って来て、自分のペースが乱されたらって想像すると、その時自分はどうするのか、何を感じるのかって真剣に考えます。

誰だって自分の言葉や価値観、文化は守っていきたいし、でも共存していれば、失われていくものもたくさんある。

追った方、追われた方、どちらがどうだなんて簡単に言えないし、解決法だって見つけられないですよね。 (May 28, 2010 08:16:24 AM)

Re:失われた王国(05/27)  
わたしも賛成。表情を見ないで、言葉・文字だけでの議論は誤解を招きますね。

わたしも議論を来たすような記述は避けています 同じお考えだったことに ハッピィ感♪ (May 28, 2010 10:01:56 AM)

う~ん・・・  
rikizuki  さん
考えさせられる話でした。
国境=海の日本に住んでいると、当たり前のように思ってしまういろんな事が、ここでは違うんですね。
ブータンの景色はやっぱり綺麗で、そんな歴史があるなんて、夢にも思いませんでした。どんな物でも、光と影があるんですね。
深~い話、興味深く読みました。ありがとうござます。 (May 28, 2010 03:04:12 PM)

Re:失われた王国(05/27)  
美しい国にも陰の部分があるのですね。
見る方向によって考え方も180度違ってくる難しい問題だと思います。
どの民族にとっても良い方向に進んでくれる事を願わずにはいられません。 (May 28, 2010 04:33:18 PM)

ブータンの難民  
ちぎれ雲  さん
多分、帰国するでしょう。どこの指導者よりも、優れた見識を持った国王ですから。それに、選挙制度も取り入れたし。国境周辺の難民は、ぼくには理解の難しい人たちでした。心配なのは、ヒマラヤの氷河の溶解です。94年のようなことが起きなければいいが、と、祈るばかりです。 (May 28, 2010 06:06:00 PM)

Re:失われた王国(05/27)  
Blue*Hawaii**  さん
極楽のように美しい国にも影の部分はあるのですね。
影の部分は見落としがちですが・・・
目をそむけないことが大切だと思いました。 (May 28, 2010 07:16:34 PM)

Re[1]:失われた王国(05/27)  
ringo5190さんへ
そうです、そうです。旅人として行くことでちゃんとその国に役立っています。お金を落として来るんだから。
(May 28, 2010 07:19:16 PM)

Re:ブータンにもそんなことが。(05/27)  
Belgische_Pralinesさんへ
みんなが納得する解決法なんてないんですよね。そんなこと言っちゃった政治かもいるようですが。歩み寄りが大切です。分かっちゃいるけどそれが出来ない自分もいるんです。
うん、なんだか政治から離れてすごく身近になってきました。
私もシッキムを知ったのはブータン帰って来てからです。
シッキムってどこだ?と調べたら出てきたんです。
付け焼き刃の勉強です。 (May 28, 2010 07:23:46 PM)

Re[1]:失われた王国(05/27)  
しぐれ茶屋おりくさんへ
この頃は議論していても何故か論点がずれていくことが多くて困ります。
先日も例のキャロルと話していて、「あれ、今私何について話しているんだっけ?」と2回も聞いちゃいました。
認知症真近でしょうか?
(May 28, 2010 07:26:42 PM)

Re:う~ん・・・(05/27)  
rikizukiさんへ
ブータン王国の歴史は以外に浅いのです。現在の王様でまだ5代目ですから、徳川時代よりずっと短い。
しかし、4代目の王様のなんてハンサムなことか。面食いの私は何があってもそれだけで彼を許しちゃいそうです。不謹慎ですね。
(May 28, 2010 07:31:21 PM)

Re[1]:失われた王国(05/27)  
バームクーヘンさんへ
誰もが満足は無理でしょうね。今の日本の混乱と同じです。
歩み寄りと思いやりで近づくことは出来るかも。
自分の影を踏む時はちょっと考える時間を持つことにしようかな? (May 28, 2010 07:33:51 PM)

Re:ブータンの難民(05/27)  
ちぎれ雲さんへ
そうですね。4代目の王様は間違いなく英君でしょうね。私はTVで見て空港で目撃した現在の首相もきっとすばらしい人だと信じます。
そうそう、氷河は私も心配。ガサ温泉の水害も有った事だし。TVで見ました。氷河湖が決壊したらそれこそあの美しい自然が大変なことになりますね。なんともならないんでしょうかね。

(May 28, 2010 07:40:28 PM)

Re[1]:失われた王国(05/27)  
Blue*Hawaii**さんへ
不思議なものでブータンにはちょっとした魔術のような魅力が有って、それが有ると何もかも美しくみえます。食べ物に群がるハエまでも気にならなくなる。
日本人がなくしてしまったものがあまりにも多く残っていて、それがそうさせるのかもしれませんね。
(May 28, 2010 07:44:13 PM)

Re:失われた王国(05/27)  
あじょむ  さん
わいでも理解できる書き方でありがとうです。。
ブータン難民が数万もいるなんて
まったく知りませんでした。
日本国内でもそういう差別的な要素があるのも
事実ですけど・・・なんだかなぁ。
同じ人間同士どうしてそうなっちゃうのだろうね。
あ~~お馬鹿のわいには理解不能じゃぁ。。
↓そうかぁ~高地だから息も苦しいよね。。
意味がわかったよぉ。でも犬は駄目(。>0<。) (May 28, 2010 11:01:36 PM)

Re[1]:失われた王国(05/27)  
あじょむさんへ
いいえ、あじょむさんはおばかではありません。
ちゃんと私の本日の文章の中にあじょむさんが感じている要素とやらは入れてあるつもりですから。
それにしてもこの頃の施設にはセラピー犬とかいるところが多いですよね。そういうのは良いんですか?

(May 28, 2010 11:53:41 PM)

Re:失われた王国(05/27)  
ちょうど聖徳太子の頃の飛鳥の地が同じような状況だったみたいです。というかもっと凄くて、帰化人の比率は90%近い外国人租界みたいな場所。それが飛鳥でした。聖徳太子がそれの対処に出したのが、有名な十七条憲法です。気候が寒冷化するたびに、大きい民族移動があり、その都度、日本には多くの人数がやってきました。和を以って尊しとなす、その精神は、今なお日本の背骨です。いつまでも素晴らしい日本で会って欲しいと思います。かつて世界中にあった心やさしい王国の最後のひとつなのですから。。。 (May 29, 2010 11:24:06 AM)

Re:失われた王国(05/27)  
家族で眼鏡  さん
大変刺激的な国、ブーダンの光と影の両方の部分をしっかり感じられた旅でいらしたのですね。

より良い国王であろうと努力を続けているというような内容の記載は、なんとなく救いを感じました。 (May 29, 2010 02:03:38 PM)

Re[1]:失われた王国(05/27)  
とらのこどもさんへ
本当は日本は単一民族なんかじゃないんですよね。はるか昔は朝鮮半島から来た人たちが居た。そう考えてみると、その頃の日本はある程度は上手に受け入れていったんですね。その後の何回ははどうだか分かりませんが・・・。
住み着くほうも先住民を尊重すればうまく行くのかもしれませんね。

(May 29, 2010 04:42:49 PM)

Re[1]:失われた王国(05/27)  
家族で眼鏡さんへ
お返事遅くなりました。
いやいや旅行中は影なんぞ全然分かりませんでしたよ。
ネパール系住民の粗末な家は見ましたが、国民皆が裕福ではないので(日本から見れば)そんなものかなと思いました。
国の中で貧乏なのは世界政治の問題にはならないのですよね。ひとたび問題が国境を越えるとそうなる。難しい。 (May 30, 2010 10:00:56 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: