メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

茶色い鱒は蝉丸 New! matsu-kuniさん

釣りでの食事 New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

慎之介64 @ Re[1]:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! ponpontondaさんへ 動物は美味しい時を知…
慎之介64 @ Re[1]:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! じゃここうこさんへ キャベツ半分は多すぎ…
kuni@ Re:キャベツありちゃんぽん(06/20) New! 冒頭のクダリがなくても、ここの常連メン…
慎之介64 @ Re[1]:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! サカエさんへ 夏になると、毎日冷たい麺で…
慎之介64 @ Re[1]:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! matsu-kuniさんへ ネットを掛けるほどのこ…

Keyword Search

▼キーワード検索

September 13, 2013
XML
カテゴリ: 音食同源

藤原清登 氏のバンドだったが、
そういえば、去年は藤原清登氏のステージを見そこなっている。

一昨々年(3年前)は、コントラバスだけで3~4台もある演奏で、一昨年(2年前)は、
若いホーンセクションを引き連れてのステージだったと思うけれど、去年の記憶がない。

今年は、鍵盤とドラムにコントラバスだけの、おっさん3人の汗臭い編成だった。
俺的にはそのシンプルさが心地よくて、

P913CD.jpg

新譜を買い求めて、少年のようにサインまでしてもらう。
って、今あらためて見たら、今日書いてもらった日付が2013.8.13となっているじゃん。
大笑い

ところで、数日前に 中洲JAZZの公式ページ を見ていたら、「 山善 」の名を見つけたんだよね。
全国には山善は無名かもしれないが、80'sの福岡でロック漬けの青春を送った人にとって、
恐ろしい名前だ。(イヤ、コレマジダカラ・・・

まあ、簡単に言えば、あの頃のいわゆる「めんたいロック系」で、
メジャーデビューできなかった人はたくさんいるが、自らデビューしなかったというか、
プロデューサーを殴って帰って来たと噂されたのは、この人くら・・・

そういえば20年くらい前には山善号(ワンボックスのバンに独特のペイント)と、
家の近くでよくすれ違っていて、その頃はすぐ近くに住んでいたんだよね。

今日はちょうど、藤原氏のステージと山善のステージは半分はかぶる時間帯だったが、


山善はどう考えてもロックの人だと思うが、頑張ってブルース寄りの曲を歌っていたが、
最後2曲は我慢できずに 往年のロックをやっていた。大笑い
しかも最後は鶴川仁美氏(TH eROCKERS/陣内孝則氏がいたバンドね)まで参戦して来た。


のどを湿らす程度に飲んで帰ってきたが、勢いがついたことだし、

P913アテ.jpg

まだ余っているえび天と、帰りにコンビニで買って来た鶏のから揚げで、追加の酒を呑む。

明日も当然中洲JAZZに行くが、明日はもっと頑張って中洲で呑み食いしようと思う。
って、なんの決意表明やねん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 14, 2013 01:02:34 AM コメント(8) | コメントを書く
[音食同源] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: