メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

茶色い鱒は蝉丸 New! matsu-kuniさん

釣りでの食事 New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

ponpontonda @ Re:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! カラスもなんですが ヒヨドリはもっと腹立…
じゃここうこ @ Re:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! キャベツって半分でも多くないですか?う…
サカエ @ Re:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! いつも思うんだけれど 食事に対してちゃん…
慎之介64 @ Re[1]:ずりピー(06/18) サカエさんへ 酒のアテにもいいですが、ご…
慎之介64 @ Re[1]:ずりピー(06/18) じゃここうこさんへ 昨秋の出来が悪かった…

Keyword Search

▼キーワード検索

November 27, 2017
XML
さて、先日のマラソンと小豆島で食べたものについてもう少し。

今回泊まった旅館 ​のほんの数軒先におしゃれなラーメン屋があった。気になって旅館でちょっとググってみると、セントラルキッチンのチェーン店らしいので、地元でならばまず行かないかもしれないが、日が暮れて少し冷え込んだ晩飯を食いに行く時間には、すでにビールを飲んでいたし、さらに飲んで帰ってくるだろうし、近くがいいやとその店に行く。



醤そばと島めしのセットを頼み、確か880円。なぜかビールが写っているけれど。

なんの予備知識もなくまずはスープを一口すすったが、いりこだしが口の中に広がる。
なにせ「とんこつの島」の住人には、ほとんどしょう油ラーメンを食う機会がないので、それだけでうれしくなる。口に入って初めて気づいた甘辛いもろみも、意表をつかれて新鮮だった。

さて瀬戸内海タートル・フルマラソンの話だが、この素晴らしい大会の一つだけ残念なところは、荷物預り・貴重品預かりがなかったところだ。いや、わかっている、島の人に悪い人はいないって。

でも、遠方からの参加者は、万が一のことがあったら、交通チケット、現金・クレジットカード等を財布ごと全て失ってしまい、島から出れなくなってしまう。
もちろん4,000円の参加料で、タダで荷物まで預かってくれとは言わない。実際「○ロネコ」が仕切って​ 500円で荷物を預かる大会

今回俺は旅館が荷物を預かってくれたので、会場から土庄港までシャトルバスがあるのに、旅館まで800m歩き、荷物を受け取り、土庄港までまた2km歩くつもりだった。まあ、42km走ったついでだと思えばたいした距離ではない。

ところで、今回泊まった​ 旅館のレビュー ​を見ると「ご夫婦だけでやられている旅館だが親切だ」とやたら親切と書かれていた。

脱衣場をお借りして着替えて、土庄港まで歩いて行くというと、奥さんが一旦引っ込んだが、すぐに出てきて「土庄港まで送っていく」と言われる。ところがご主人は別の方を送っていっているので、娘さんが送ってくださるらしい。

車中で少しお話ししたが、てっきり従業員だと思ったお嬢さんは、自分の仕事が日曜で休みのために在宅されていたところを、急きょ俺を送ってくださったらしい。そりゃあ、親切な宿ってレビューもつくわな。

その時にお聞きしたが、例のエンジェルロードの仕掛けは、近隣のホテルの社長らしい。納得。

この大会は順位によって飛び賞が設定してあり、地元の企業や商店がスポンサーとなり賞品を出しておられるようで、パンフレットによるとフルマラソンだけで300人くらいに当たるらしい。エントリーが1,000名ほどだから、出走率・完走率がわからないけれど、ざっと1/3~1/2に当たるというところか。

俺もいただいた。これが結構いいもので、いただけるとうれしいんだけれど、少し申し訳ない。というのも、俺が歩いている間に一生懸命走って俺を抜いて行った方が何人もいらっしゃって、その人たちの方が当然頑張ったのに、2人に一人もらえるとはいえ、頑張りきれなかった俺がもらっていいのだろうか。

まあ、次回頑張ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 27, 2017 10:08:42 PM
コメント(12) | コメントを書く
[旅に出る 飯を食う] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: