メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

ドライフライの補填 ponpontondaさん

渓魚4種キャッチ・・… matsu-kuniさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

じゃここうこ @ Re:恒例の財布拾いRun(06/26) New! 私は昔映画館で👛財布をすられました🤣赤…
matsu-kuni @ Re:恒例の財布拾いRun(06/26) New! 夏至を過ぎたから、徐々に夜明けは遅くな…
慎之介64 @ Re[1]:ナスベーコン炒め(06/25) New! サカエさんへ 火曜日に研修を入れると、一…
慎之介64 @ Re[1]:ナスベーコン炒め(06/25) New! ponpontondaさんへ そう思って早めに収穫…
慎之介64 @ Re[1]:ナスベーコン炒め(06/25) New! じゃここうこさんへ 俺もナスのみそ汁が最…

Keyword Search

▼キーワード検索

September 21, 2020
XML
カテゴリ: ぶぅぶぅ
福岡・佐賀の地理がわからない方にはちんぷんかんぷんだろうが、昨日は国道263号の三瀬峠経由で帰ってきたら大渋滞に巻き込まれた。有料の三瀬トンネルに至るまでの道ですでに渋滞が予測できたので、あえて有料道路を通らずに旧道を抜けたが、有料道路との合流地点で渋滞に巻き込まれる。きっと旧道を通った方が早かったはずだと思うことにする。

そこで今日は一本東の坂本峠経由で帰ってくる。国道385号線坂本峠は先の台風で被害を受けて通行止めなので、有料の坂本トンネルになるが、三瀬峠越えに比べて佐賀市内を通る時点ですでに渋滞に遭い、山間部区間は順調だったが、那珂川市内のほぼ平野部に下りてから再度渋滞に遭う。行楽シーズンの4連休中だもの、結局どちらを通っても一緒だな。

さて、今夜は先日買ったエリンギの大の方が残っていた。渋滞の中で晩飯について考えた結果、生姜焼き用の豚肉としょうがを買って来た。

しょう油:酒:みりんを1:1:1で液を作り、本来生姜焼きというのはすり下ろしたしょうがを絞って液だけにするのだろうが、面倒くさいというかしょうがの繊維こそ美味しいだろうと、しょうがを液の中に直接すりこむ。

8枚入りの豚肉のうち、とりあえず今夜は3枚とニンジンを切って漬ける。


ここまで読んで、エリンギのための生姜焼きは本末転倒じゃないかとお思いかもしれないが、ここはメニューがすんなり決まってよかったと喜ぶべきだろう。

肝心のエリンギは最後に液に軽く潜らせ、豚肉・ニンジンと一緒にフライパンで焼きレタスとプチトマトを添える。

ここに汁椀も必要ならば例の格安粉末スープを使おうと思っていたが、本日は汁椀まで行きつかず。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 21, 2020 08:35:22 PM
コメント(8) | コメントを書く
[ぶぅぶぅ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: