メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

茶色い鱒は蝉丸 New! matsu-kuniさん

釣りでの食事 New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

ponpontonda @ Re:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! カラスもなんですが ヒヨドリはもっと腹立…
じゃここうこ @ Re:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! キャベツって半分でも多くないですか?う…
サカエ @ Re:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! いつも思うんだけれど 食事に対してちゃん…
慎之介64 @ Re[1]:ずりピー(06/18) New! サカエさんへ 酒のアテにもいいですが、ご…
慎之介64 @ Re[1]:ずりピー(06/18) New! じゃここうこさんへ 昨秋の出来が悪かった…

Keyword Search

▼キーワード検索

December 12, 2021
XML
伊豆大島から高速船→飛行機を乗り継ぎ、先ほど帰宅した。

昨日はゴールしたところまでを書いたが、そんな感じでへろへろになっていたので、当然のように左ふくらはぎが激しく攣る。左が来たら次は右も来るかと思って身構えたが、左だけが押しては返す波のように何度も攣った。コロナ禍のため会場には出店もなく、ゴール後は速やかに会場を離れろと言われていたような気がするが、足が攣ってどうしようもなく、ベンチに30分くらい座っていた。

前夜船に乗る前に、朝飯用のおにぎり1個とランチパック一袋を買っていたが、朝飯にはおにぎりと小さなバナナ3本だけを食べたので、ランチパックとゴール後にいただいたゼリー飲料が昼飯になる。

何とか着替えて、街に向かって歩き出したのだが、両脚ともにダメージがあって、一歩一歩痛みをこらえて、まるで生まれたての小鹿のような歩き方だった。ホテルのチェックインは15時からだったので、1時間ほど時間があり、本来ならば何としてもビールを売っている店を探すが、それも面倒で沿道で帰ってくるランナーを応援していた。

話は戻るが、ゴール後の会場で、たぶん昨日書いたエイドでいただいたものと同じ、コロッケとメンチカツを一個ずついただいた。これはもう昼飯では食えず、ホテルでの酒のアテにしよう。

ホテルにチェックインしシャワーを浴びたら少し元気になったので、元町港周辺のお土産物店を冷やかしに行く。晩飯も少しは食わなきゃならんが、減塩生活中だし走っている最中になんかいろいろ食い過ぎたので、外で晩飯を食うほどのことはなく、帰りにスーパーに寄って弁当でも買おうかと思ったが、弁当を目の前にすると重すぎて食えそうになく、結局はスーパーでおにぎり1個とこんにゃくの煮物の総菜という、伊豆大島的と言えるのか❓ なものを買って来た。間違いなく島内産だったけれど。


これに会場でもらったコロッケ・メンチカツに、こんなこともあろうかと家から持ってきていた減塩卵スープがこの夜のすべて。

昨日、伊豆大島マラソンは一生一度でいいと書いたが、この大変な時期に大会を開いてくださったこと、島だから応援がずっと続くわけではないが、家々の前でこんなおっさんも応援していただいたことは、激坂(正確には、激坂以降の上り坂)と共にきっと一生忘れん。

敗因は走り込み不足なのか、減塩によるカロリー不足なのか、この1ヶ月は確かに減塩が原因で大会に向けて距離を延ばせていけなかったが、その前はコロナ下でモチベーションを保ちづらかったというのもある。自分の現状は理解したので、2月の北九州マラソンに向けて、とりあえず対策しなきゃ。




これは岡田港から撮影したもので、帰路も岡田港からの出帆だったので、前日に元町港の土産物店で散々買い物をしたのに、岡田港のお土産物店を散策すべく早めに港に移動した結果、することがなく10時からビールを飲む。

塩分制限がなくなってから、くさややべっこうすしなどを食べに、またいつかこの島を訪れたい。マラソンは、次に参加するならばハーフで十分だけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 12, 2021 08:46:39 PM
コメント(8) | コメントを書く
[旅に出る 飯を食う] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: