おしゃれ手紙

2011.09.20
XML
カテゴリ: 海外旅行
古い町なみ


実は私は30年ほど前にも、ライン川の遊覧船に乗った。
しかし、その時は、船から見るだけだったので、あまり印象にない。

ザ・ドイツしかし、「ザ・ドイツ」という感じの家や葡萄畑を背景に広がる小さな町は、絵のように美しい。

ドイツらしい家


パリの■ ヴァンブの蚤の市 ■で出逢った日本人の露天商は、
「こちらの人は、古いものを大事にしますよ。
絶対に捨てません」と言っていた。

古いものを大事にすることは、ドイツもイギリスやフランスに負けてない。
ドイツ
ドイツの家
欧州2011

■9月7日(水)朝9:50関空発・ルフトハンザ

■9月8日(木)ライン川と川のほとりの町なみ。
ランチ、ワインの試飲。
・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2011年9月21日 *芋名月*
・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.04 10:43:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

『教科書には載って… New! Mドングリさん

いつか どこかで … New! hoshiochiさん

トトロの世界 New! ぶどう^_^さん

無くならない非道な… New! h1212jpさん

初夏の上高地で♪ 白… New! snowrun29さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: