窓辺でお茶を

窓辺でお茶を

November 1, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 鳩山法相は本当は辞めたいのではないかしら?と思ってしまいました。ベルトコンベアー発言に続き、「友人の友人がアルカイダ」とは、さすが顔が広い、偏見がないのですね、と言うわけにいきません。バリ島に行かないよう警告されたのに黙っていた、それで多くのかたが犠牲になりました。一般人ならちょっと話を聞かせてください、と公安に呼ばれるそうです。(9・11も行かないよう事前に警告されたという証言をみかけたことがありますが、テロリストの知り合いがいるかたって意外といるのでしょうか?)

 鳩山氏は、以前フィリピンの自然保護地区で蝶を追いかけていて、案内人が高圧線に触れて両足切断しなければならなくなり、その数ヵ月後なくなったというのに、じゅうぶんに誠意のある対応をしていないとも報じられていました。自然保護地区で蝶を採ってもよいのでしょうか。自分だけはいいと思っている人が法務大臣?ご本人は観察していただけと主張しているそうですが、補虫網を持っていたら疑われても当然ですね。

とむ丸の夢

 話し変わってニチアスの耐火偽装について。また勝谷さんのコラムの花道で小耳に挟みました。 ニチアスが耐火材偽装 01年から10万棟分 公表せず
「建材メーカー大手の「ニチアス」(東京都港区)が、住宅の軒裏などに使われる耐火材(01年以降の製造)の性能試験に臨む際、試験体に水を含ませたり、実際に販売するものより性能の高い材料を使ったりする偽装を施し、国土交通相の認定を受けていたことが30日、わかった。」とありますが、この性能試験を行っていたのは、ベターリビング協会という財団法人で、会長には大企業の人を名義上据え、お飾りに学者も置き、あとは天下りがぞろぞろ、だそうです。
財団法人ベターリビング協会

たまたま検索して行き当たったツーバイフォー建築協会のサイトで、関連サイトのご案内を見ると、財団法人、社団法人が驚くほどたくさんあります。
こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 1, 2007 12:44:54 PM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日のお茶のみ話(11/01)  
MYCA  さん
こういうのって、自慢になるのでしょうか?
いろいろ自慢話する方多いですが・・・。 (November 1, 2007 01:57:03 PM)

Re:今日のお茶のみ話(11/01)  
鳩山法相、アメリカ軍のターゲットにならないか心配です。
彼の自宅にトマホークミサイルが撃ち込まれたりしないことを祈るばかりです(笑)。
(November 1, 2007 02:39:09 PM)

Re:今日のお茶のみ話(11/01)  
ribon5235  さん
鳩山さん…こういう人って感覚が違うとしか思えません。国民や一般人は犠牲になってもあまり感じないのではないかと。バリ島の惨状や蝶の案内の方の被害が心に痛いです。 (November 1, 2007 05:17:21 PM)

あの発言  
ポンボ  さん
外国人労働者が増えるのは困る、に続いたそうで。
その底には、大和民族ってのがあるらしくて、
こっちは、民主も蛮族発言していますしね。
まったく・・・見識の無い方々。 (November 1, 2007 05:22:13 PM)

Re:今日のお茶のみ話(11/01)  
白山菊理姫  さん
こんばんは。

鳩山法相は政治家や大臣としての資質云々より、人間としての資質が問われていますよね。 (November 1, 2007 07:54:40 PM)

世襲制の弊害  
まろ0301  さん
 このところの発言を見ていると、タガが外れたとしか思えません。一旦自分の中で飲み込んで、発言の影響等々について思いをめぐらして、おもむろに「さて・・・」とやるのが通常ですが、頭に浮かんだ事をそのまま喋っているとしか思えません。先日のベルトコンベア発言もそうでしたが。
 今回のはさらに「症状」が進行しているようで、最初の発言の文脈から考えるとかれはこれを「自慢話」として語ったわけです。
 このような話を自慢話と考える人間は、むしろ、法務大臣が取り締まらねばならない種類の人間に多いのではと思うのですが。
 二世、三世が政治家になるというシステムは間違っています。職業選択の自由を主張したいなら親とは違った選挙区から立候補するべきでしょう。
 これは本当に真剣に取り組まねばならない問題の一つであると思います。 (November 1, 2007 10:58:23 PM)

Re[1]:今日のお茶のみ話(11/01)  
heliotrope8543  さん
MYCAさん

法務大臣を辞めたいからわざと変な発言をするのかと思いましたが、そういうわけでもないのでしょうか。
感覚が普通と違うみたいです。 (November 1, 2007 11:40:27 PM)

Re[1]:今日のお茶のみ話(11/01)  
heliotrope8543  さん
しじまのれいめいさん

アルカイダが潜伏しているかもってね。近所に住みたくないですね(笑) (November 1, 2007 11:41:21 PM)

Re[1]:今日のお茶のみ話(11/01)  
heliotrope8543  さん
ribon5235さん

感覚が普通じゃないと思いますが、そういう人を任命する人も普通の感覚じゃないですね。

もし、止めても告発しないと罪になる、メールでもめくばせでも犯罪として成立するという共謀罪ができていたら、知らされていたのに黙っていた鳩山氏はアルカイダと共謀したことになって裁かれるのではないでしょうか?与党が強行採決しなくて運がよかったですよね。 (November 1, 2007 11:47:32 PM)

Re:あの発言(11/01)  
heliotrope8543  さん
ポンボさん

少数の心ある人たちを除いて、国会議員こそが蛮族という気がします。 (November 1, 2007 11:48:21 PM)

Re[1]:今日のお茶のみ話(11/01)  
heliotrope8543  さん
白山菊理姫さん

おっしゃるとおりです。
自然保護に熱心というのも、単に自分の趣味の蝶がいなくなると困るからではないかと疑いたくなります。 (November 1, 2007 11:50:07 PM)

Re:世襲制の弊害(11/01)  
heliotrope8543  さん
まろ0301さん

本当に議員の質が劣化していると思います。親の地盤で立候補禁止に賛成です。でも、投票する方もする方ですね。がっかりします。 (November 1, 2007 11:53:14 PM)

Re[1]:あの発言(11/01)  
ポンボ  さん
heliotrope8543さん
>ポンボさん

>少数の心ある人たちを除いて、国会議員こそが蛮族という気がします。
-----
うわっ、すっごく いい!
ほんと!!! (November 2, 2007 04:46:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: